Re: WordPress活用・一般 ( No.281 ) |
- 日時: 2016/02/14 07:04
- 名前: りり
- くりくりさんのブログで心配くださっていたのですが、o6asanさんとのやりとり後、WordPress動画貼りテストは、そのままになっています。
o6asanさんには、いろいろとお書き込みありがとうございました。一つ一つ返信できていない部分もあり申し訳ありません。
で、( No.278 )に書いたテストサイトがこちらです。 http://lily.todos.ne.jp/whitetiger/
一番上に、MP4で、o6asanさんのサイトでは全くエラーにならないのに、何度か更新すると、エラーで真っ黒になってしまうのがあります。
Gridsterというテーマなのですが http://themefurnace.com/selector/?theme=Gridster Copyright 2013 Gridster Demo ということで、3年前のデモなので古いのか? 49ドルで有料のもあります。 http://themefurnace.com/gridster-theme/
o6asanさんから、今後のサポートを考えると有料を…というようなご意見いただいています。 でも、有料なら、MP4でエラーにならないという保証もありません。
FLVやMP4を普通のサイトに貼るのは結構面倒なのですよね。 http://todos.xsrv.jp/lily/lily.html 特にFLVは、FLVを作ったソフトとプレーヤーが合わないとダメみたいでした。 http://www.oji21.com/hpt/menu02/internetvideo.html
WordPressでは、FLVなどの動画はただ置いただけで、プラグインを特に入れる必要無しに再生されるようになりましたよね。凄い進化です。
で、MP4を使うかFLVにするかなど根本からまだ決めていません。やはりFLVのほうが再生開始も早いようにも思えるし…
ということで、いろいろ温めたままです。ご意見があればお書き込みいただいても良いのですが、私の方が別のことで忙しいので、ご意見の方法を試したり、意思決定して返信を書き込んだりできないかもしれないのでご了承ください。そういうこともあって、テーマのサイトやテストしているページを貼らないでいました。自分のペースで進めたいと思っています。
ということで、くりくりさんのブログ内容にお答えできたでしょうか?
 |
Re: WordPress活用・一般 ( No.282 ) |
- 日時: 2016/02/14 07:20
- 名前: りり
- 話は変わりますが、くりくりさんのサーバでは、「最大アップロードサイズは8mb」となっていたようですね。
うちは、( No.278 )に書いたように、最初は、30mbでした。そのあたりphp.iniのディフォルトをどうするかは、サーバごとに違いがあるんでしょうかね?
Xserverは、もともと1ユーザーあたりの容量が多いので、大盤振る舞いなんでしょうか? でも、動画は、凄い容量になるので、30mbでも、ちょっとしたクリップくらいしか載せられないと思いますが…
|
Re: WordPress活用・一般 ( No.283 ) |
- 日時: 2016/02/14 08:36
- 名前: りり
- あと、書き忘れていましたが、
>WordPress4.4でtwentysixteenにしておけば,少なくとも,そこのところは問題なしにして話を進められます。
そのあと、すぐに試してはいました。 http://lily.todos.ne.jp/camera/
別ディレクトリで、WordPress 4.4.2 (Twenty Sixteen テーマ)に同じMP4を入れてみたのですが、やはり、高確率で真っ黒になります。
皆さんのパソコンでも同じですよね?うちのパソコンでIEのタブを出し過ぎとかではないなら、テーマのせいでもないとすると、サーバ側に何か問題があるのか???
