Re: WordPress活用・一般 ( No.331 ) |
- 日時: 2016/12/22 10:07
- 名前: りり
- あっ、 o6asanさん、
[KGVID gallery="true"][/KGVID] を試されましたか? 以前サンプルで作ってくださっていたページ、動画縦一列だったのが、2列になっていて、上の移動用←→が付きましたね。
で、センター配置にされているようですね。
このVideo Embed & Thumbnail Generator設定ですが、ページごとではなく、サイト全体で設定するしかないようですね。
画像ギャラリーは、ギャラリーごとの設定にできるのですが…
Video Embed & Thumbnail Generator[KGVID gallery="true"]による動画サムネイル配置は、添付画像のように大元での設定になるようです。
サムネイルの大きさで一杯になれば、自動的に下に配置されていくので、数がピッタリだと良いのですが、一つだけ下に行くと、センター配置なんか中途半端になるようで、結局レフト配置にしました。
私の場合、もともとのBirdSITE themeのアイキャッチ画像もレフト配置だし、動画サムネイルも、200×200の正方形で、トップのアイキャッチ画像正方形と似せてみました。
画像ギャラリーのサムネイルは、正方形にすると、省略される部分が出るし、動画のように必ず再生する訳では無いので、長方形で、縦横不規則な並べ方になっても仕方ないかな。
|
Re: WordPress活用・一般 ( No.332 ) |
- 日時: 2016/12/22 11:22
- 名前: o6asan
- > [KGVID gallery="true"][/KGVID] を試されましたか?
最近,全くさわってませんが,ソースを見るとやってるみたいですね。
どこか,前と見かけが変わってますか? プラグインのバージョンのせいかな?
|
Re: WordPress活用・一般 ( No.333 ) |
- 日時: 2016/12/22 11:50
- 名前: りり
- >プラグインのバージョンのせいかな?
それは、ないと思います。 ちょっと前まで、こちらは http://www39.atpages.jp/~o6asan/wp/?p=104 縦一列で、上の移動用←→もなかったので。
これは、単に動画として一つずつ入れるか、[KGVID gallery="true"][/KGVID] のタグを書くかで、根本的に違いますから。
更新した日時は、分かるはずですが。
たしか、こちらで http://todos.xsrv.jp/22patioweb/todos.cgi?no=20&res=251 http://www39.atpages.jp/~o6asan/wp/?p=136
わざわざ2列並びになるよう手を掛けてくださり、いろいろ試してくださったんだなーと気づき、改めてお礼を書きました。この1年前の時は、いちいち並べるより一気にできるといいなーと余りよく見ていなかったのですが、今回は、ようく見ました。
[KGVID gallery="true"][/KGVID] のタグは便利なので、皆様にも、是非ご紹介したいですね。 また、カスタムするための記述なども、ご紹介したいと思っています。
o6asanさんも良いカスタム方法など、お気づきでしたら、よろしくお願いします。
|
Re: WordPress活用・一般 ( No.334 ) |
- 日時: 2016/12/22 14:47
- 名前: りり
- [KGVID gallery="true"][/KGVID] で紐付いた動画一覧が出るなら、多分、静止画像も…
と、[gallery="true"]とマリンのページの最後に追加してみたら…
http://lily.todos.ne.jp/whitetiger/2016/08/01/731_81_tobumarin/
当たり! こちらに紐付いた画像が全部続いて一覧されました。 おもしろいですねーーー
動画のサムネイルも並んでしまいましたが、これは、動画では無く単なる画像です。
動画でも、静止画でも、一度、"true" と書いておけば、後から追加した物も自動的に反映される訳ですね。 登録順とか名前順とかに気をつけて紐づければ、自動でできて便利かもしれません。
ディフォルトでは、サムネイルは、中を使ったようで、上の方のギャラリーのものとサイズが違います。
画像ギャラリーは、タグで書かなくても、編集画面でいろいろ設定できるのですが、動画ギャラリーは、まだ発展途上のようです。これから便利になっていくかもしれません。
Video Embed & Thumbnail Generatorの説明サイトでは、基本の機能は無料だが、今後、高度な設定は有料で行われるのではないかと書いてある所がありました。今後の進展に注目したいと思います。
|
Re: WordPress活用・一般 ( No.335 ) |
- 日時: 2016/12/22 17:08
- 名前: o6asan
- 何も手を入れずに, [KGVID gallery="true" gallery_include="96,98,97,99,100"][/KGVID] を使っているだけの
http://www39.atpages.jp/~o6asan/wp/?p=104 を確認してみました。
どうも,2015.11.25@9:46からさわっていないようです。この件関連のりりさんの書き込みが11.26ですから, 記事の表示が代わった件は,私の操作によるものではないですね。
> 上の移動用←→もなかったので。
に関しては,やはバージョンの関係のようで, https://ja.wordpress.org/plugins/video-embed-thumbnail-generator/changelog/ の4.6.7 - May 26, 2016に「Added left/right arrow navigation through video galleries.」の一文がありました。
> 縦一列で、
の件は,テーマのRWDの改善によるものかもしれません。当該サイトは,Twenty Sixteenを使っているのですが, 今は,Ver.1.3になっています。2015.11.25@9:46の時点だと,1.0だったと思います。
こうやって,何もしないのに,見かけが変わるのが,困ったとこなんです。今回は,りりさんの希望する方向への 変化だったようですが,まったく逆方向に変化する場合もありますので。
私もテーマを変えたときに,いろいろ手直ししたことがあります。それで手を焼いたので,その辺りはあまり こらないで目をつぶったほうが,移行が楽かなと,今は思うようになっています。妥協です。 ![](./img/smile05.gif)
|
Re: WordPress活用・一般 ( No.336 ) |
