TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
WordPress活用・一般
日時: 2010/03/05 06:01
名前: りり

PHP + MySQL 無料レンタルサーバのところで、話題になりました。
http://todos.xsrv.jp/2patiosrv/todos.cgi?mode=&no=3&p=2

WordPress(ワードプレス)はデータベースにMySQLを利用し、PHPで書かれたオープンソースのブログソフトウェアということで、PHP + MySQL 無料レンタルサーバのところで紹介されたのですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/WordPress

紹介先では、それらが使える無料サーバToyParkの紹介もあり、なかなか貴重な情報でした。

こちらでは、改めて、WordPressの使用法などまとめて頂けるとありがたいと思います。

juneさん、o6asanさん、よろしくお願いいたします。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 35 | 34 | 33 | 32 | 31 | 30 | 29 | 28 | 27 | 26 | 25 | 24 | 23 | 22 | 21 | 20 | 19 | 18 | 17 | 16 | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

Re: WordPress活用 ( No.111 )
日時: 2011/08/12 07:52
名前: りり

cherrytigerさんも、WordPressに関心を持たれたようですね。

サブディレクトり型で特に問題は起きないのですが、その複数サイトそれぞれが別の方が編集する全く別のテーマ・デザインによるものだと、やはりURLのトップが変わるサブドメイン型が良いかなと思うのですね。

例えば、miki01さんに提供しているサイト、これは、WordPressではないですが。
http://letsnote.todos.ne.jp/
特に設定していないので、これは、
http://todos.ne.jp/letsnote/ でも表示しますが、これですと、URLからは、何かtodos.ne.jpのコンテンツの一部という印象を与えてしまいます。

サブドメインで使いたいというのは、所謂SEO対策的なこと
http://profile.allabout.co.jp/ask/q-10535/
>本サイトと別サイトとして登録することができて、より検索エンジンに引っかかりやすくなるメリットが出てきますよね。

というあたりなんですね。

cherrytigerさんは、自前サーバをお立てになりましたが、DNSは、どうされているのかな?
DNSをご自身で自由に設定されているのなら、サブドメインも作り放題と思いますが。
メンテ
Re: WordPress活用 ( No.112 )
日時: 2011/08/12 10:46
名前: cherrytiger

なるほどですね!

>複数サイトそれぞれが別の方が編集

で、理解出来ます。

私の場合、一人で使う事が先に来てしまい・・・・楽観的に考えていましたね。

りりさんが私に貸し出してくれた下記がまさにそうですね。

http://cherrytiger.todos.ne.jp/xoops/

WordPressのマルチ化・・・私の使っているサーバーでは無理の様です。
私の使っている「xrea」「 coreserver」では、不特定多数の人間にサーバスペースを貸し出す行為は、認められていなかったはずなので・・・
まあ、自宅サーバーは、こう言った制限も無いので気分次第でやるかも知れませんね。
勿論、WordPress自体はインストール(レンタルサーバー内に!)
してみようかと思っています。

>自前サーバ・・・・DNSは、どうされているのかな?

これに関しては、「value-domain」・・・つまり独自ドメインを取得していますので同期を掛けているだけですよ!

自宅サーバーは、ipアドレスを固定していますが、プロバイダーから割り当てられたグローバルIPアドレスは常に変動します。
つまりインターネットに接続する度に変わっちゃうので厄介です。

私の場合、「value-domain」で独自ドメインを取得しDNS設定及びダイナミックDNSを設定し自宅サーバー側でダイナミックDNS管理ソフトDICEを使用して追従させています。
説明が下手ですみません。上手く説明できません。

自宅サーバーはやたらと設定が多くて・・・この辺は勘弁下さるとありがたく思います。
メンテ
Re: WordPress活用 ( No.113 )
日時: 2011/08/12 15:06
名前: o6asan

cherrytigerさん,こんにちは。

> 自宅サーバーは、ipアドレスを固定していますが、プロバイダーから割り当てられたグローバルIPアドレスは常に変動します。

上記の意味がわかりません。固定のグローバルIPアドレスをお持ちなら,それでアクセスすれば済むのではないですか。
「ipアドレスを固定していますが」というのが,ローカルIPということならわかりますが......

