Re: 何でも雑談 ( No.151 ) |
- 日時: 2009/11/26 20:01
- 名前: りり
- 私は、人数は間違えないと思うので、そういうシチュエーションにはならないと思いますが、
もう、入っちゃったら、スルーかな…
>http://www.maizuru-bunkajigyoudan.or.jp/hikiage_homepage/next.html 「引揚記念館HPの再会」
こちら、ちばてつやさんが出ていますね。ちばてつやさん家族が、アンネフランク一家みたいに、中国人の家の屋根裏に匿われていて、そのお世話になった方を探すというテレビ番組を見たんですが、とてもおもしろかったです。
ちばてつやさん、子どもらしい遊びができない弟達をなぐさめるために、漫画を書いてあげていたんですよね。
私は、昨日、早く帰宅するつもりが、間際に突然、歯が欠けて… 表面が剥がれるように取れたんですが、見えないところで、歯の土台が痛んでいたのね。 今まで、外側から見て、何とも無かった歯が、上半分ごっそり削られました。 麻酔も何本も打って、昨日は、ちょっと疲れました。
それが、下の親知らずなので、8番なのですが、親知らずは普通ない…一番奥は、7番という思い込みがあって間違えて…あとで、歯科医師さん達が、7番じゃなくて、8番とか言い合っていました。
私の親知らずは、普通の奥歯のようにしっかり生えています。
そんな奥の歯なので、口をかなり開けても、唇のあたりがグイグイ押されて大変でしたーーー
|
Re: 何でも雑談 ( No.152 ) |
- 日時: 2009/11/27 10:59
- 名前: 電右衛門
- 11月26日(木)地域FM局トーク番組
西宮市提供”あっちこっち応援DAN”に出演 記念にと戴いて帰ったのが収録済MD版 MDは我PCでは再生不能にて コンポーネントステレオ内蔵MDの出力を PCのファイルへMP3にて取込ました
後で気付いたのですが 高品質(128bps)でのMP3取り込みだったのか 総容量が30分番組で27Mb これでは大き過ぎますので先ず取り組んだのは分割 2分割には出来たのですが やはり総容量が大き過ぎます
次に取り組んだのが品質&音質(ビットレート)を44bpsに落とし 総容量10Mb化には成功しましたが もっと軽量化する方法が在れば 教えて戴きたくお願いいたします
この分野は未知の世界 始めてですが多くのフリーソフトが出ているのにビックリ 説明も読まずに使える便利性には2度ビックリ 
完成品を以下の所 MP3・10Mbにて収納しています http://briefcase.yahoo.co.jp/yfo1947 ”あっちこっち応援DAN”を開いて下さい
注)電右衛門のネット環境にてダウンロードには70秒掛かりました
|
Re: 何でも雑談 ( No.153 ) |
- 日時: 2009/11/27 14:21
- 名前: チョンキンガーデン
- こんにちは。
電右衛門さんのお話、聞かせていただきました。 「あっちこっち応援DAN」
圧縮の方法は、他の方にお願いするとして・・・ 放送の感想を、少々。
いつも文面で想像するしかない、常駐者さんの印象ですが 生の声を、しかも語っている電右衛門さんを聞いて もしご近所さんであったら、直接お伺いして、お話したいと思いました。 なんというか、お人柄ですかね。 電右衛門さんに相談したら、それまで鬱々としていたものが なんだ、こんな風に悩まなくてよかったのかぁ〜!となりそうで。
色々なご苦労があっての「前向きな考え」ですね。 僕は、基本的に真逆で、ネガティブスパイラルです。 電右衛門さんから見たら、まだまだ小僧です。
どうにもこうにも、関西弁でいうところの「もう、あかん」になったら 電右衛門さんの所に、お伺いしたいと思いました。 そのときは、どうぞ宜しくお願いいたします。
|
Re: 何でも雑談 ( No.154 ) |
- 日時: 2009/11/27 15:16
- 名前: 電右衛門
- チョンキンガーデンさん
早速にお聴き戴き 有難う御座います 書き込んで頂いています様に 文字から受ける印象と肉声での印象 大きく違うものがありますねー 電右衛門ですら”これ本人か?”と
厚かましくも言わせて頂ければ 自分自身では骨伝導効果も在り もう少し美声と思っていましたから 多くの異性の方々の耳元で 囁いた頃も在ったのですが 思いの外 成功率が低かったのは どうやら声の質 顔ではなかったのですねー 
若いは苦しいに 明日は明るい日に字が似てますねー
|
Re: 何でも雑談 ( No.155 ) |
- 日時: 2009/11/27 20:54
- 名前: りり
- 電右衛門さん、放送番組に手慣れた「噺家」さんみたいな雰囲気ねーーー
|
Re: 何でも雑談 ( No.156 ) |
- 日時: 2009/11/27 22:21
- 名前: あにどる
- こんばんは〜〜〜 (^―^) ニコッ
電右衛門さん 聴きましたぁ! お若い声でパリパリとお話しするも、その中に暖かいものを感じました。 ご苦労あっての今の電右衛門さんが出来上がって、そして人を暖める雰囲気も兼ね備えておられます。
おおらか魂不をみて「追う」「負う」どっちでしたっけ?
