Re: 詐欺!!イーネット E-NET 通販 Blue Price 家電ショップ ブループライス ( No.191 ) |
- 日時: 2012/09/14 20:27
- 名前: りり
- 非公開の方にも情報が寄せられたのですが、ブループライスは、短縮URLを複数使っていますね。
どれも、http://sonicedithion.jimdo.com/ が出るのですが。
http://is.gd/Is3afh http://bit.ly/PvpFfL http://urx.nu/1YpO
短縮URLが広まると検索で掛かりやすいとでも思い、別のを用意するのでしょうか?
うちのアクセスログでは、ブループライス、Blue Priceでたくさん検索ヒットしています。社名がばれていますから、短縮URLを変えて、何の役に立つのでしょうか?
|
Re: 詐欺!!イーネット E-NET 通販 Blue Price 家電ショップ ブループライス ( No.192 ) |
- 日時: 2012/09/14 22:14
- 名前: らん
- まさかとは思っていましたが…私もどうやら詐欺にあってしまったようです。
先日、テレビとブルーレイレコーダーを購入しようとし振込までしましたが、一切連絡がなく、メールをしたところ、宛先不明の返信でした。
どこにどのような手続きをして被害届を出したらいいのでしょうか? 初めてのことでけっこうショックです。
|
Re: 詐欺!!イーネット E-NET 通販 Blue Price 家電ショップ ブループライス ( No.193 ) |
- 日時: 2012/09/15 04:58
- 名前: pira
- 鹿児島県鹿屋市高須町1010‐2 という住所でメールが来たけど検索できない
同じような会社で以前は宮崎県清武町から来ていた 九州の住所で来るのは同じ業者かな? http://sonicedithion.jimdo.com/ 実際は東北なのかもね 
|
Re: 詐欺!!イーネット E-NET 通販 Blue Price 家電ショップ ブループライス ( No.194 ) |
- 日時: 2012/09/15 05:09
- 名前: りり
- piraさん、情報ありがとうございます。
前身の社名の時も、だいたいが九州を住所にしていましたね。
発信のIPアドレスから、首謀者は東京近辺とみられるのですが、九州に協力者がいるのは確かと思います。
九州の支店での口座が使われていることが多かったからです。
口座屋が九州なのかもしれませんが。
|
Re: 詐欺!!イーネット E-NET 通販 Blue Price 家電ショップ ブループライス ( No.195 ) |
- 日時: 2012/09/15 05:17
- 名前: りり
- あっ、kazuhikoさんが、
>お馬鹿な連中で一部イーネットと言う部分を残したままサイトを立ち上げているようです。住所も電話番号も架空です。調査済みです、、、、
というのは、Blue Priceからのメール本文を転記くださいました
( No.179 ) 日時: 2012/09/11 18:48 の書き込みの
*************************************************************
イーネット商品ページ: http://bit.ly/PvpFfL
*************************************************************
この部分ですね。私は、Blue Priceのサイトと勘違いしてそちらを探してしまいました。
したらば掲示板でも、ここに「イーネット」と残してしまっている例が報告されていました。
これは、イーネットを名乗っていたものと同一の一味の仕業と証拠付けるものですね。
どうぞ、このメール本文とヘッダも、警察に追加証拠として届け、Blue Priceのサイトも早期閉鎖されるよう、ご尽力のほど、お願いいたします。
|
らん さんへ ( No.196 ) |
- 日時: 2012/09/15 05:32
- 名前: りり
- らんさん、ショックはお察しします。
ですが、他の皆様も、今はイーネットを追い込むことに燃えて、立ち直っていらっしゃいます。
>先日、テレビとブルーレイレコーダーを購入しようとし振込までしましたが、一切連絡がなく、メールをしたところ、宛先不明の返信でした。
ということは、イーネットの終末期ですね。もっと前なら、メールでのらりくらり時間稼ぎをしていたのです。もうサイト停止になり、詐欺確定と覚悟して、終末期の被害者は放置なのでしょうね。
メールは、サイトに掲載の eanet443@mail.goo.ne.jp は解約してしまったものと思いますが、前身のディープオフィシャルから使っていた eat54454@amber.plala.or.jp は、どうでしょうか? こちらのメールアドレスがまだ使われているか試していただけるとありがたいです。
今なすべきことは、トップにもありますように ********************************************************************* 被害を受けた皆様には、とにかく刑事事件として捜査される方向で動くこと 被害届受付番号を得て、すぐに銀行に連絡すること、スピードが勝負です! 場合によっては、銀行の方が対応が早いので、一度先に銀行に連絡するのも有りです。
