Re: 趣味の料理 ( No.61 ) |
- 日時: 2010/08/19 06:38
- 名前: りり
- 玉ねぎの皮の煮汁は染料にもなるのですよね。
綺麗な黄色に染まります。茶色じゃないんですよ。
一度、八百屋さんに頼んで、まとめて皮だけいただいたことがあります。
新タマネギの皮がよいそうですが、やはりお茶や薬草になるということで、ときどき欲しいと頼まれるそうです。
その八百屋さんでは、レストランに納入時に皮を剥いでと言われるので、ときどきそういう皮が貯まるそうです。 もちろん、ただでくださいましたよ。
|
Re: 趣味の料理 ( No.62 ) |
- 日時: 2010/10/02 02:47
- 名前: KOOL
- 皆様こんばんは<(_ _)>
夏の暑さでサボっていたKOOLです(^_^;)
今は茄子そんなに高くは無いですね、 猛暑のお陰で高いのは大根とホウレン草ですか… 大根は1本250円、ホウレン草は1束200円位するので代わりに小松菜を買ってます(^_^;)
先日作った中華風ゴーヤチャンプルーと揚げ出し豆腐を貼ります(*^^)v
|
Re: 趣味の料理 ( No.63 ) |
- 日時: 2010/10/02 05:49
- 名前: りり
- あっー、ゴーヤは、中華風の味付けにも合うかもしれませんね。
「ゴーヤ 中華」で、たくさんお料理が出てきましたーーー http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%80%80%E4%B8%AD%E8%8F%AF&rls=com.microsoft:ja&rlz=1I7GPEA_jaJP320&redir_esc=&ei=4UimTKerMYWUvAOI2oiLDQ
|
Re: 趣味の料理 ( No.64 ) |
- 日時: 2010/10/02 08:04
- 名前: あにどる
- おはようございます。 お久しぶりですね。
KOOLさん、揚げ出し豆腐とゴーヤチャンプルー美味しそうですぅ。
ゴーヤチャンプルは8月に普通のを作りました。 中華風のもあるんですね、りりさんが載せてくれたサイトをお気に入りへ。
はい! 今はなすが安いのでマーボナスを作りたいと思うのですが 作り方を検索する暇もなくて作っていませんです。
来週はクッキングにも行けなくて、パワーポイントに取り組んでいます。 10日過ぎたら好きなだけお料理しようっと。 
|
Re: 趣味の料理 ( No.65 ) |
- 日時: 2010/10/02 13:58
- 名前: りり
- あにどるさん!
今度は、パワーポイントで、発表ですか!
どんどん守備範囲を拡げられていますねーーー
パワーポイントで作った物は、そのままWeb化して、サイトにアップもできますから、コンテンツの充実にも繋がるかもしれませんよ。
|
いくらの醤油漬け ( No.66 ) |
- 日時: 2010/10/30 19:08
- 名前: りり
- 料理というほどのものでもないのだけど、スーパーで、生いくら「醤油漬けに最適」というのが売られていて、ちゃんと漬かったいくらより安いし、試しに買ってみました。
札に、「バラ子ですので、皮が残ることがあります。ご了承ください。」と書いてありました。
ここで、思い出したのが、私が偽造いくらと間違えて、消費者センターにもっていったピンポンいくらのこと。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1426314029
新潟で、えらい大量で安かったのです。 でも、全く食べられたものではないので、全部捨てました。
そのあと、近所のスーパーで母親が買ってきた物が、やはりピンポンいくら状態。
私は、新潟での経験があるので、いくらの粒が余りに綺麗で丸いのは避け、トロッとした感じを選んでいたのですが、母親は、新潟の一件を知りませんでした。
私も、それがピンポンいくらと呼ばれている物ということを知らずにいたのですが、 「うわっー、新潟の露天で買った "いくら"ならまだしも、大手スーパーでまがい物を売るとは!」 と腹を立てて、消費者センターに持ち込みました。
センターは、味見もして、スーパーに問い合わせてくれたのですが、偽物というより、産卵前のいくら(鮭の卵)は、そういうかたい物があるということで、「偽物でないので問題なし」と処理しようとしました。
で、私は、ちょっとセンターと喧嘩しました。「偽物」でなかったとしても、「いくら」として食することのできないものを売るのは納得できないと。 ですが、センターは、それ以上のことはしないようでしたので、ならば、売り場で文句言おうとスーパーに出向くと…
なんと!
