作業資格 ( No.101 ) |
- 日時: 2009/10/16 07:59
- 名前: 電右衛門
- >質問なのですが、このような作業
何か資格がないと行ってはいけないのでしょうか? まあ、各作業に要する専門知識は必要と思われますが
この問いに付いて考えられるのに 電気工事免許が在ります 電気屋暦半世紀近い電右衛門ですら 一度も提示した事の無い不思議な免許 この免許が自動車運転免許と大きく違うのは 責任者のみ所持すれば可と云う所です
世の中には世間知らずの若者を食い物とした 各種認定試験が余りにも多く 最近問題を提起していた 京都の”漢字認定協会横領事件”等と余りにも多過ぎます 偏った見方かもしれませんが 親たる両親が子供に世間の実情を教えないから こんなインチキ商売が横行するのです
電右衛門はチョンキンガーデンさんより 少し古い人間ですから 各種資格などバカにしてる処が 発展しない原因でしょうか?
|
天井点検口と隠蔽配線 ( No.102 ) |
- 日時: 2009/10/16 08:26
- 名前: 電右衛門
- >後の配線の事を考え天井裏に出入り出来るように 点検口を着けて頂きました(2階も)
その時は「只何となく」だったのですが、その後結構役に立ちました
住宅で何かの改造や仕上げ変更に 点検口は欠かせません 押入れの天井・ユニットバス天井にも点検口は有りますが 要に設備された点検口ほど 後々役に立つ物はありません 是非とも設備されたいですねー
juneさんゑ 壁にも種類が在って全てとは申しませんが 天井から壁を通し床なり天井へ 新規配線するのが電右衛門電機店の得意技 この技無くしてはゴルフにも行けません 
|
Re: 何でも雑談 ( No.103 ) |
- 日時: 2009/10/16 11:48
- 名前: june
- りり様
>WWWCで更新チェックされていらっしやるのに 私もその一員です(笑)更新があるとまとめてタブブラウザで開くようにして使っています サーバーに負荷が掛かってご迷惑でしょうか? このソフトも古くなってきましたので何処でもチェック出来るような物がないかなと思いお聞きしました。
>投稿があったときにメーリングリストでメール通知をだすようにしています。 そのような方法でしたか・・・・迷惑投稿削除位ならなんとかご協力出来るかも知れません。 この前にお送りさせて頂いたのは一応フリーメールではないんですが・・・駄目ですか?
電右衛門さま ご存じのように古い建物と合体していますので古い方の壁はまったく無理です。 そうじゃない方は何とかなりそうですが・・・ってこれでは駄目ですね ちゃんと電機屋さんに頼むように心がけます(笑)
|
Re: 何でも雑談 ( No.104 ) |
- 日時: 2009/10/16 20:35
- 名前: りり
- june さん、こんばんは。
ただ今、この前お知らせいただいていたアドレスで、メールリングリストの登録をいたしました。 この投稿から、届くはずですので、今後とも、よろしくお願いいたします。
追って、掲示板管理方法を個別メールさせていただきます。
前向きにご参加いただけて、とても嬉しいです。
|
Re: 何でも雑談 ( No.105 ) |
- 日時: 2009/10/16 23:10
- 名前: チョンキンガーデン
- こんばんは。
電右衛門さんへ。
レスから察しますと、電気工事(強電)に属さないような LAN配線は(まあ弱電ですが・・・) 資格が無くても、自己責任や自宅の造作(いわゆる趣味の類?)は それほど問題がないということでよろしいでしょうか? ただし、あくまでも自宅であって、他人様の家屋に行うことはありません。
実は以前、浴室の電灯及び換気扇のスイッチがあるのですが 換気扇の部分をタイマー式に変えたく思い 勝手に作業しました。
大先輩の電右衛門さんのような、経験知識はほとんどありませんが 自宅の壁が見栄え悪くなろうとも、可能なら色々と挑戦したい思いがあります。
いつも丁寧にレスいただき、心から尊敬しています。 では、このへんで。
※今宵の肴は「おでん」にしました。 現在僕は日本酒から、かなり離れているのですが 発泡酒で始まり、最後はワイン(安物)です。 日本酒も大吟醸は好きです。 吟醸香って、なんともいえない魅力がありますね。 いつか電右衛門さんにお会いし、楽しいお酒を呑みたいと思っております。
|
吟醸香 ( No.106 ) |
- 日時: 2009/10/17 08:19
- 名前: 電右衛門
- 吟醸香
中々に奥行の有る素晴らしい言葉 チョンキンガーデンさんに乾杯
電右衛門 昨夜の肴は神戸肉ステーキ 老舗精肉店が最高部位の”切り落し”を集合させた逸品 言わせて貰えば 一流ステーキ店での大枚一万円よりは美味
酒 灘は西宮(電右衛門の地元)大関酒造 「大坂屋長兵衛」 http://www.ozeki.co.jp/product/seishu/kodawari.html#chobe 大吟醸特有のフルーティーにして口当り抜群 比較的入手容易
今年からは少し銘柄を変え 京都は伏見 月桂冠 「鳳麟」 http://item.rakuten.co.jp/gekkeikan/sake03101/ 灘と伏見の違いが良く解り 納得の酒
お断り 酒 特に大吟醸酒は個人の好みに左右されるのに御注意下さい 
|
Re: 何でも雑談 ( No.107 ) |
- 日時: 2009/10/17 08:55
- 名前: りり
- あっ、私は、冬場は、月桂冠の糖度0というのを好んで飲んでいたんですよ。
冷やでおいしい。
月桂冠は、京都は伏見の産でしたかーーー スーパーに普通に並んでいると、産地は、特に意識しなかったりします。
で、この糖度0が売り切れで、棚にしばしば無いことがあって困る…
|
月桂冠の糖度0 ( No.108 ) |
- 日時: 2009/10/17 09:55
- 名前: 電右衛門
- おーッ 日本酒度+15
リリさんは中々に辛口好みさんですねー
御婦人が冷酒を一服 「ふーっ」と吐息なぞされると 電右衛門の好感度メーターは鰻上り
前項(No106)に書いてますが 灘の酒 大坂屋長兵衛は酒類一般共通 体を動かした後が最高に美味 伏見の酒 鳳麟は体を動かさなくても美味なるは 世の不思議
言い訳 電右衛門は決して大酒呑みではございません 最初の一杯から最後の一杯まで変わらず頂いております 
|
Re: 何でも雑談 ( No.109 ) |
- 日時: 2009/10/17 14:47
- 名前: りり
- 「糖質ゼロ」は、昨年の発表ですね。
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/08/01/035/index.html さっきスーパーに行ったら入っていたので、一つ買いましたーーー
「糖質ゼロ」だとね、お料理の味を損ねない感じがして。 お酒を飲むというより、お料理と一緒においしくいただけるということかな。 半年前に、ここ( No.234 〜236)で話題にしています。
http://todos.xsrv.jp/11patioalacarte/read.cgi?mode=past&no=7&p=19
|
Re: 何でも雑談 ( No.110 ) |
- 日時: 2009/10/17 14:56
- 名前: ラザ
- お酒の話とあって飛んできました。
まだ話題になってない「鍛高譚(たんたかたん)」がお勧めです。
シソ焼酎で、さっぱりしてて何にでも合いますよ。
|