このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
★★★何でも質問・相談★★★
日時: 2010/04/01 00:58
名前: りり

ようこそいらっしゃいました。
カテゴリー分けが分かりにくい…
どこに書いたらよいか、分からない…

というかたは、とりあえずは、こちらに、何でも質問相談を書いてみてください。

どうぞ、ご遠慮なくね!
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 51 | 50 | 49 | 48 | 47 | 46 | 45 | 44 | 43 | 42 | 41 | 40 | 39 | 38 | 37 | 36 | 35 | 34 | 33 | 32 | 31 | 30 | 29 | 28 | 27 | 26 | 25 | 24 | 23 | 22 | 21 | 20 | 19 | 18 | 17 | 16 | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

美味しいコーヒーの入れ方 ( No.21 )
日時: 2010/04/29 11:38
名前: 電右衛門

本日はお日柄も良く イヤイヤ本日は天候も良く
野山に白球追って走るに最適ですが 電右衛門は有難くお仕事

さてさて試飲の結果
何と明らかに味が濃くなっています やはり今までは全体に湯が行渡らず
アラ挽きコーヒーよりの抽出が不完全だったと 結論付けても良い様な
そうすると前とその前のコーヒーメーカーも抽出不完全だったのでしょうか
前が中国大陸製 その前が日本製この日本製は未だ自宅で使用中
大いに疑問が残る処です

なぜコーヒーに拘るか!
今更この年齢で茶の湯世界は難しいけれど 
コーヒーならそう難しくは無いと考えたのが そもそもの間違いでした
やり始めると 茶の湯の様な作法こそは無いけれど
一定レベル以上の味を出すのが難しい
難しいからこそ永続きするのでしょうが・・・

意中の人を感服させるコーヒーが点たい電右衛門
メンテ
Re: ★★★何でも質問・相談★★★ ( No.22 )
日時: 2010/04/29 12:35
名前: りり

電右衛門さん、実は、この話を聞きまして、私も余り使っていないうちのコーヒーメーカーを見てみました。

一応、側面で熱せられたお湯は、上部から、フィルター上の蓋で、六方向に拡がって下に落ちるようになっている感じなのですが…
実際には、まだ実験していません。蓋の構造的にそう思うのです。

あとで、その写真を載せたいと思います。

>原因が解れば後は簡単 一筋滴下をシャワー状に広く湯を落とす工夫
>湯出口の大きさに合ったビス(タップネジ)を取付
>ラッパ状に湯が広がり落ちます(満足 自らの腕に惚れますわ)

多分、感じとしては、このようなラッパ状になっているのだと思うのですが…


>上部ペーパーホルダー部を外してから

上部ペーパーホルダー部に付ける蓋が、その上の湯滴下構造と密着して、その働きをしていると推測されます。

ビスの効果が歴然なら、もともとそこがうちのものと構造が違うのかもしれませんが、完全に、上部ペーパーホルダー部を外してしまうと、本来の滴下状態は、うちでは、見られないと思いました。

それにしても、どのようにビスを取り付けられたか…是非、是非、実際のところをご披露くださいませ。
メンテ
美味しいコーヒーの入れ方 ( No.23 )
日時: 2010/04/29 16:12
名前: 電右衛門

りりさん ガッテン承知ノ助
 手書き図面や資料など用意せねば成りませんからして 時間を頂戴いたします

 講釈多い何時もの電右衛門
エンジン馬力少なくても戦闘能力に優れた ゼロ戦を開発した国民の血
少しのコーヒー粉で最大限の効果を抽出するは 得意中の得意とする技術
資源少ない割には競争相手の多い 狭い島国育ちのせいでしょうかねー

「オーイ電右衛門 只単に貧乏でケチと何処が違うねん」
  ”ボロは着てても心は錦 言うて済まんけど顔付きが違う” 
メンテ
Re: ★★★何でも質問・相談★★★ ( No.24 )
日時: 2010/04/30 00:01
名前: りり

電右衛門さんは、いっつも、血気盛んですねーーー
周りを明るく楽しくする方なんですよね。

で、うちのコーヒーメーカーですが、左が上の滴下部

右が、そこと密着するペーパーホルダー部の蓋…ここの穴は、上よりも小さい感じで、この中央の穴からではなく、山型の斜面を滑って、六方のあなから、湯が落ちていると思うのですが。

使い終わった後は、コーヒー豆が平らに、斜め側面にへばりついていますから、真ん中ばかり落ちていると言うことは、無いと思うんです。

ペーパーホルダー部が透明なら、フィルターを付けずに使えば、中の様子が見えるのですが、それができません。
メンテ
Re: ★★★何でも質問・相談★★★ ( No.25 )
日時: 2010/04/30 05:35
名前: りり

ちなみに、うちのコーヒーメーカーは、年代物のnational carioca cutie NC-F1というものです。
national、現パナソニックでは、もうこんなシンプルなコーヒーメーカーは、発売していません。