私は今、とても大きな問題をかかえていて自分の事に集中出来ない毎日ですが この問題が私を大きくしてくれるように持って行きたいと思っています。
電右衛門さんの生の声を聴いて(´▽`) ホッ としています。
パチパチパチ o(^ー^)o☆o(^ー^)oパチパチ
MP3はどうしても大容量になりますねぇ
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/audacity.html
これは「audacity」と言う録音ソフトですが、 audacity1.3bata版だとmp3を取り込めますし このmp3をwaveで保存すると少し軽くなります。 beta版はlameと言うのをダウンロードしてライブラリーに位置付けしないといけないんですぅ。
私はこれを使って歌を唄ってエコーをかけてごまかしてカラオケをしています。 イラネッ(゜Д゜)ノ⌒゜処はカット出来ますし雑音も消すことが出来るので 何度も歌い直しが可能なんです。 よ。
英語のレッスンにも使っています。自分の英語を録音して発音チェック。 物語を読んで載せるのもいいですね。
|
Re: 何でも雑談 ( No.157 ) |
- 日時: 2009/11/28 08:22
- 名前: 電右衛門
- りりさん
有難う御座います インタビュアー”笑家(しょうけ)おしな”さん イメージ的にはりりさんを思い起こさせる 素晴らしい能力の方でした OL時代のヤマハの家具部門では 神戸界隈では常に営業成績はトップでした
あにどるサン 「audacity」只今見てきました 中々幅広いソフトですねー 早速にもテストして総容量が どの程度に成るのか今から楽しみです
有難う御座います 大きなお褒めの言葉も戴き恐縮です 文章と違い 生の声は本人電右衛門ですらビックリしています あにどるさんの生活を垣間見ますと 看護・学習・生活に時間が不足と 嘆いて居られるのが良く解ります 一日36時間が必要な様ですねー >おおらか魂不をみて「追う」「負う」どっちでしたっけ? 何処に出ていましたか? 興味あります
|
Re: 何でも雑談 ( No.158 ) |
- 日時: 2009/11/28 09:40
- 名前: りり
- >>おおらか魂不をみて「追う」「負う」どっちでしたっけ?
> 何処に出ていましたか? 興味あります
これ、FM放送で、話していたのでは?
>イメージ的にはりりさんを思い起こさせる
まあ、どんなイメージ?
以前、歴史小説の好きな方に、淀殿の日記の淀殿と私のイメージが重なると言われたことがありますが… 「最後まで自分の運命と闘った…」というんですが…
|
Re: 何でも雑談 ( No.159 ) |
- 日時: 2009/11/28 10:35
- 名前: 電右衛門
- りりさん
イメージは正に之なのです 打てば響く・つぅーと云えばかー阿吽の呼吸 電右衛門は貴方の持てる能力を何時も使わせて戴くばかりで・・・ 淀殿・淀の方 自分の運命と闘うを宿命とか? 織田信長の姪 徳川2代将軍秀忠御台所の姉 豊臣秀頼母 興味在る者には尽きぬものがありますねー
あにどるサン
>おおらか魂不をみて「追う」「負う」どっちでしたっけ?
おおらかだましいを FUMIO(電右衛門の名”文男”)でいこう 正確には番組最後に添付色紙を おしなサンが解説されています
「audacity」の件 30分番組MP3をWMAへ変換しテストしてみました 8bpsの場合 容量2Mb 音質やや悪し 16bpsの場合 容量3.5Mb 音質はFM程度・これに決定 参考に 当初 MP3(128bps)では35Mbの大容量でした
電右衛門には大きな進歩 あにどるサン お世話に成りました
|
Re: 何でも雑談 ( No.160 ) |
- 日時: 2009/11/28 11:13
- 名前: あにどる
- おはようございます (^―^)
電右衛門さん この色紙を拝見してわかりました。 そうでしたかぁ、このように表現できるって素晴らしいなぁって思います。 電右衛門さんのお人柄がしっかり出ていますね。
audcityを試していただいてウレシイです。ステレオで録音しても音質はいまいちですか。 16bpsで少し音質が良くなったようで安心しましたぁ。 拡張子はwmaでした。失礼いたしましたです。 _(_^_)_
いやぁ〜〜 私はひとつ物事をやり始めるとキリの良い所でというのが難しくて のめりこむタイプでして、いつも時間を探してしまいます。 (`・д・)ぇ? 10時はどこに行った? 11時はいつ過ぎたのだぁ?とか・・・・困ったもんです。
りりさん、歯は治療中ですか、歯科医に通うと長いですよね。 最近では夜の7時くらいまでやっている歯科医やクリニックが増えてきて便利になりました。 食べずらくないですか? 胃を壊さないようにしてくださいね。
|