Re: WordPress活用 ( No.41 ) |
- 日時: 2011/07/17 07:31
- 名前: りり
- o6asanさんへのメールは届いているようですので、サーバは落ちていないですね。
ドメインウェブの設定の問題かな?
|
Re: WordPress活用 ( No.42 ) |
- 日時: 2011/07/17 07:32
- 名前: りり
- あっ、やはりメールも行っていないようです。
|
Re: WordPress活用 ( No.43 ) |
- 日時: 2011/07/17 08:47
- 名前: りり
- あのう…o6asanさん、さっきjuneさんの掲示板で書き込んで気付いたのですが
>ただ、o6asanさんのご本家がもしかしたらその影響を受けているかもしれないのが心配です。 >http://mage8.com/multiple-blogs-on-wordpress.html >xrea 、coreserver は、管理画面からドメイン・サブドメインの詳細な設定ができるあたりが、マルチ化しやすいようですね。
>DNSの設定 >サブドメイン形式で公開する場合は、example.com のドメイン・サブドメインが全て同じサーバ上の >同じ WordPress のディレクトリに転送される様に設定する必要があります。
ということで、WordPressのマルチ化では、WordPressは、ドメインのルートに、そしてマルチなWordPressのサイトは、その中のそれぞれのサブドメインに…というイメージではないかと思うのですね。
そうすると、マルチ化するには、o6asan.comが、xreaで使えないとダメなのではないでしょうか?
そこをxreaで使えるようにすると、ご本家のo6asan.comが、o6asanさんの自前サーバでは出てこなくなる…そのため、今回このようなことが発生している気がするのですが… 素人の直感ですみません…
|
Re: WordPress活用 ( No.44 ) |
- 日時: 2011/07/17 09:13
- 名前: o6asan
- りりさん,おはようございます。
メーリングリストの件ですが,No.36の記事以外は無事についています。 No.36がつかなかった理由は不明です。
> 自前サーバのメールアドレスを中心に使うのは、何か問題が出る可能性がありますね。
これについては,同意見です。一昨年,TODOSのメーリングリストをお願いしたころまでは,その辺がよくわかっていなかったのですが, 現在はその方向で運用しています。
ところで,どうしてりりさんのところからはo6asan.comが見えないのでしょうか。 りりさんには,私がこの作業を始めたときから,こうなるのを恐れて用心しながら進めていたことがお分かりかと思います。 で,外からのアクセスについて十分気をつけながらやりました。昨晩の時点では大丈夫だったので,気にしながらそのままで 寝たのですが,現在も,私のところからは,外部プロキシを使ったアクセスも,別回線を使ったアクセスもo6asan.comに対して 可能です。Apacheのログでも外部からのアクセスが昨夜から今朝にかけて正常な数見られます。
りりさんのところからはアクセスできないということであれば,使っている回線によって動作が違うことになりますが, そんなことがあるのでしょうか。もしかしたら,XSERVERだけが,DNSの反映がすごく早いのかもしれません。 DNSの反映は遅いと2日間くらいかかる場合もあります。 もっとも,これは自分のプライマリDNSサーバのことだと思っていたんですが...... でも,そうだとすると徐々に他からのアクセスが出来なくなるということですね。
今のところ,まだ,DNS設定を弄っていませんが,もう一度直す必要がありそうです。
|
Re: WordPress活用 ( No.45 ) |
- 日時: 2011/07/17 09:34
- 名前: o6asan
- りりさん,再度おはようございます。
やはり, > もしかしたら,XSERVERだけが,DNSの反映がすごく早いのかもしれません。 > DNSの反映は遅いと2日間くらいかかる場合もあります。 こういうことかもしれないと思って,DNS設定を直してみました。
それこそ,XSERVERは反映が早いので,結構早く本家が見えるようになるかもしれません。
今,ネットができるなら,試していただけませんか。
|
Re: WordPress活用 ( No.46 ) |
- 日時: 2011/07/17 09:44
- 名前: りり
- >結構早く本家が見えるようになるかもしれません
はい。見えますよ。
先ほども見えた時点で、o6asanさんのブログにかきこみました。
メール配信不可は、合計6通あります。
> もしかしたら,XSERVERだけが,DNSの反映がすごく早いのかもしれません。
いえ、接続はbiglobeなので、biglobeが早いのだと思います。
私も、XSERVERでサブドメイン設定して、とても反映が早いのでXSERVERが頑張っているのかと思ったこともありますが、DNSの設定は、XSERVERがさっさと設定してくれて頑張っているのでしょうが、反映は、プロバイダのキャッシュの問題と読んだことがあります。
接続プロバイダで変化しているのかもしれませんね。
|
Re: WordPress活用 ( No.47 ) |
- 日時: 2011/07/17 10:07
- 名前: o6asan
- りりさん,早速ありがとうございます。
> 反映は、プロバイダのキャッシュの問題と読んだことがあります。
そうですね。そういえば私もどこかでそんな話を読んだことがあります。
> 接続プロバイダで変化しているのかもしれませんね。
大いに関係ありそうです。私のモバイルはNTTドコモですが,これは今朝設定し直す前もずっと大丈夫でした。 今回のことで,DNS設定後にドコモをチェックに使うのは問題ありそうだなと,感じました。
ところで,お使いだてして申し訳ないのですが, りりさんのところから以下の三つはまともに見えますでしょうか。 これがうまくいけば,今回の設定は一応完了になります。 http://o6asan.com/ http://www.o6asan.com/ h ttp://mirror.o6asan.com/
大分,要領がわかってきたので,mirror.o6asan.comは削除しました。(7/18)
|
Re: WordPress活用 ( No.48 ) |
- 日時: 2011/07/17 10:28
- 名前: りり
- はい。三つとも見えます。
おもしろいですね。 http://o6asan.com/ とhttp://www.o6asan.com/ で使い分け可能となっているのかな? o6asanさんの粘り強さには脱帽です!
