Re: ★★★何でも質問・相談★★★ ( No.351 ) |
- 日時: 2013/08/17 16:17
- 名前: ぱそ吉
- 自分の投稿は2ページくらいですから
1ソフトに1スレッドだともったいないかなと思いましたが やはりうまくいかないことに気がつきました
スレッドトップをソフト名に書き換え修正しますので
No2投稿は削除をお願いします
|
Re: ★★★何でも質問・相談★★★ ( No.352 ) |
- 日時: 2013/08/25 18:10
- 名前: あにどる
- こんばんは。
すみません、メールに付いて質問させてください。
outlook2010を使っています。
今日気が付いたのですが、既定のメールアドレスのメールの一番下に広告が載っています。 これを載せないようにするにはどうしたら良いですか?
他のサイトからメールの内容を見られているのでしょうか?
|
Re: ★★★何でも質問・相談★★★ ( No.353 ) |
- 日時: 2013/08/25 18:39
- 名前: りり
- あにどるさん、それは、すべての受信メールではなく、送信した方が、ヤフーのフリーメールアドレスをお使いなのではないですか?
それですと、ヤフーから発信するとき、自動的に宣伝を付けますので、受信側ではどうしようもないかと思います。
他のサイトからメールの内容を見られている…ということはないです。
|
Re: ★★★何でも質問・相談★★★ ( No.354 ) |
- 日時: 2013/08/25 19:15
- 名前: あにどる
- りりさん
ありがとうございます。
患者会のスタッフメールは、yahooグループからです。
調べてみたら、昨日から広告が載るようになりました。
以前は、「グループの掲示板に投稿があったことを、Yahoo!グループよりお知らせいたします。」 というものだけだったのでビックリしました。
以前からスタッフに、outlookは危ないからベッキーに変えた方が良いと言われています。 メールの内容が漏れたのかと思ってしまいました。
ありがとうございました。<(_ _)>
|
Re: ★★★何でも質問・相談★★★ ( No.355 ) |
- 日時: 2013/08/26 06:04
- 名前: りり
- >outlookは危ないからベッキーに変えた方が良い
ベッキーは、使ったことがないのでよく分かりませんが、いろいろセキュリティの設定項目があるようです。 ベッキーでもoutlookでも、設定や使い方によって変わってくると思います。 ベッキーは、買うと結構得費用が掛かりますね。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se168810.html こんな意見もあるようです。 http://q.hatena.ne.jp/1185754614
スタッフさんたちがどういう方か分かりませんが、アウトルックと昔のアウトルックエキスプレスと混同しているケースもあります。 アウトルックは、単なるメーラー以上の機能もありますし。
あと、上のリンク先にもありますが、セキュリティでは、メールソフト以外の要素も多々あります。
todosのXserverメールなら、セキュリティチェックが厳しいので、怪しいメールは、届かなくなります。 またプロバイダのセキュリティサービスもあります。
メーラーだけでなく、パソコン全体やネットの使い方など、総合的に考えると良いと思います。
あにどるさんが、アウトルックを使い慣れているなら、あえて変える必要はないと思います。
具体的にどこでどんな危険があるか、確認して納得していけば、どうてしょうか?
|
Re: ★★★何でも質問・相談★★★ ( No.356 ) |
- 日時: 2013/08/26 16:19
- 名前: ぱそ吉
- ちょっと参考程度に
Win7からアウトルックエキスプレスは入れられなくなった様です ですから、OSには入っていません
これと同等機能の物は、Windows Live メール に代わり自分でダウンロードするように成りました
http://windows-live-mail.softonic.jp/
|
Re: ★★★何でも質問・相談★★★ ( No.357 ) |
- 日時: 2013/08/26 18:01
- 名前: りり
- あにどるさんは、オフィスを入れていて、Outlook 2010辺りをお使いなはずなのです。
Outlook 2007の例ですが、こちらに機能一覧があります。 http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-7/guide/mail.aspx
これだけ昔のOutlook Express 6とOffice Outlookは違っていますが、 >outlookは危ないからベッキーに変えた方が良い という言い方をされる方は、Outlook ExpressとOffice Outlookと混同されている可能性があります。
あにどるさんは、Office Outlookで、スケジュールや住所録管理もされていらっしゃるようでした。
それを変更してまで、ベッキーにする必要は無いでしょうし、Office Outlookとベッキーを比較して、ベッキーが優れている部分があったとしても、セキュリティソフトもありますし、他のメールソフトでは危険というだけの根拠は薄いと思います。
費用的なことを考えると、ライセンスがあるパソコンでは、Office Outlookを使い、もし足りなければ、あとのパソコンは、Webメールだけでも良いし、Windows Live メールでも良いかなと思います。
あにどるさんは、ノートとかモバイル系が多いですが、メーカー製は、OSクリーンインストールではないので、予め、Windows Live メールも入れてあることが多いようです。
|
Re: ★★★何でも質問・相談★★★ ( No.358 ) |
- 日時: 2013/08/26 20:02
- 名前: ぱそ吉
- すいません、流れの妨げをする考えはありませんので続けて下さい
2007がビスタ時代なら2010はWin7かなと思いまして
Win7ならエクスプレスは無いので Outlook Express と Office Outlook を勘違いはしないと ふと思っただけで
