Re: 2015年・自己紹介はこちら・お話しましょう5〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.391 ) |
- 日時: 2015/08/31 19:42
- 名前: りり
- AIBOも結構人気があったようですが、リストラされたみたいですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/AIBO
ペッパー君は、どうなるのか?
AIBOを使いこなしてた層なら、欲しいかも?
|
Re: 2015年・自己紹介はこちら・お話しましょう5〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.392 ) |
- 日時: 2015/09/01 09:06
- 名前: くりくり
- おはようございます。
雨ばっかりでいやになってしまいますね。 お日様が恋しい・・・。 ペッパーですが、色々会話とゲームができるみたいですよ。 また成長していくみたいですね。 つーか、俺の部屋の近くにいるので色々うるさい。
|
Re: 2015年・自己紹介はこちら・お話しましょう5〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.393 ) |
- 日時: 2015/09/03 09:00
- 名前: りり
- 昨日は日が射したのは良いですが、また30度を超えました。
一昨日、兄が緊急搬送され、ウェルニッケ脳症的な症状とのこと。 http://matome.naver.jp/odai/2139201471517478301 一昨日、昨日と病院や兄宅を行き来し、入院中必要なものの買い物手伝い。 兄嫁は、とても人柄の良い方なんですが、テキパキと動くというのは苦手なので大変そうでした。
ビタミンB1の不足って、怖いですね。 まあ、兄は元々食事の取り方が良くないし、お酒も好きだったので。 すごく重症では無く、ビタミンB1入りの補液で、劇的に改善してきているので良かったのですが。
医者によると、お米のご飯を食べていないと良くないそうです。
お酒好きで、お酒とおつまみ的なもので食事に代えている例も多い様に聞きます。
バランスの良い食事は大事ですね。
|
Re: 2015年・自己紹介はこちら・お話しましょう5〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.394 ) |
- 日時: 2015/09/03 13:32
- 名前: くりくり
- こんにちは
大事に居たらなくて良かったですね。 お大事に
>バランスの良い食事は大事ですね。 病気にならないようにするには 定期的な健康診断とこれなきがします。
|
Re: 2015年・自己紹介はこちら・お話しましょう5〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.395 ) |
- 日時: 2015/09/04 11:52
- 名前: あにどる
- こんにちは。
りりさん、お兄様のお加減はいかがですか? 緊急だと心配ですし緊張しますよね。 お大事になさってください。
今日は久々にカラリと晴れたので、ベランダいっぱいに干しています。
このところ湿気が多くて家の中がかび臭いのにビックリです。 梅雨時にもこんなにかび臭くなったことがありません。
今日は、座布団・枕を干し、家中の窓を開けはなしクローゼットも開けています。
この日差しもあと2〜3時間らしいですからサッサとやりました。
|
Re: 2015年・自己紹介はこちら・お話しましょう5〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.396 ) |
- 日時: 2015/09/05 12:44
- 名前: りり
- くりくりさん、あにどるさん、ご心配ありがとうございます。
即刻の心配はなく、兄は一時退院したのですが、検査の結果いろいろと問題点が…
何年も健康診断もしてこなかった人ですし…
医者にご飯を食べろと言われたので、兄嫁もいろいろ工夫して出しているのですが、今朝は、「お米を一粒」だけ食べたとか。かなりの変人です…
あにどるさんのキビキビした動きが手に取る様に分かります。
兄嫁も、生きがいを持って生活しているのですが、兄は、現役を退いてから、なんか生きがいみたいのが失われ、生活に張りがなくなったのも、生活の乱れに繋がっているようです。
まあ、どこでも男より女の方が、その点はたくましそうですが。
くりくりさんは、繊細な方とお見受けしますが、煙草を止められたり意思が強そうなので、良いですね。
