Re: 2015年・自己紹介はこちら・お話しましょう5〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.101 ) |
- 日時: 2015/03/27 09:15
- 名前: りり
- そうですよね。
私も、仮住まい往復の時、引っ越し前後そのものより、それ以前の不用品整理とか、家具移動、粗大ゴミにもっていくために車に乗せるときとか、ちょっとした人手が欲しいときは多々ありました。
でも、まとまって1時間とかは難しいんですよね。
ある程度、これとこれ、こことあそことか、まとめておくと良いかも…
>コーディネーターの人に来てもらって整理してもらおうかなと思います。
私は、わりとそういうの得意ですよ。 見た目の整理だけでなく、そこでどういう生活をし、どのような作業、どのように部屋を移動するかなど考えると失敗しないかもしれません。結局、生活スタイルから見直すことをしないと、一度片付いた物も保持できないんですよね。
うちも、まあ、書斎みたくしていた奥の部屋、結局、そこからリビングにもってきて使うので、リビングが散らかります。それで、リフォームでは、リビング収納をポイントにしました。 リビングで作業しやすく、でも、散らかった感じにならないよう、何でもパッとしまえる扉付き棚と見せる収納のオープン棚を入れて。 引き出しは、一つずつ引き出さないとならないですが、両開き扉のなかにケースを使ってまとめておくと、パッと開いて一気に見やすくて良いんですよ。
今回の臨時の仕事も病気の人の代わりだったので、全然整理整頓がされていなくて… 整理しないと、こちらも仕事にならないので、時間外に相当お片付けをしました。
それで、自分が決めた配置が自分でもパッと分かるように、それぞれの分類ごとに貼り紙をしました。
基本は、関連性のあるものはまとめる…で、それぞれの場所で使いやすく配置、よく使うものと捨てないけど奥にしまってよいものと分類することかな…
貼り紙やメモをどんどん貼っておくと、いざ、お手伝いに来て貰ったとき、相手にも分かり易くて良いと思います。
|
Re: 2015年・自己紹介はこちら・お話しましょう5〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.102 ) |
- 日時: 2015/03/27 10:51
- 名前: くりくり
- こんにちは
今日は暖かいです。 この陽気に一気桜もさくかもしれません?
明日こそはいらないゴミを捨ててきます。 10キロ210円で車ごと計測されます。
|
Re: 2015年・自己紹介はこちら・お話しましょう5〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.103 ) |
- 日時: 2015/03/27 14:33
- 名前: あにどる
- こんにちは。
りりさんのように収納の技術があるとうらやましいです。
うちのこの狭い居間に家具はもう入らないし、トホホです。
収納は、手の届かないようなところにあるものは使わないとみなして 全部捨てて、高いところには何も入れないようにしました。
まずは関連性を考えることなんですね。考えてみます。 
くりくりさん、明日はごみ処理なのですね。
自分で車で持って行けるのは安上がりでいいなと思います。
私はいつも粗大ごみの収集に頼っています。
車に乗せる時や降ろす時には気を付けてくださいね。
|
Re: 2015年・自己紹介はこちら・お話しましょう5〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.104 ) |
- 日時: 2015/03/27 16:30
- 名前: くりくり
- あにどるさんこんにちは
>車に乗せる時や降ろす時には気を付けてくださいね。
はい、しかし、軽トラがあればもっとつめるのですが ありません。 
|
Re: 2015年・自己紹介はこちら・お話しましょう5〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.105 ) |
- 日時: 2015/03/28 09:14
- 名前: くりくり
- おはようございます。
早速捨てて来ました 10kg=210円で安い印象があったんですが ソファーとゴルフバックをすてたら40kgで840円。 料金よりそこそこ重量があったのに驚きました。
定期的にいらないものはすてていきたいですね。
|
Re: 2015年・自己紹介はこちら・お話しましょう5〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.106 ) |
- 日時: 2015/03/28 09:58
- 名前: りり
- くりくりさん、おつかれさまでした。
くりくりさんの車、ソファが入るなら、ワゴン車タイプかな? うちのは、車いす仕様なので、車いすの代わりに、いろいろと荷物が入ります。 車いす毎人が乗れるよう天井が高めなのも有利です。
うちのほうは、ソファー(二人以上用)だけで持ち込み800円、一人用なら300円で、回収なら倍になります。
ソファー(二人以上用)とゴルフバックの合計なら安いかも?
