Re: 最近 思う・想う事 ( No.81 ) |
- 日時: 2011/11/20 10:29
- 名前: あにどる
- おはようございます。
りりさん リチャード・ギア 私の好きな俳優さんです。 やっぱりレンタルしますか。 私もレンタルビデオ屋さん見てこようかな。
電右衛門さん 森重 久彌さんは色んな歌を唄っていたのですね。 私は「知床旅情」しか知りませんでした。 「妻をめとらば」 「ゴンドラの唄」 「城ケ島の雨」など しんみりと聴きました。
本当に、じーーーんときますね。
|
Re: 最近 思う・想う事 ( No.82 ) |
- 日時: 2011/11/20 10:54
- 名前: 電右衛門
- 森重 久彌さん
アナウンサー出身と聞きますが声も演技も間合いがイイ
織田作之助原作「夫婦善哉」淡島千景と共演での名場面 浪速言葉「おばはん あんじょうたのんまっせ」 (母ちゃん 宜しくお願いします)
この作品は原作よりも森繁さんの名演技が輝てか 白黒ながら映画の方が印象が良かったですねー 妾の悲哀を淡島千景が アホボンを森繁が好演
「夫婦善哉」の語源など心打ちますねー
|
Re: 最近 思う・想う事 ( No.83 ) |
- 日時: 2011/11/22 06:30
- 名前: りり
- 11月20日NHK・BS3 PM10:00 日本版「シャルウイ ダンス」
これは、映画公開の1年後に、たしかテレビ放映されので、見た記憶があるのですが
もう一度見たら細部を忘れていて、なかなか楽しめました。
二度目ですと、違った見方をしますね。今回は、脇役の俳優さんが、なかなか良いなーと思いました。
このエピソードはすっかり忘れていたのですが、素行調査の探偵さんが、夫婦の応援をしてしまうあたり、実際には、ありえないでしょうが、ほのぼのとしていました。
素敵な奥様なのに、ああいう風に、別の素敵な女性に心惹かれてしまうということは、やはりよくあるのでしょうか?
|
Re: 最近 思う・想う事 ( No.84 ) |
- 日時: 2011/11/22 10:34
- 名前: 電右衛門
- Q:素敵な奥様なのに、別の素敵な女性に心惹かれてしまう、やはりよくあるのでしょうか?
電右衛門の答え 世間知らずの女性が男の姿・形に惚れて結婚 やがて生活力の無さに他の男性が好ましく思えると同様 「シャルウイ ダンス」では奥方に家庭派女優で名高い “原日出子” 役所広司 演じる主人公は一流企業経理課長 東京郊外に庭付一戸建 生活は安定すればするほど 中年主人公に何か満たされない感 それは華やかさ
“草刈民代” 華やかさを代表する容姿が 窓辺に物憂げに佇むとなれば 主人公には奥方と異なる魅力 但しこれに溺れてしまえば「失楽園」 当映画が万人受するのは 家庭を愛する健全な人間性に他なりません
電右衛門の経験 奥方の家庭運営や性格の良さは抜群 連れても恥ずかしくない姿形なれど 満たされないのは会話のテンポ “一を聞いて十を知る”女性に随分憧れました しかし最近は理解できる様 繰返丁寧に説明する楽しさも覚えさせてくれました 
|
Re: 最近 思う・想う事 ( No.85 ) |
- 日時: 2011/11/23 06:34
- 名前: りり
- 電右衛門さんの最新コンテンツで、奥方様が朝の連続ドラマをご覧になっているご様子、とても楽しく読ませていただきました。
http://www.hi-ho.ne.jp/j-inagaki/ohanasi/okusama/asadora.html 私は、野球はほとんど観ないのですが、国際スポーツ大会などで日本代表が勝ったりすると、翌日の朝刊でやはり、その記事を真っ先にチェックします。 でも、それは、ドラマを何度も観るのと、ちょっと動機が違うかも。 私の場合は、新聞解説者がどのようにその戦いを評価するか、あるいは、テレビ中継中には出てこなかった情報やエピソードが何かないかなどですね。感動を与えてくれたチームや選手について、もっと詳しく知りたくなるのです。
で、電右衛門さんの書きぶりから、奥方様のおっとりした暖かいお人柄が、しみじみと感じられました。
ですけど、“一を聞いて十を知る”とか“目から鼻へ抜ける”といったタイプと性格の良い暖かさとは、なかなか共存しないかもしれませんね。
例えば、そうしたタイプなら、旦那様がパソコンなどに夢中になっていたら、どんなことしているか、チラっと横目で見て、慌てて他のサイトに移動させたりしようものなら、
ふーーーん…とか、心の底で思って、その場は何食わぬ顔