少し前からは、シャワードーム方式というのを採用していたようです。
http://panasonic.co.jp/ism/idea/09/
やはり、広い範囲に、シャワーのように湯を噴き出させるということが重要視されていたのでしょうね。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NC-S35P

最近は、コーヒーミルから全自動という優れものになってきているようです。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NC-A55P

ミルは、呑む直前に…というのも、大事なのでしょうね。
メンテ
美味しいコーヒーの入れ方 ( No.26 )
日時: 2010/04/30 10:30
名前: 電右衛門

りりさん
 お褒め戴き 嬉しく思います

添付戴いた画像の左 丸穴からの湯が 右 ペーパーホルダー部の蓋に落下し
コーヒー粉の上に均等に降り注ぐ設計ですね
松下電器(現PANASONIC)でも この部分が一番重要だと書いています
紹介されてるコーヒーメーカー キャリオカNC−A55P 市場参考価格¥15,000-

それがですねー ココからは余り大きな声では申せませんが白状しますと
当スレッドNO20掲載 BRAUNコーヒーメーカー価格は何と¥900-ポッキリ
近くのリサイクルショップにて新品箱入り商品でした

電右衛門は昔から”安物買いの銭失い”を地で行く男
若い頃 軽自動車を買ってきて改造し140Km/Hで走ったり
http://www.hi-ho.ne.jp/j-inagaki/ohanasi/hitoiki/n360.htm
その内 命を無くすのではないかと・・・
メンテ
美味しいコーヒーの入れ方 ( No.27 )
日時: 2010/04/30 13:04
名前: 電右衛門

BRAUNコーヒーメーカー画像説明

左上           中上              右上
 全体           トップの蓋を取る        チャンバー下面

左下           中下              右下
 湯出口を下から撮影  チャンバー(湯貯+注ぎ口)を  チャンバー横面
               外して撮影          使用したビスも撮影

チャンバー下面には大小二個の湯口が在り 大は同径ビスにて完全閉鎖
小には画像のビスを貫通ねじ込み 湯口との隙間を湯がラッパ状に落下するよう調整する 
調整はビスを締めれば落下面積は広がるが 締め過ぎ閉鎖すると蒸気爆発します
調整が終わると 上部に出たビスの頭は切断する

BRAUNはこの方法で解決しましたが 
KOIZUMI湯口6穴タイプなどのコーヒーメーカーは 
湯口上部に不織布を入れ より以上に湯が拡散するべく改造

お蔭様で¥900-のコーヒーメーカーが 縒り良い品へと生まれ変わりました
「必要は発明の母」とか申します
メンテ
Re: ★★★何でも質問・相談★★★ ( No.28 )
日時: 2010/04/30 13:48
名前: チョンキンガーデン◆Wf.gXRyk5RQ

こんにちは、電右衛門さん。

正直、僕が家で飲むコーヒーを
一度も「美味しいなぁ!」と感じた経験がないです。
機械や、高いコーヒー豆を購入しても、
なんだかお店の(スターバックスなどの)コーヒーと比べると、
どうしても違って思えてしまうのです。

でも、電右衛門さんのように、
美味しく入れるコツなどを、見つけようとも思わなかったです。

時期的にアイスコーヒーの需要が増える季節ですね。
アイスコーヒーを美味しく入れるコツも、
やはりホットコーヒーを美味しく入れられればからですかね?
メンテ
美味しいコーヒーの入れ方 ( No.29 )
日時: 2010/04/30 14:08
名前: 電右衛門

チョンキンガーデンさん こんにちは

電右衛門が美味しいコーヒーを入れたい目的は只一つ

 ”意中の人を感服させるコーヒーが点たい”

この一点に集中し必至の思いと 全力を傾けた技術と努力に尽きます
これからはアイスコーヒーの季節ですよねー 関西ではレーコと称しますが
近年 スターバックスなどに押され喫茶店の激減が寂しいです

                     油売り電右衛門
メンテ
美味しいコーヒーの入れ方 ( No.30 )
日時: 2010/05/01 10:59
名前: 電右衛門

余談編 (本編より長い余談 

画像コーヒーメーカーを新品箱入り¥500-にて入手
使ってみると絵の様に均等配分されず 片方が溢れる程に
均等に入れるのは技術的に 相当難しいは理解してますけれど・・・
輸入代理店が新潟でしたから窮状を訴えると

「通常のコーヒーメーカーで宜しければ代替品送ります」

受け答えも慣れて居られる様子 市価¥6500-程度のコーヒーメーカーが
宅配便にて送られて来ました その品物に手を加え使用していましたが
奥方様にガラスコップにヒビを入れられ万事休す

同製品 今も出回ってる様ですがこの記事を読んで悪用はしないで下さい 
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 51 | 50 | 49 | 48 | 47 | 46 | 45 | 44 | 43 | 42 | 41 | 40 | 39 | 38 | 37 | 36 | 35 | 34 | 33 | 32 | 31 | 30 | 29 | 28 | 27 | 26 | 25 | 24 | 23 | 22 | 21 | 20 | 19 | 18 | 17 | 16 | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |