Re: 最近 思う・想う事 ( No.111 ) |
- 日時: 2012/01/20 09:37
- 名前: 電右衛門
- >イタリア大型観光船座礁
座礁・転覆事故はボッカルーポさんが 詳しく現地よりの寄稿を待つとして
最近の船は簡単に沈まない船体構造編 タイタニック号時代と大きく違い 船体はブロック構造 即ち数ブロック浸水しても船は沈みません
映画などで軍艦が攻撃を受け爆発の後 船首を上に沈没するのは 積載する爆薬が爆発 船体が割れての最後の姿 爆薬など積載しない観光船では有り得ず 防水構造上 船体が裏向・逆様に成っても沈みません
大型廃棄タンカーを譲り受た海上自衛隊 大勢の人達を招いての大型タンカー撃沈大演習会 近代造船技術で作った大型タンカーは 魚雷の数発では沈まず 砲弾を撃ち込んでも沈まず 自衛隊は大恥掻いて釈明 その夜でしたか誰にも見取られず大型タンカーは沈んだとか 確か魚雷の値段は1本1億2千万円だった 
詳細は海上自衛隊の記事を http://jieitaisaiyou.web.fc2.com/gekichin.html
|
Re: 最近 思う・想う事 ( No.112 ) |
- 日時: 2012/01/22 06:05
- 名前: ボッカルーポ
- もうご存知の映像かもしれませんが
http://www.youtube.com/watch?v=5EzWLTbvb3k&feature=share
あの腰抜け船長を一人だけ褒めている女性がいて、あの事故の直前にワインを飲みながら 一緒に食事をしていた、25歳のDomnica Cemortan、自称、愛人ではなく通訳だそうです。 (美人やなー)
今日も一人の遺体がみつかったそうですが、まだ不明者が多数います。
停電になったのも、ブラックボックスの内容を消すために、船長が電源を切ったとか。 ブラックボックスが停電で壊れるとはおもえないのだが。。。。
救助された乗客を集めてのテレビ討論会みたいなことも放送されていましたが、 乗組員の中には、日本人船員もいたみたいで、最後まで色々と助けてくれたと感謝されていました。
多くが船員の資格が無く、船員名簿に登録されていない、住民登録もない闇の船員が多数 いたそうで、これらの人々は行方不明者にもはいっていないとか。
あまりにもイタリア的すぎて、もっとも、国が座礁しかけていても、首相の座にしがみついて とうとう追い出されましたが、きっと状況が良くなってくると戻ってくるのでしょう。
昔は日本を誇りに思っていましたが、原発事故の処理のまずさ、対応のまずさを見るにつけ、 イタリアのことを笑っていられません。
|
Re: 最近 思う・想う事 ( No.113 ) |
- 日時: 2012/01/25 13:06
- 名前: 電右衛門
- 「食べログ」やらせ騒動(何を今更の感あり)
皆さん サクラは御存知ですねー 桜や馬肉・妹ではありません 昔からの香具師業界隠語 客でも無いのが客の振りして並んだり 他の人に買わせる目的で 大層褒めて商品を買ったりがサクラ
最近では「続:三丁目の夕日」の中 六ちゃんのボーイフレンドが万年筆売 兄貴分がサクラ役のを見掛けました 大阪ミナミ辺では新装開店のラーメン屋などが今でも良く使う手口 ラーメン無料券などをエサに並ばせて誘い水作戦 ”客が並ぶ店は美味しい” バカの一つ覚が騙されてるとか
ワザとゆっくり出して 待ち客の列を作る程度は飲食業なら良くある話 去年の秋 横浜のミナト未来博覧会でも見掛けました 冬の売上が上がらない百貨店も同じような手口で客寄せ 北海道祭り・駅弁大会など祭りや大会以外の方が安くて美味しいのは 電右衛門が世の中をスネテいるのでしょうか?
|
Re: 最近 思う・想う事 ( No.114 ) |
- 日時: 2012/02/05 16:21
- 名前: あにどる
- こんにちは。
話題にそれてしまうかもしれません。
今、希少難病の国際会議に参加しています。 東京大学の駒場キャンパスで大掛かりに開催されています。
私は自慢の「パナP」を持参して必死に聞いています。 8割が外国人で(白人)あとは韓国、中国、台湾と日本人です。 外国人が持っているコンピューターは、ipadが多くまた、すごく薄いぺちゃんこな ラップトップコンピューターを持っていて、私のパナPは厚さがあるので ちょっと恥ずかしいくらいです。
午前中は、WIMAXが全然繋がらなくて、今やっとつながりました。 パナPは持ち歩くのに重いです。私もすごく薄いノートがほしくなりました。 うすぅ〜〜いノートPCって、どのくらい優秀なのかなぁ? どなたかお持ちではありませんか?
|
Re: 最近 思う・想う事 ( No.115 ) |
- 日時: 2012/02/05 17:37
- 名前: 電右衛門
- あにどるサン
忙しそうですねー 今回の会場はあの有名な東大ですか イメージを変え 若手の准教授スタイルで闊歩は如何ですか!
>うすぅ〜〜いノートPCって、どのくらい優秀なのかなぁ?
一般的にですが 今使っているパナPよりは全てが優秀ですが ・画面が小さい ・DVD程度の差があります 詳しくは使用用途に寄りますが 間違いなく可愛くお利口さんです 
例えばNEC http://121ware.com/lavie/light/?pro=121pro_top_menu
*何時も行ってる面倒見の良い電器店へ出掛け 「この様な用途に使う 小型ノートパソコンが欲しい」これで全て解決します
|
Re: 最近 思う・想う事 ( No.116 ) |
- 日時: 2012/02/05 23:17
- 名前: あにどる
- こんばんは。
電右衛門さん、うすぅ〜〜〜いPCのサイトをありがとうございます。 約6万円くらいなんですねぇ。 ( ー‘дー´) う〜ん
今日のセッションが終了後、はとバスで都内の夜景ツアーがありました。 六本木・東京タワー・お台場・ベイブリッジ・国会議事堂とか 1時間半で回ってきて、そのあとは日本風ヴァンクェット(立食)でした。
焼肉だけが洋風で、他、お寿司・おでん・和菓子・茶室でお茶風・わんこそば 皆屋台風で海外の人は、お寿司が好きみたいでした。 和太鼓と餅つきもありました。
英語に自信がないので、東大スタッフの人が通訳しますよと言ってくれて 通訳してもらいましたが、彼は現在ケンブリッジ大学の研究所に在籍とか。 (;゚д゚)ェ… け。。。。ケンブリッジ?
コンピューターの事を訊いてみました。 どんなの持ってますぅ? そうですねぇ僕のは薄いのですよ。 (;゚ロ゚)エエーー やっぱりぃ? 薄いっていいですか? 私のPCは優秀なんですけど、暑くて体重もあって重くて〜〜。 彼は、持ち歩く事が多ければ薄くて軽いのが良いけれど 優秀ならクビにしないで可愛がってやってください。 ですって。
自分の体重を考えたら、PCの体重を責める資格はありません。 パワーポイントで動画が再生できるくらい優秀なんだから もう少しかわいがってあげようかなと思います。
結局、WIMAX数分しか繋がりませんでした。ウゥ・・(ノω・、‘)
でも、電気屋さんに行ってそぉ〜〜っと見てみようと思います。
|
Re: 最近 思う・想う事 ( No.117 ) |
- 日時: 2012/02/06 15:36
- 名前: あにどる
- こんにちは。
電右衛門さん、薄いパソコンを見てきました。 89000円から112000円くらいで イーモバイル契約だと、5万円引きでした。
最近は、セット商法なんだなぁと思いました。
話題がそれてしまってすみませんでした。<(_"_)>
***************************************
(;゚ロ゚)エエーー わざとお客さんを並ばせている商法があるんですね。 私も、お客さんが並んでいるお店は美味しいものを売っているのかなと ず〜〜〜っと思っていました。 私は、並ばない主義なので、そういうお店は素通りしていましたけど。
電右衛門さんは、すねていないと思います。(o´・ω・)´-ω-)ウンウン
|
Re: 最近 思う・想う事 ( No.118 ) |
- 日時: 2012/02/06 16:12
- 名前: 電右衛門
- あにどるサン いらっしゃーい
(桂三枝調で読んで下さい )
東大スタッフさんが言って居られる様に 「優秀ならクビにしないで可愛がってやってください」 まーそれでも最近はパソコンも安くなりましたから 下手にどうこうより買換えた方が経済性は確かです
電右衛門は只今 各停深刻(確定申告)・医療費控除の集計中 領収書は山程ありますが 納税金額には影響少ないです 健康を喜ばなくてはいけませんが 税金は安い方が 
あにどるサンは不動産ですが 電右衛門は営業所得です パソコンのキー 一押で決算書・申告書・消費税計算書が プリンターより飛び出してきます あにどるサン羨ましいでしょー 
<最近の会計ソフトは優秀です>
|
Re: 最近 思う・想う事 ( No.119 ) |
- 日時: 2012/02/08 22:32
- 名前: あにどる
- こんばんは。
( -。-) =3 ふぅぅ〜〜確定申告の時期ですねぇ。
電右衛門さんは、すごいソフトを使って申告に備えておられるのですね。 juneさんも、きっと今頃はPCに向かってs(・`ヘ´・;)ゞこんなお顔で? 営業所得って大変なのでしょう?私にはとっても出来そうにありませぬ。
私は不動産だけなので簡単ですけど、それでも。。。。 うらやましぃ〜〜です。!!(-ー-。)イジイジ
私の夫が、昨年60歳になり年金をもらえるようになりました。 最初は厚生年金の書類が来たので手続きしました。 また他にも年金の書類が来て、それの手続きに行ったら大変でした。 夫はもう委任状にサインもできないので、診断書を書いてもらってと。 厚生年金より、今貰っている障害年金の方が金額が多いのでそちらの手続きをするようにと。
でも、先に手続きした厚生年金を3500円もらったのは申告しなくちゃぁいけないんでしょう? 障害年金をもらっていると、厚生年金と国民年金の両方はもらえないのでまだ手続き中です。
毎年パソコンで申告しようと思ってはいるのですが 医療費として認められる「おむつ証明書」とか税務署に送らないといけないので 直接税務署に行って申告しています。
( ´△`) アァ- 書いているうちに深刻になりましたぁ。
|
Re: 最近 思う・想う事 ( No.120 ) |
- 日時: 2012/02/09 05:36
- 名前: 電右衛門
- お早うございます
医療費控除の確定申告は始めてです あにどるサンの仰る通り 医療費は領収書や証明書などを 揃え添付するのに手間が掛かりますねー その点・営業所得は自己申告ですから手間掛かりません 
パソコン申告 掛け声の割には手間と費用(特別控除が在りますが)が掛かり 申告窓口が近くなら窓口へ足を運ぶ方が便利かも・・・ 自慢ですが電右衛門は若い頃(今も若いけど(プッ)) 日本商工会議所簿記試験に合格 以来複式決算ができ パソコンソフトは安物で間に合います
|