旦那様不在の時に、パソコン立ち上げて、ブラウザのキャッシュ程度、チェックしてしまうかもしれません…
とすると、電右衛門さんは、書きたいことも掲示板に気楽に書けなくなるわけで…
現状がとてもお幸せかと思います。
|
Re: 最近 思う・想う事 ( No.86 ) |
- 日時: 2011/11/23 11:37
- 名前: あにどる
- こんにちは。
電右衛門さんのサイトを拝見していて 電右衛門さんが、奥様の感動をいつも受け入れて 何度もお話を聞く心のおおらかさを感じました。
どこの旦那様も、「同じものを何度もみて飽きないのかぃ?」 なんていうのが一般的だと思います。 女性同士でもそう思いますもの。よく飽きないねぇって。
>奥方の家庭運営や性格の良さは抜群 連れても恥ずかしくない姿形なれど りりさんも仰っておられるようにお人柄ですね。 奥様は家庭内でもキチンとしておられるからこそのお言葉でしょう。
お金をかけてオシャレをしなくても、いつもこぎれい(小奇麗?)にしていたいものです。 連れて歩いても恥ずかしくない、なんて言われたら私は大喜びしてしまいそうです。
ワクワクしたり笑ったりすると体の免疫が活性化して病気も吹っ飛ぶそうです。 病気にはなりたくないと、オドオドするより、ワクワクした方がいいですよね。
私は今年、ワクワクする事が沢山あったので、風邪もひかなかったです。 ○○は風邪をひかない? それもあります。o(*^▽^*)oあはっ♪
(゚0゚)あ 電右衛門さんは、大病なさったのでワクワクだけではいけませんよ。 ほんの少し気を付けてくださいね。
|
Re: 最近 思う・想う事 ( No.87 ) |
- 日時: 2011/11/23 21:33
- 名前: キンちゃん
- いつも奥さんには
怒られてばかりですが
仕事でもプライベートでも わくわくすることは多いので
風邪はあまりひきません。 
|
Re: 最近 思う・想う事 ( No.88 ) |
- 日時: 2011/11/25 09:46
- 名前: 電右衛門
- 奥方が甥 結婚式点描
嫁御は初対面 どんな花嫁か興味あるところ 偉そうに申しますが電右衛門程度の年齢なら 大凡は顔や立振舞・装いを視れば”それぞれ”の程度が解ります 友達女性5人の”それぞれ”を観察すると花嫁が浮かんでくる
結婚式列席も義理甥からは叔母の夫 電右衛門の立場は飾物 気楽で考える事も無く 呑んで食べるだけの暇なもの 暇に任せ日頃より磨く観察眼の正確性や如何にと・・・ <結果> ウエディングドレスを着けて花嫁は想像通りでした 
それ(皆様の想像通り)に輪を掛けたのが花嫁弟 眉毛は無いに等しく 髪は雷様 靴は尖がりにメタルベルト 之が我息子なら即座に張倒すスタイルには少々の驚き テーブル向に座る新郎親戚夫婦のビックリと嘆き 小声ですから声は直接聞こえませんが 互いの表情や仕草から 言葉の一言一句まで聞こえます
皆様方 小声でも内容は大解り 特に悪口の場合は気を付けましょう 
|
Re: 最近 思う・想う事 ( No.89 ) |
- 日時: 2011/11/27 10:30
- 名前: 電右衛門
- 奥方が甥 結婚式点描 U
「腹帯で揉めてるねんてー」
「妊婦のお腹に巻く布の話?」
「妊娠5ヶ月の腹帯をどっちで贈るか揉めてるらしい」
「そーか花嫁は妊娠5ヶ月かー 手回し良く目出度い話や 腹帯程度で角立てんでも良さそうに思うけどなー」
「兄に統率力が無いのと お嫁さん側は母子家庭が原因かなー?」
「度量が少ない程 アホなメンツに拘り本質を見失なう問題やねー」
「うち(我家)は良かった! 私が暴走するのをシッカリ止めてくれる人が居てはるから」
「話が上手に成ったねー 一杯どうぞ 」
|
Re: 最近 思う・想う事 ( No.90 ) |
- 日時: 2011/11/27 12:07
- 名前: あにどる
- こんにちは。
きんちゃんさん、いつもワクワクしているって 理想的な生活です。羨ましいですよ。(o^-^o)うふっ 奥様にいつも怒られているのは、今が華ってところでしょうか。
電右衛門さん 花嫁さんの弟さんのファッションは 最高のオシャレと思ってのことでしょうねぇ。 正式な場と若者の集まるパーティーとの区別が 付かなかったのでしょう。
腹帯で揉めてくれるという事は、 それだけ見守ってくれる人が側にいるとうことで 羨ましいお話しですよね。
やがて臨月を迎え出産、産後と ウレシイ揉め事が待っているのではないですか。 
|