昔の考えでと言う意味ですね、こちらが勘違いをしてました
この件はこれで打ち切ります
続けて下さい
|
Re: ★★★何でも質問・相談★★★ ( No.359 ) |
- 日時: 2013/08/27 07:06
- 名前: りり
- おはようございますーーー
最近、すっかり秋の雲ですねーーーー 昨日辺りから、エアコンなしで過ごせるようになりました。
あっと、本題
>Win7ならエクスプレスは無いので Outlook Express と Office Outlook を勘違いはしないと
いえいえ、ぱそ吉さん、私の経験では…
まずは、ばかげていても、基本の確認から… 結構、そういうところでの躓きや誤解が多いと思うのですよ。 特に、「ベッキー使う」とか口にする方は結構パソコン通というか、あるいは、「通であるという自負が強い」というか、そのような方は、考え方が一般よりすこし違っていたり、一時期の先入観のままずっと進んでいらっしゃる恐れがあります。
あにどるさんの事例では、メールソフトだけでなく、全体としてのパソコン・ネットの使い方に考慮する必要があると思います。まじめな方ですから、怪しいサイトに出かけたり、メールアドレスをやたらとばらまいたりもされません。 少し苦手意識があるだけに、いつも慎重にパソコン・ネットをお使いだと思います。
ヤフーの宣伝だけで、心配されていますし。
その点、ある種のこだわりがある方は、一面的な見方で助言されることもあるので、いろいろな方の意見を聞く、セカンドオピニオンを求めるということは、大切かもしれません。
そういう意味で、TODOSでは、異なる見解など、遠慮しすぎずにどんどん出していっていただければと思います。
ぱそ吉さんも良くご存知のように、かつてのヤフー掲示板、少し前のmixiのパソコン相談コミュ、いずれも、正しいこと、よりよいことをレスするより、前に書き込んだベテラン?回答者の面子をつぶさない方が優先されていました。ご相談者より回答者の人間関係が優先され、まともな回答が隠れてしまうということもありました。 ここでは、そういうことは、絶対ないようにしたいと思うのですね。 誰でも勘違いや得意分野以外での思い違いはあると思います。 どんなにベテラン?回答者?と思えても、何も遠慮されることはありません。
ぱそ吉さんは、実際の運用でいろいろ実践され、その中で身につけられた財産がたくさんあります。 実は、私も仕事で、IT専門家的な方には、出会うことが多かったのですが、結構、ある部分のスキルはあっても、偏っていたりします。 普通の普通にパソコンを使う方のご助言は、普通に近い方ほど、適切にできるかもしれないのですね。
似たような事例で… 最近、mixiで、富士通デスクトップで、リカバリディスクから起動しないという事例があり、私は、最初に入れているディスクが違いますよとレスしたのですが…
特殊なハードディスクだとリカバリできないとか、富士通は元のハードディスクにリカバリプログラムが入っているとか、関係ないOKWaveのリンクを貼ってきたりとか、他のレスが寄り集まってきました。
慣れない方が一番行いやすいのが、リカバリディスクの取り違えですから、そこを押さえてから、それでもダメなら別の原因を当たると良いと思いますが… やたらと難しいことを書いてくる方って、多いですねーーー 何か別のことを知っていると、それを披露したくて待てないんですよね…
結局、時間が掛かって…いろいろ書かれたこと調べていたのかな…その事例は、 「先に使うのがリカバリ&ユーティリティディスクだったんですね(^0^;)」で決着しました。
ぱそ吉んさんは、普通にメーカー製ノートパソコンを使うことから始められ、現実にも同じような方が多いです。
ですけど、パソコン関係のコミュに出入りしているパソコン好きな方は、いきなり自作から入られ、実際には、市販のノートのことなど慣れてなかったりするんです。
ぱそ吉さんの、自作前に、メーカー製ジャンクや中古の改良をなさった経験も財産と思います。
それで自作もされましたから、鬼に金棒ですね。
長くなってしまいましたが、皆様にも、基本としてお願いしたいかなと思って書かせていただきました。
ということで、簡単な単純なことから、まずは、確認していくということで、よろしくお願いします。
「ベッキーにしないと危険」というご意見をお持ちの方がいらっしゃいましたら、根拠や事例を明らかにしていただけると有り難いと思っています。
 |
Re: ★★★何でも質問・相談★★★ ( No.360 ) |
- 日時: 2013/08/27 09:42
- 名前: あにどる
- おはようございます。
りりさん ぱそ吉さん ありがとうございます。
ぱそ吉さん、流れを妨げるなんておっしゃらないでください。感謝しています。
本当に私は無知でパソコン音痴なので、こんなに考えてもらってありがたいです。 ありがとうございます。 出かけていてお返事が遅くてすみません。
ベッキーってお金がかかるんですね、私も調べてみたのですが、りりさんが載せてくださったサイトには たどり着けず、こちらを拝見して少しづつ解ってきました。
ベッキーに変えるように言われたのは数年前です。 うちのスタッフは勉強は教えてくれるけどパソコンに関しては全く教えてくれません。 outlookで十分なので、このまま使います。 外出用のノートパソコンでは、liveメールを使っています。
>todosのXserverメールなら、セキュリティチェックが厳しいので、怪しいメールは、届かなくなります。 またプロバイダのセキュリティサービスもあります。 これは私が使わせてもらっている、todosのアドレスですか? このアドレスは自分の名前が解るようになっているので大学や医療関係の人に知らせています。 づっと使い続けられますか?
あと、外人の名前でタイトルも英語ばかりのメールが来ているのですが開くのが怖いです。 たぶん、日本で国際会議をした時にアドレスを登録したので何かの案内だとは思うのですが。 ウイルスに感染したら人に迷惑がかかるのでビクビクしています。
雑談です。 昨日は、IPS細胞のシンポジウムに行って山中教授の講演を聞いてきました。 素人にも解りやすい親切な講演でした。
|