兄は…肺も弱くなっているので、煙草は吸わない様に言われたのに、兄嫁が気づかないところに置いていたのを2本吸っていた痕跡があったとのこと…ダメですねーーー
こちらは、4日連続病院へ行ったので、疲れてしまいました…あにどるさんの看病時代は、こんなものでは無かったでしょうが…
|
Re: 2015年・自己紹介はこちら・お話しましょう5〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.397 ) |
- 日時: 2015/09/06 14:12
- 名前: あにどる
- こんにちは。
りりさん、お兄様のお身体や生活に色々と問題が出てきてしまったようでご心配お察しいたします。
4日間、大変お疲れ様でした。
肝臓がんや肺がんの治療が終わったとで、タバコを吸ったりお酒を飲んだりする患者さんは多いです。
タバコやお酒は「依存」の一種ですから、がんと依存の治療が一緒に出来たらいいなと思っています。
本当に、くりくりさんは禁煙に頑張ったり、猫カフェにお出かけしたりと、ご自分の意志で 行動する精神力はすごいですよね。
私は、夫と長年連れ添った経験がないので客観的にしか言えませんが、私の夫が病気で退職した後ですが 家にいる時に、チョットしたことを頼んでそれをやってくれたら「ありがとう、たすかったー」と お礼とやってくれて嬉しかった気持ちを言葉に出して言いました。 夫は照れくさそうな顔をしていましたが、嬉しそうな顔もしました。
長年連れ添ったご夫婦で夫が退職すると、何にも興味を持たず話もしない会話も進まないで 妻はどうしたら良いのか困り果てるという現状が多いですよね。
夫は自分の存在感を家庭内に感じないのかもしれません。
夫がテレビを見ていると「こんな番組が面白いの?」とか出演者の悪口をつい言ってしまう事があります。 こんな時には、夫はテレビを見ている自分が悪いのか!と腹立たしく思ってしまうのではないでしょうか。
一緒にテレビを見て内容や出演者を褒めたりしてあげれば、テレビを見ている自分がここに居て いいのだという安心感やちょっとした存在感を感じてもらえるのかなと思います。
「一緒にテレビを見る時間などないわよ」という奥さまもいらっしゃると思いますが。
これは私が15年間ほどの短い期間だけ試したことなので、そう簡単にはいかないというご意見もあるかと。
私は褒められると舞い上がってしまって、もっと頑張ろうと思ってしまう性格です。 自分がそうだから他の人もそうだとは思いませんが、「褒める」「お礼を言葉に出す」って とっても大事なことだと思います。
無表情でお礼を言っても相手には伝わりません。 無理をしてでも口角をあげて笑顔を作ったり声のトーンを無理してでもあげたり。(^ー^* )
りりさんは、お母様のお世話の合間に病院に行ったりでお疲れが出るのも当たり前ですよ。
少し休む時間があるといいですね。 お疲れ様です。 
|
Re: 2015年・自己紹介はこちら・お話しましょう5〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.398 ) |
- 日時: 2015/09/07 07:25
- 名前: くりくり
- おはようございます。
お二人とも買いかぶり過ぎだとおもいまうすよ(w 煙草は本当に嫌いになってしまったのでもう吸いたいともおもいません。 昨日から腹を下していて正露丸飲んでもきかないので 今日医者行ってきます。仕事は念のため休みました。
|
Re: 2015年・自己紹介はこちら・お話しましょう5〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.399 ) |
- 日時: 2015/09/07 07:45
- 名前: りり
- あにどるさん、アドバイスありがとうございます。
兄が、体の悪いところと前向きに対するには、「これをやりたい!」というような生きがいが必要だと思うんですよね。幸い、兄嫁がのんびりではありますが、とっても大らかな性格なので救われていると思います。 私など、修正すべき所をズンズン改善しないと苛つく様なところもあるので、こちらもストレスになってしまうんですが。まあ、今後の様子見です。
くりくりさんは、やはり繊細なんですよね。昨日からまた涼しくなったので、気候の変化で体調も崩しやすいかも…お大事に。
|
Re: 2015年・自己紹介はこちら・お話しましょう5〜〜〜♪・何でも雑談 ( No.400 ) |
- 日時: 2015/09/09 09:14
- 名前: くりくり
- おはようございます。
今日は体調がいいです。 このままなにもなければいいが・・・。
台風がきてるみたいですが皆様お気をつけて。 俺はそれより体調の方が重要です(w
|