私もサブドメイン設定後、家から反映OKで、他の方に、「もう反映されています」とお知らせしていました。 プロバイダ、接続環境で違いが出ているのですね。
多分ですが、レンタルサーバのXSERVERは、サブドメインのリクエストがあったら、自動的にDNS設定しているのだと思います。でないと、サブドメイン無制限など許可できないでしょうから。
レンタルサーバによっては、DNS設定までの時間が…というようなことを書いているところもありました。
XSERVERが、サブドメイン反映は、数時間から最長48時間としているのは、自分の所の作業時間ではなく、各種プロバイダの状況から、そう説明しているのだと思いました。
以前、フィッシングサイト自動検知の問題で、あるレンタルサーバの管理者の方と連絡を取り合ったことがあるのですが、そういう自動検知プログラムなども、サーバごとに独自に組んでいて、業界での情報交換はあまりないのだそうです。
そうなると、レンタルサーバを借りる場合も、こうしたサーバ側の技術レベルも鑑みる必要があるかもしれません。
今回は、WordPressのマルチ化でしたが、それに関わって、いろいろ勉強するところがありました。
o6asanさん、ご提供のマルチなWordPressは、ブログ一つずつなのかな? 私は、当初からページタイプでトライしていたので、複数ユーザー共同編集が当たり前のような感覚をもっていました。o6asanさんご提供のところで、どこまでできるのか見てみたいので、是非、いつものメールアドレスで、アカウントをお知らせくださいませ。
|
Re: WordPress活用 ( No.49 ) |
- 日時: 2011/07/17 11:31
- 名前: o6asan
- りりさん,早速のチェックありがとうございました。
> 私は、当初からページタイプでトライしていたので、複数ユーザー共同編集が当たり前のような感覚を > もっていました。o6asanさんご提供のところで、どこまでできるのか見てみたいので、是非、いつもの > メールアドレスで、アカウントをお知らせくださいませ。
マルチなWordPressは,一人ずつ独立したURLで,一つずつ独立したブログになるようです。 このあたりが,まだピンと来ていないのですが,「ネットワーク」というくくりができて,この中に, 各ユーザのブログができるという形です。
感覚としては,この間,まささんの関係で設置してみたseesaaブログなどの形が近いのかもしれません。
XREAの無料サーバはデフォルトの容量が50MBと少ないので,本格的な運用は無理のようです。 一応,オーバーしそうになると増量をお願い出来る制度はあるようですが。
今からアカウントを作って,りりさん宛にお送りします。ぜひ,試してみてください。 この辺が,まだ手探りなのですが,たぶんメールは2通行くと思います。よろしくお願いします。
ブログタイトルやメールアドレスは後でりりさんのを方で変更可能です。 テーマとプラグインについては,私(ネットワーク管理者)の方でしかインストールできないようです。 インストールしたいテーマやプラグインがある場合は,お知らせいただければ,こちらで対応します。
そんな感じですので,ブロクサイトが提供しているブログツールみたいな感じがあります。 ただ,設定は普通のWordPressとあまり変わらないので,初心者には結構ハードルが高いかも知りません。
|
Re: WordPress活用 ( No.50 ) |
- 日時: 2011/07/17 12:02
- 名前: o6asan
- みなさん,こんにちは。
りりさんにお付き合いいただき, http://www1.o6asan.com/ の設置に成功しました。なんかすごく,うれしいですね。 
|