ところで,自宅サーバについてはDDNSにして,DICEを使うのがいいかもしれませんよ。
これだけブロードバンドの時代になりグローバルIP固定だと,攻撃を受けるのが心配です。

私の場合,サーバのグローバルIPとネットバンキングなどのグローバルIPは別になっています。
そんな用心をしても意味はないかもしれませんが。
メンテ
Re: WordPress活用 ( No.114 )
日時: 2011/08/12 16:23
名前: cherrytiger

こんにちは!o6asanさん。
ははは!説明は、実に難しいですね!
割愛していると誤解が・・・・

まず、私はルーターを使っています。
これだとルータにケーブルを挿すだけでネットにつながりますね。
DHCPと言う機能により自動的にIPアドレスを変更してつなぐのですが、これだとサーバーでは問題となります。
従ってこれを固定すると言う事ですね。
TCP/IPを決めちゃいます。ウィンドウズ系のサーバーの場合ですよ!
例)
192.168.11.215 等

今度は、ルーターに穴を開けてやらなければなりません。
LAN側ポート・・・80

様は、インターネット側のポート80に来たアクセスをLAN側のIPアドレス、192.168.11.215のポート80へ転送させる事を設定。
ルータによって設定がまちまちで私の場合、バッファローですが書くのも面倒くさいです。

>自宅サーバについてはDDNSにして,DICEを使うのがいいかもしれませんよ。

勿論、使っています。

ええと説明の途中ですが出かける用事が・・・

支離滅裂ですみません・・・・
この辺は、自鯖 や 宅鯖など 結構説明が多いと思うんだけれど!
メンテ
Re: WordPress活用 ( No.115 )
日時: 2011/08/12 18:48
名前: o6asan

こんばんは。

はい,了解しました。

やはり,ローカルIPアドレスを固定するということですね。
192.168.11.215のようなアドレスはIPv4のプライベートアドレスの一種でして,LANの構築の際などに使われます。
プライベートという用語は,グローバルの対義語的なものです。

このアドレスは,家の中だけでの設定ですから,サーバに固定したアドレスを公にする設定として,
> インターネット側のポート80に来たアクセスをLAN側のIPアドレス、192.168.11.215のポート80へ転送させる事を設定。
が必要になります。確かに,この辺の用語はルータごとにまちまちですね。

ルータ越しにプロバイダにつなぐときは,自宅のルータもプロバイダの方も,DHCP機能でつなぐことが多いです。
それで,単にインターネットをするときは,IPアドレスは意識しないでもすみますが,自宅でサーバをたてたり,
今まであった家の設備に新しい機器を接続するようなときには,IPアドレスの知識がないとなかなか厳しい
ものがあります。

自宅サーバは,皆さんが建てるようなものではないでしょうが,いろんな機器(テレビなども)にIPアドレスが
絡んでくる時代になったので,もう少しわかりやすい説明のページがあればいいのにと思います。

TODOSにでもいかがですか。「わかりやすい説明のページ」といいつつ,結構,難しくなるかもしれませんが......
メンテ
Re: WordPress活用 ( No.116 )
日時: 2011/08/12 19:33
名前: りり

cherrytigerさん、o6asanさん、話題を発展させていただきありがとうございます。

サーバを立てる話題は、もしお二人で、ここで苦労したというようなことがありましたら、別にスレッドを立てていただけるとありがたいと思います。まあ、お暇なときにでもボチボチと。

「こういう場合は、こうする」というようなセオリー的なものは、それなりのサイトにまとまっているかもしれません。
その様な事柄を転記していくのではなく、実際に行って、戸惑った、ここで失敗したというような体験談こそ貴重だと思います。

例えば、ここで書かれたWordPressマルチ化に際するo6asanさんの失敗談のようなものが、より貴重だったと思うのですね。
私も何回も試すことになったので、マルチ化WordPressのクライアント側では、こういう制限があり、実際にはエラー表示が何も出ないのに、こういうことが起こるのか―と、身をもってよく分かりました。
Xserverでは、サブドメイン型はできないという情報がありながら、敢えて試してもみました。実際にどのような表示が出るか見るためです。

巷には、「これをこうせよ」という解説は多いですが、「ミスるとこうなる」という事例は少ないものです。
皆様、成功談は意気揚々と書き込まれるのでしょうが、途中の失敗談はスルーしやすいのかもしれません。

実際に、マルチ化WordPressで肝心なのは、古いバージョンでは、ネットワーク化すると
「左サイドバーに特権管理者が表れる」ので…となっていますが、バージョンにより次々と変化していったようですね。
http://mage8.com/multiple-blogs-on-wordpress.html#sadmin
>特権管理者も "ネットワーク管理者" と名称が変更となりました。ネットワーク管理画面に入るには、管理画面の右上に表示される "サイトネットワーク管理者" というリンクをクリックしてください。
※※ネットワーク管理画面へのリンクは 3.2 では "こんにちは、[ユーザ名] さん" と書かれたドロップダウンの下に移動されました。今後もバージョンアップ毎に細かな仕様が変更になる可能性がありますので柔軟に対応してください。