やはり、車ごと、計量して差し引きの重さで取られるのかな?
東京の場合、最終処分場へ持ち込むと、処理手数料は1キログラムにつき9円50銭(消費税込み) 最終処分場の受付ゲートで廃棄物の計量を行い、計量値に基づいた処理手数料を区に納める
ということで、そこまで(埋め立て地)持って行くと安くなります。
|
Re: 2015年・自己紹介はこちら・お話しましょう5〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.107 ) |
- 日時: 2015/03/28 20:42
- 名前: くりくり
- 今晩は
>くりくりさんの車、ソファが入るなら、ワゴン車タイプかな? 俺は軽自動車のアルトですよ。 母親の車で捨てに行きました。
>やはり、車ごと、計量して差し引きの重さで取られるのかな? はい。行きと帰りに測定してその差額を払います。
それとニュースで上野公園の桜をやってました。 もう大分咲いてる感じですね。 うちの方はまだです。 ただで店がすでにでていました。 からあげとかでていましたがうまいのかな?
|
Re: 2015年・自己紹介はこちら・お話しましょう5〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.108 ) |
- 日時: 2015/03/29 09:06
- 名前: りり
- 桜も種類や日当たり、あるいは、個々の樹の勢いに寄るのか、うちの方でももう少しです。
昨日から暖かいから、今日辺りつぼみが膨らんでいるかも?
暖かいのに、うっかりシチュー鍋をそのままにしていて、悪くなり廃棄しました。
もう、冷蔵庫にどんどんしまわないとダメですね。
|
Re: 2015年・自己紹介はこちら・お話しましょう5〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.109 ) |
- 日時: 2015/03/29 19:38
- 名前: あにどる
- こんばんわ。
今日はファイザーの学習会があって、京急線の六郷土手(ろくごうどて)という駅から10分くらいの所の 研修センターまで行ってきました。
そのセンターには小さな庭があって、桜が半分さいていました。
ご近所の人たちでしょうか?シートを敷いて酒盛りをしていました。
私たちは、研修の休憩の間にテラスに出て集合写真を撮ってお花見をしました。o(*^▽^*)o
帰ってきてニュースを見たら、三菱のテレビで電源が勝手に切れたり入ったりする トラブルが全国的に発生したと言っていました。
私の家のテレビが今朝その状態で、REALというテレビですが明日は修理を頼もうかと思っていたところでした。
このテレビは買ってすぐに液晶画面が故障して修理してもらいましたので、三菱のテレビは壊れやすいのかと。
三菱でこの製品のメンテナンスというか、アップデートらしきものをしたらしいです。
今は問題なく映っています。 あぁーー びっくりしたぁです。
くりくりさん、無事に大きなゴミを捨てられて良かったですね。 ぎっくり腰とか心配してしまいました。(^ー^* )
りりさん、あちこちで桜が咲いていますよーー♪
|
Re: 2015年・自己紹介はこちら・お話しましょう5〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.110 ) |
- 日時: 2015/03/29 20:03
- 名前: りり
- うわっ、あにどるさん、突然テレビがそうなったら驚きますよね?!
どうも今朝の自動アップデートで発生したような? http://breaking-news.jp/2015/03/29/018209
自動アップデートって、LANで繋いでなくても、電波受信だけで行われるのかしら?
お詫びが出ていますね。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/notice/2015/ldg/ldg20150329.pdf
>本障害は、特定放送データを受信した際に発生することが判明致しまた。 >本日正午頃より、 障害発生の原因となっていた特定放送データの配信を変更しており、それ以降は障害が発生しなくなることを確認しております。
ということで、修正も自動でされたみたいですね。
京急線の六郷土手は、随分と遠いですよね。 https://www.city.ota.tokyo.jp/midokoro/spot/hot_news/top_sakura.html 「六郷橋緑地付近」は、桜の名所とか?
うちも、もう少ししたら、桜の写真、撮りにいってみます。
|