- 日時: 2016/12/27 07:58
- 名前: りり
- こちらで
http://www39.atpages.jp/~o6asan/wp/?p=104
Added left/right arrow navigation through video galleries.になったのは、つい先日なのですが、May 26, 2016頃のアップでは無く、最近、atpagesで自動的な更新をしたのかな、少し対応が遅い感じもしますが。 o6asanさんの記憶がないなら、つくった当時は、ついていなかったんでしょうね。
プラグインとテーマとの相性もあるみたいですね。複数のテーマで試すと、他のテーマでは、動きが違うと言うことがありますから、新しいプラグインには、新しいテーマが必要なのかもしれませんね。
あと、うちのサイトでは、動画が3列になるのですが、ちょっと右に余白があるので、あと1,2割サムネイルを大きくしていっぱいにしようかなと思っています。
使っているパソコンの解像度だと、100%で見ていると小さいので、いつも125%で見ることが多いです。 1,2割サムネイルを大きくしても、125%までは、3列表示でいけます。
o6asanさんの動画サムネイルだと、125%で1列になってしまうので、そのせいかもしれません。
動画でも静止画でも、効率的表示となるサムネイル幅と全体の幅との関係を考える必要があるのかも。
|
WordPress4.7.2への更新を!! ( No.337 ) |
- 日時: 2017/02/07 11:18
- 名前: o6asan
- WordPress4.7.0 および 4.7.1 を使用している場合は,早急にアップデートしてください。
4.7.2が出たのが,1/27でしたから,通常は自動更新済みだと思うのですが, オートアップデートが動かない場合は, WordPress4.7.0 および 4.7.1 のままかもしれません。
非常に深刻な脆弱性ですので,早急にアップデートしましょう。すでにハッキング被害が出ているようです。
問題の脆弱性はWordPress4.7.0からコアに入った REST API に由来するものです。
参考サイト 「2月初めの複数の国内サイトの改ざんについてまとめてみた」 http://d.hatena.ne.jp/Kango/20170205/1486314605
早急に「WordPress 4.7.2」へ更新を - 攻撃容易、改ざん被害も http://www.security-next.com/078178
WordPress 4.7.1 の権限昇格脆弱性について検証した http://blog.tokumaru.org/2017/02/wordpress-4.7.1-Privilege-Escalation.html
WordPress脆弱性狙う複数の攻撃キャンペーン - すでに数万件規模の被害か http://www.security-next.com/078227
|
Re: WordPress活用・一般 ( No.338 ) |
- 日時: 2017/02/07 11:20
- 名前: くりくり
- o6asanさんいつもすいませんね。
ありがとうございます。
|
Re: WordPress活用・一般 ( No.339 ) |
- 日時: 2017/02/08 07:38
- 名前: りり
- o6asanさん、迅速なお知らせありがとうございます。
うちも次々と自動アップデートがありました。
昨日Xserverからも通知がありました。
【重要】WordPress「4.7」「4.7.1」における 緊急性の高い脆弱性およびセキュリティ対策の実施について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://www.xserver.ne.jp/ ━━
平素はエックスサーバーをご利用いただき誠にありがとうございます。
エックスサーバーをご契約中のお客様に最新情報をお届けいたします。
当サービスでも多くのお客様にご利用いただいております「WordPress」に おいて、WordPressのバージョン「4.7」「4.7.1」に含まれるREST API(※)に 緊急性の高いセキュリティ上の問題(脆弱性)が公表されております。
※「REST API」は主に他サービス等と連携するための開発者向けの機能であり、 一般的なWebコンテンツの表示には使用されません
当サービスにおいても、お客様にて運用中のWordPressサイトに対して、 この脆弱性を突いた日本国外のIPアドレスを経由した不正なアクセスを 複数確認しております。
弊社ではこれを受け、お客様のWordPressにおいて、 第三者によるコンテンツの改ざんを防ぐための措置として REST APIに対する国外IPアドレスからのアクセスを制限いたしました。
なお、WordPressを利用されているお客様におかれましては、 ご利用のバージョンを確認していただき、 当該バージョンを使用されている場合は必ず最新バージョン(4.7.2)に アップデートを実施してくださいますようお願いいたします。
詳細につきましては下記をご参照ください。
----------------------------------------------------------------------- ■実施日 2017年 2月 7日(火)
■対象サービス エックスサーバー 全プラン
■実施内容 外部プログラム等を利用し、WordPressサイトとの連携を容易にする 最新のバージョン4.7で追加された開発者向け機能の1つである 「REST API」への国外IPアドレスからの接続を制限します。 ※WordPress.com (Jetpack)からのアクセスは制限対象外です ◇制限を行うアドレス /wp-json
このあとに、制限解除、訳あって国外からアクセスしたい方のための方策が続いていました。
皆が更新してくれれば良いのでしょうが、放っておかれているサイトもあるでしょうし、同一サーバにある他サイトからの影響も考えられるので、こうした対策をサーバとして取るのでしょうね。
このあたり、もしかしたら、くりくりさんの参考になれば幸いです。
![メンテ](./img/mente.gif) |
Re: WordPress活用・一般 ( No.340 ) |
- 日時: 2017/03/07 07:18
- 名前: りり
- WordPressの更新も、月1回位でしょうか?
WordPress 4.7.3 に自動更新された知らせが来ました。 サブドメイン型マルチにしているので、親サイトの更新で、全てWordPress 4.7.3 になるんですね。 このあたり、マルチだと便利なところかもしれません。
テーマを9つ入れているのですが、だいたいが新バージョン更新ができますとあるのですが、一つ、それがないものがあります。更新が遅いテーマだと注意が必要ですね。
|