|
Re: WordPress活用・一般 ( No.284 ) |
- 日時: 2016/02/14 08:43
- 名前: くりくり
- おはようございます。
>くりくりさんのブログ内容にお答えできたでしょうか? ありがとうございます。 ちょっと挑戦してみたくなったんで りりさんのほうがどうなったのかきなりました。
>くりくりさんのサーバでは
俺の方はデフォルトのままでした。 ただ、/etc/php.iniを変更しても設定が反映されず wp-admin配下におく必要ありました。
|
Re: WordPress活用・一般 ( No.285 ) |
- 日時: 2016/02/14 08:51
- 名前: りり
- 前の投稿に追加ですが、WordPress 4.4.2 (Twenty Sixteen テーマ)でのテストで、上に私が作ったMP4、下にo6asanさんのところからお借りしたMP4が貼ってあるページもあるのですが
http://lily.todos.ne.jp/camera/sample-page/ 二つともダメなこともありますが、下の方だけダメになることが多いです。 でも、不規則なんですよね…
FLVでは、全くエラーにならないので、思案しています。
|
Re: WordPress活用・一般 ( No.286 ) |
- 日時: 2016/02/14 09:14
- 名前: o6asan
- 書くのが遅くて,書いている間にお二人の投稿が入ってしまいましたので,書き直しました。
> 今後のサポートを考えると有料を…というようなご意見いただいています。
これ,私どこに書きましたっけ。記憶が定かでないので,読み返した後で続きを書いたほうがいいと 探してみたんですが,前回のときは,うちのブログに行ったり,@pagesを使ったりしていたので……。
有料のテーマをというようなことを書いたとすると,私の頭にサポートの問題があったんだと思います。 無料のテーマは,作者が開発を続ける義務がないので,突然更新が止まったりします。現在私が使って いるSugar and Spiceもそうなんです。続けてくださいとお願いはできますが,クレームというのまでは 無理ですよねぇ。相手の好意頼みですから。 有料ならば,そんなことになった場合,こちらが強く出れます。通常のサポートも無料よりはましなんでは ないでしょうか???今どきは,そうとばかりは言えないのかな。
>>283 のお話だと,サーバの問題もあるのかもしれませんね。 また, Windows10 で使っていると,ブラウザでも違いがある気がします。その点では,最近,FireFoxが 不調です。
> 「最大アップロードサイズは8mb」
くりくりさんのところで,/etc/php.iniの変更でダメだったのはなぜでしょうかねぇ。 Windows上だと,php.iniの変更はApacheを再起動してやらないと認識されないんですけど,Linuxでも そうですか?
ところで,php.iniのデフォルトで,upload_max_filesize = 2M , post_max_size = 8M ですよね。 このままだと,当然ながらアップロードファイルの制限は 2M です。upload_max_filesize = 2Mのほうだけ 増やしても, post_max_size = 8M で制限がかかるので,upload_max_filesizeは変わっているけれど, post_max_sizeがデフォルトのままという場合があるのかもしれません。 https://secure.php.net/manual/ja/ini.core.php#ini.post-max-size
> 動画は、凄い容量になるので、30mb
動画ファイルサイズだけでなくて帯域の問題もあるので, >>279 の最後の行のように書きました。 Xserverのりりさんの契約だと,「帯域は大丈夫」というお話を伺ったような……。記憶違いですか?
> 特にFLVは、FLVを作ったソフトとプレーヤーが合わないとダメみたいでした。
これは自分のサーバ上に自分ち用のプレーヤを置いてやって,それを使うようにすればクリアできると思います。
 |
Re: WordPress活用・一般 ( No.287 ) |
- 日時: 2016/02/14 09:31
- 名前: くりくり
- o6asanさんおはようございます。
Linuxのapacheもそうですか?
apacheはそうですよ。 しかし、phpはphp-fpmで処理してるから設定変更はphp-fpmを再起動しましたが変更されず。 キャッシュ関係が悪さしてる可能性もあるし それ以外にもnginxが複雑なんでこの辺で切り上げました。
真っ黒になる
ieは無効化したのでfirefoxとchromeで検証すると chromeは問題ないですが、firefoxは読み込み中になってしまいますね。 自分のサイトも同じです。
|
Re: WordPress活用・一般 ( No.288 ) |
- 日時: 2016/02/14 10:19
- 名前: りり
- >chromeは問題ないですが、firefoxは読み込み中になってしまいますね。
なるほどーーーchromeでは、最初に「キャッシュを構成しています」と出て、一度表示されれば、大丈夫で真っ黒にはなりませんね!ブラウザでも違いが出るとは!本当に不思議です! o6asanさんのFireFoxも不調だそうだし…
くりくりさん、ありがとうございます。うちで中々MP4の表示問題が進展しないので、くりくりさんのブログでも試してくださったのですね。くりくりさんのところでもMP4に問題がないとなったら、いよいよo6asanさんの推測のように、うちのサーバに何かあるのかもしれませんね…もう少しトライしてダメなら、Xserverのサポートに問い合わせてみるのも手かも。Xserverは、WordPressがスイスイ動くというのを売りにしていますし、私がミスしていないのなら、他のユーザーにも影響するサーバの問題として検討して貰えるかも?