そのいくらのあったスペースは、空っぽ。全部撤収してあったのです。
スーパーとはいえ、専門の魚屋さんが入っているのでしょう? 仕入れ時にちゃんと確かめれば? と思いましたが、物がなくなっていれば、クレームも付けられないので、そのまま帰りました。
でも、撤収するくらいだったら、八百屋さんには、適さない食品を売って申し訳ありませんの一言くらい、消費者センターを通して言って欲しかったです。
今回、醤油漬けの味付けを調べていて、ピンポンいくらという名が付けられているとものだと知り…
ということで、これからの時期、ピンポンいくらが出てくるかもしれないので、皆様、気を付けましょう。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1426314029
今回買ったのは、特に皮も残らず、醤油とみりんでおいしく漬けられて、満足でした! http://ikura.nomaki.jp/
 |
奥方流 いくらの醤油漬け ( No.67 ) |
- 日時: 2010/10/31 08:57
- 名前: 電右衛門
- 所帯して40年弱
なかなかにユニークで楽しいのが天然院奥方様
その奥方様が いくらの醤油漬けの備蓄方法 予め筋子の販売を確認 売残り半額以下の頃に再訪問 なにしろ暇人ですから 手間は掛ても安く買えたに喜びを見出される人 一度に2腹程度を入手する度 台所中を生臭い匂いで満たし ぬるま湯・餅網・塩・合わせ調味料・みりん・かつお出汁を駆使して 一晩漬けて完成させると 冷凍庫に小分け保存を繰り返す事数度 かくして我家は年間を通し 豊富にいくらの醤油漬けに在りつけるのです
其の他 文章化出来ない微妙な技法は 長男嫁が北海道東部出身 嫁母親に直接伝授された模様 出来たいくらの醤油漬けは大変に美味であります
余談 嫁実家の庭には小川が流れています 秋になれば鮭・マスが遡上 人間が捕獲すれば罪 飼い犬が捕獲するは無罪これ以上は云えません
|
Re: 趣味の料理 ( No.68 ) |
- 日時: 2010/10/31 09:23
- 名前: りり
- >嫁実家の庭には小川が流れています 秋になれば鮭・マスが遡上
>人間が捕獲すれば罪 飼い犬が捕獲するは無罪これ以上は云えません
まあ! でも、犬が捕獲したとしても、遡上してきた鮭の子は、ピンポンいくらで、使えないと思いますが。
>かくして我家は年間を通し 豊富にいくらの醤油漬けに在りつけるのです
それは、うらやましいです。自作すれば、いくらとして買うより、半値には、なるでしょうか?
>其の他 文章化出来ない微妙な技法は 長男嫁が北海道東部出身 嫁母親に直接伝授された模様
おぉっー、北海道ご出身でしたね。
なら、ピンポンいくらなど掴んでしまう、心配はないですねーーー
|
Re: 趣味の料理 ( No.69 ) |
- 日時: 2010/10/31 11:20
- 名前: 電右衛門
- >自作すれば、いくらとして買うより、半値には、なるでしょうか?
只今 奥方様に確かめました処 スーパーに朝並んだ時点では100g400円 それが夕方には200円 「何かしら随分と儲けた気分が嬉しくて」と リリさんに伝えてほしいコツは網目の大小だとか
小さな喜びを砂糖とするなら 小さな憂鬱その他を塩として 毎日 味わい深く瞳を輝かせ暮らして居られる様は 文字通り 我家の原始太陽であります
太陽ですから付かず離れず 片目程度が程良い加減と 先輩諸氏が教えを最近身に染み理解できた電右衛門 
|
Re: 趣味の料理 ( No.70 ) |
- 日時: 2010/11/01 07:22
- 名前: りり
- 網目の大小ということで、探してみたら
ここの解説が良くできているかな?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1147702091
>2、お湯ではなく、網でほぐす。バトミントンのラケット程度の網の目のもの(100円ショップのバトミントンラケット使用してます(^^: ) >網目の大きさがポイント。鮮度が良ければつぶれません。
バドミントンラケットの柄を取ったら、使いやすそうですね。
網は、金属より、ガットのほうが、筋子にやさしい感じがしますし…
やはりテニスのラケットの網目では大きすぎるでしょうねーーー
|