この方は、こうして前段の説明を補足されていて、誠実な方とお見受けしました。特にドロップダウンの下では見つけにくいですからねーーー

このあたりを調べているとき、「特権管理者が表示されない」と慌ててフォーラムなどで相談している事例をいくつか見かけました。
発展途上のものでは、こうした次々と変化していって、少し前の情報が役に立たないということが起こってきますね。

でも、今、マルチ化WordPressを話題にするなら、「ドロップダウンの下に移動された」ということは、肝心要で大事な情報です。一度でも体験した人は、そこを明記していくことが大事と思いました。

その観点から、こちらの書き込みでo6asanさんが「特権管理者」という用語を何回か使われているのは、誤解を招きやすいかなと思いました。
o6asanさん自身も、「特権管理者」からではなく、"こんにちは、[ユーザ名] さん" と書かれたドロップダウンの下から入ったはずなのでは?
今後は、実際に即して、「ネットワーク管理者」という言葉を使うのが良いでしょうね。

ネットにある情報を参考に「こう進めた」けど、「こういう古い情報が残っている」だから、そこを注意しましょう…と言うような実際的な事柄が、体験者の書き込みとして貴重なものとなると思います。

ということで、こちらは、WordPress活用の話題を中心によろしくお願いいたします。
メンテ
Re: WordPress活用 ( No.117 )
日時: 2011/08/12 20:38
名前: o6asan

こんばんは。

> 「特権管理者」からではなく、"こんにちは、[ユーザ名] さん" と書かれたドロップダウンの下から入ったはずなのでは?

ドロップダウンに代わったときに探し回った記憶があるので,多分,初めはリンクからですね。
で,初めは特権管理者のままだったと思います。一度しみついた用語はなかなか抜けません。

ドロップダウンに代わったのは,WordPress3.2からです。3.1から英語の方は「Network Admin」になっているので,
そのときにネットワーク管理者という訳語になったのでしょう。
いつからサイトがついたのか知りませんが,現在は「サイトネットワーク管理者」という訳名になっているようです。
「特権管理者」から訳語を変えたときからついていたのかしらん。

> 途中の失敗談はスルーしやすいのかもしれません。

そういう訳でもないでしょうが,失敗談を書くなら,時系列的に書くより,別建てにすべきでしょうね。
手順の途中に失敗談が入ると,かえってわかりにくいものです。
正しい手順をきちんと書いたうえで,何番のところでこうするとこういう失敗が起こるというのを書くべきじゃ
ないでしょうか。いつもいろいろな方のページを参考にさせていただきながら,いろんなことを試させていただいて
いるのですが,読みやすいのは,やはりこの構成がしっかりしているページです。

情報の新しさは,言うまでもないですが。

もっとも,自分の場合で言うと,そのつもりで書き始めても,正しい手順を書き終えたところで,
精根尽き果てて息切れすることがよくあります

それに,失敗例の記録というのは結構とっていないものです。みっともないから隠すとかではなく,仕事でなく
やっていることなので,いろいろ試しているときは,それに没頭していて記録がなおざりになっています。
そして,出来上がったときは成功例しか残っていないという事態に陥った経験は,一度や二度ではありません。
最近は,後でブログに載せようなどという気があるので,大分記録を取るようになりましたが,やっと,
うまくいったけど,何をやったんだったけ,ということがよくありました。←またまた,自分の例。

まぁ,世の中そんな人ばかりではないから,ネット上には,役に立つページがたくさん転がっている訳ですが......
メンテ
Re: WordPress活用 ( No.118 )
日時: 2011/08/12 22:15
名前: りり

まあ、記憶が曖昧になることは、誰にでもあるでしょうけど

o6asanさんは、ご自身のブログで、まずは、既存の単体WordPressをWordPress 3.2日本語版へのアップデートされ
http://o6asan.com/BLOG-J/wordpress/wordpress-3-2%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9e%e7%89%88%e3%81%b8%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%88%e3%80%82/

その後、サブドメインの練習をされ、

ネットワークの作成では、最初から、WordPress3.2をインストールされていますよ。
http://o6asan.com/BLOG-J/wordpress/%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af%e3%81%ae%e4%bd%9c%e6%88%90%e3%80%82/

>ドロップダウンに代わったのは,WordPress3.2からです。
そうですね。最近、WordPressのネットワーク化をトライされたのですから、もちろん、このときは、最初から最新版を入れられたのでしょう。もともとブログに使われていた既存のWordPressも、3.2にアップした後ですしね。