o6asanさん、有料のテーマ云々は、こちらの258です。 http://todos.xsrv.jp/22patioweb/todos.cgi?mode=view2&f=20&no=258 >無料のテーマが,山ほどありますが,これもずっと提供してくれる相手を探すのは骨です。 場合によっては,有料のものでサポートが良いと評判のテーマをを探したほうがいいかもしれません。 当然ながら,有料でもサポートの悪いところもあるようです。
>> 特にFLVは、FLVを作ったソフトとプレーヤーが合わないとダメみたいでした。 >これは自分のサーバ上に自分ち用のプレーヤを置いてやって
この問題は、htmlでページ作成のときに出てきたことなんです。貼り付けタグまで生成してくれるサイトで作ったものと同じようにタグを書いて、別に作ったFLVを入れたらダメだったんですよね。でも、WordPressでは自動的なので、このことは問題にはならないでしょう。
WordPressでは、Video ショートコードというのが使われているんですね… http://wpdocs.osdn.jp/Video_%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
ちなみに、表示されたソースを見ると <video class="wp-video-shortcode" id="video-2-1" width="568" height="320" preload="metadata" controls="controls"><source type="video/mp4" src="http://lily.todos.ne.jp/camera/wp-content/uploads/sites/3/2015/11/leaf_1.mp4?_=1" /><a href="http://lily.todos.ne.jp/camera/wp-content/uploads/sites/3/2015/11/leaf_1.mp4">http://lily.todos.ne.jp/camera/wp-content/uploads/sites/3/2015/11/leaf_1.mp4</a></video></div>
とってもシンプルです。
>video ショートコードは wp-includes/media.php にあります。 と書かれているので、このphpのお陰で、ユーザーはただ貼るだけで済むようになっているのかな?
帯域の問題ですが https://www.xserver.ne.jp/news_detail.php?view_id=2070 2015/02/27にネットワークの大幅な強化を実施、ネットワークの帯域幅を大幅に増強して、各サーバープランにおける転送量の目安数値を大幅に緩和したとのことです。
うちは X20プラン:70GB/日 → 90GB/日 となっていますから、問題はないと思います。それに、容量がたくさんあるのに、まだまだ全部合わせても3Gちょっとしか使っていませんから…
 |
Re: WordPress活用・一般 ( No.289 ) |
- 日時: 2016/02/14 10:40
- 名前: june
- ご無沙汰しています。
http://lily.todos.ne.jp/camera/ このページの動画ですが、なんとなくIEだけがダメみたいな印象です。
XP IE「X」 Chrome「〇」
VISTA IE「X」 Chrome「〇」 Firefox「〇」
Windows7 IE「X」Chrome「〇」
Windows10 IE「〇」 Chrome「〇」 Firefox「〇」 Edge「〇」
当方ではこんな結果です ちなみにFirefoxはページを開いたときに待ち状態みたいに円がくるくる回りますが 三角ボタンをクリックすれば普通に再生されます、これはどのPCでも同じでした。
|
Re: WordPress活用・一般 ( No.290 ) |
- 日時: 2016/02/14 11:02
- 名前: o6asan
- --->> りりさん
http://todos.xsrv.jp/22patioweb/todos.cgi?mode=view2&f=20&no=258 ありがとうございます。ここですね。今回とほぼ同じことを書いていますね。
> htmlでページ作成のときに出てきたことなんです。
貼り付けタグの形がどんなものだったかわかりませんが,多分フラッシュプレーヤーがリンクに含まれていたのではないかと, 思います。そこを書き換えて自分のサーバに置いたものにしたらどうかと思うのですが。 私は,先日までは,FLV Player L04というのを自宅のサーバに載せてそれで再生させていました。
--->> juneさん > Firefoxはページを開いたときに待ち状態みたいに円がくるくる回りますが
ですね。この場合は,うまく再生されるんですが,うちの場合は,ver.44になってから,クラッシュしちゃうんですよね。 動画だけの問題ではないのかもしれません。
|