未遂でも何でも、振込口座を知らされた方は、口座名義を公開すること *********************************************************************
銀行は、土曜日でもこうした緊急の窓口は連絡がつきますから、警察より早く連絡しても良いです。口座凍結は早い方が良いからです。警察に届けるには、イーネット住所から内容証明が戻ってきたものを証拠とする必要がありますが、もう詐欺確定していますから、すぐに出向いても良いと思います。
非公開の方に、他の被害を受けた皆様の奮闘などが書かれていて、重要な資料もお見せできます。
是非、非公開掲示板に入るパスワードをこちらからお問い合わせください。 http://todos.xsrv.jp/postmail/clipmail.html
こちらのスレッドは、一味も閲覧していることが確実なので、非公開でのやりとりに重点を置いています。
よろしくお願いします。
 |
Re: 詐欺!!イーネット E-NET 通販 Blue Price 家電ショップ ブループライス ( No.197 ) |
- 日時: 2012/09/15 12:22
- 名前: WON
- 詐欺メール案内来ました。
Blue Price 家電販売です。
当社販売開始以来初、 ポイントサービス始めました。 購入いただいたものからキャッシュバック!! 詳しくはホームページからどうぞ
返品・クーリングオフ付き 冷蔵庫・テレビ・パソコン 家電・パソコンなら メーカー問わず取り寄せします。
blueprice商品販売URL: http://goo.gl/ETO79
会社名:家電通販 Blue Price 会社住所 郵便番号: 893-0054 住所: 鹿児島県鹿屋市高須町1010‐2 電話番号: 05037368062 FAX: 05037368062 メールアドレス:blue-price@mail.goo.ne.jp
|
Re: 詐欺!!イーネット E-NET 通販 Blue Price 家電ショップ ブループライス ( No.198 ) |
- 日時: 2012/09/15 13:53
- 名前: りり
- WONさん、お知らせありがとうございます。
>blueprice商品販売URL: http://goo.gl/ETO79
これは、四つ目の短縮アドレスです。
どうも、今度のbluepriceは、引っかかりが少ないからか、短縮アドレスをいくつも作っているのですよね。
何の効果もないのに…
WONさん、この宣伝メール送信者のメールアドレスが分かれば、是非教えてください。
また、前の方にも書いていますが、迷惑メールとして通報していますので、WONさんからも、メールサーバ業者に連絡してくださるとありがたいです。 メールヘッダで、メールを受けた自分のメールアドレスなども必要になりますので。
どうぞよろしくお願いいたします。
|
Re: 詐欺!!イーネット E-NET 通販 Blue Price 家電ショップ ブループライス ( No.199 ) |
- 日時: 2012/09/15 14:50
- 名前: ぴくみん
- 参考までに
http://www.aguse.jp/
ここを使えばホームページのドメインを管理している業者や メールのヘッダーから送信サーバーの情報などが簡単に調べられます。 ただメールヘッダーが偽装されている場合とかは無理ですけど、 それなりに役に立ちます
|
Re: 詐欺!!イーネット E-NET 通販 Blue Price 家電ショップ ブループライス ( No.200 ) |
- 日時: 2012/09/16 07:43
- 名前: りり
- ぴくみんさん、いろいろとお詳しそうですね。今後ともご支援よろしくお願いいたします。
前にご助言いただいた延長保障運営会社の件ですが、そう言えば、私が延長保障を付けた時は、別の会社が保障するからと、そことの確認メールのやりとりがあったことを思い出しました。後から、郵送も来たと思います。
もし販売業者が延長保障すると言って、実際に保障会社から連絡がなかったら、怪しいですよね。
このイーネット、ブループライスだけでなく、延長保障会社の説明画像をMakeshopなどに入れている業者が不可解に思います。延長保障については、ここの保障と、保障会社の説明ページにリンクを貼ればよいはずと思うからです。
販売詐欺とはいかなくても、延長保障で、怪しい料金を取っているところは、ありそうな感じが……
で、ホームページのドメインを管理している業者は、Jimdo・KDDIと分かっています。Jimdoの対応が悪いので、問題が広がっています。
送信サーバーも殆どOCN。OCNは迷惑メール送信として、そのユーザーに再三注意勧告しているようですが、契約解除までは行っていないようです。そのユーザーは、下請けで、首謀者とは別の人物ではないかと思います。
接続もイーモバイルと分かっているのですが、場所がいろいろです。なにしろイーモバイルですから… http://geomaplookup.net/?ip=119.72.120.159 このようなチャージして使う、契約者特定をしにくいものを使っているのではないかと推測しています。 http://emobile.jp/service/emcharge.html
|