>ドロップダウンに代わったときに探し回った記憶があるので,多分,初めはリンクからですね。
で,初めは特権管理者のままだったと思います。一度しみついた用語はなかなか抜けません。

探し回ったのは、私がここで指摘しているように、参考サイトの情報が古かったので、「特権管理者」ではなく、ドロップダウンになったことがすぐには分からずに探し回られたのだと推測します。
参考サイトに「特権管理者」と書かれていたのが染みついてしまった物かもしれませんね。

ここで私が強調したいのは、このスレッドでは、WordPressのマルチ化を話題にしていますし、すでに3.2.1が使われるようになっていますから、自分の知り得た最新情報をおろそかにすることなく、書き込んでいくことが、TODOSの趣旨である皆様のお役に立つサイトを目指すために大事と思いますので、今後、似たようなことがあったら、そのように心がけていただくとありがたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

まーーー、でも、o6asanさんは、英語サイトで情報収集に当たられたわけですが、私が「誠実」と評したサイトは、すぐに見つかりましたから、そう探し回るというほどでもありませんでした。
検索ワードなどの違いがあったのかもしれませんが。
先に書いたように、新しいWordPressを入れて、「特権管理者」がなくて、相談されている事例も、同時に多々見かけましたので、皆様、同じような所で迷われるみたいですね。私の感覚ですと、そういうことは、是非、これからトライする方に「お知らせしないと!」と思うので、記憶が曖昧になることはあり得ないのです。人により大事と思う観点にも差があるのでしょう。

では、サーバ運用などでも良い情報がありましたら、是非、是非、別スレッドでよろしくお願いします。
メンテ
Re: WordPress活用 ( No.119 )
日時: 2011/08/12 23:26
名前: キンちゃん

>巷には、「これをこうせよ」という解説は多いですが、「ミスるとこうなる」という事例は少ないものです。
>皆様、成功談は意気揚々と書き込まれるのでしょうが、途中の失敗談はスルーしやすいのかもしれません。

ここのところは
ITだけでなく
教育業界にも似たようなことが言えると思いました。


メンテ
Re: WordPress活用 ( No.120 )
日時: 2011/08/13 00:07
名前: o6asan

りりさん,こんばんは。

私のブログに書かれていることだけから行くとそうなるわけですが,実際は3.2から始めたわけでもないのです。

りりさんが,今回の私のWordPress3.2のネットワークの作成にお付き合いくださる前にも,いろいろやられて
いましたように,私のほうにも前段階があるわけですから,3.2からだけ始めたというわけでもないのですよ。

> 英語サイトで情報収集に当たられたわけですが、

で,その後本式に3.2をレンタルサーバに入れてテストを始めたわけですが,そのときに,日本語のサイトで
3.2の「ネットワークの作成」について書いたものを探したのですが,見つかりませんでした。

WordPressのチームは,「3.2からは随分といろいろと変わっていますよ」とアナウンスしていましたから,
英語のオフィシャルページを参考にインストールしたわけです。ご存知のように,WordPressのダッシュボードには,
関連の最新ニュースがいつも掲示されますから,違うということをすごく意識していました。

そして,今までにも,VideoLanの新しい版でストリーミングのテストをしたときなどに,古いサイトを参考にして
どうしてもうまく行かず,結局,オフィシャルサイトを読んでやらざるを得なかった経験が多かったので,
今回は,初めからオフィシャルサイトを読みに行ったわけです。
もちろんはじめに行ったのは,日本語のオフィシャルです。しかし,その時点では,そこにも3.2についての
細かい変更については本サイトを見に行ってくださいとという記述がありました。

> 私が「誠実」と評したサイト

についても,そのころ3.2のことについては書いていませんでした。3.2は出たばかりでしたから,仕方なかったと思います。
確かに,いつも見直して手を入れられているようで,手本にすべきサイトだと思います。

> 私の感覚ですと、そういうことは、是非、これからトライする方に「お知らせしないと!」と思うので、
> 記憶が曖昧になることはあり得ないのです。人により大事と思う観点にも差があるのでしょう。

これは,あると思います。WordPressの「ネットワークの作成」を使おうと思うレベルの方に,
一から十まで手取り足取り教える必要はないというのが,私の中には確かにあります。

パソコンの初心者への指導とは違いますから。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 35 | 34 | 33 | 32 | 31 | 30 | 29 | 28 | 27 | 26 | 25 | 24 | 23 | 22 | 21 | 20 | 19 | 18 | 17 | 16 | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