あにどるサン確定申告 ( No.291 ) |
- 日時: 2010/03/08 14:41
- 名前: 電右衛門
- >税務署が空いている早いうちなら署員も丁寧親切に教えてくれますから
まったくその通りだと思います 税務署員も人の子 忙しい時に来れば其れ相応に あにどるサンの様に心使いの出来 妙齢の方が来られるとそれはそれは  償却資産に計上するか 経費として計上するかは意見の別れる処ですが 電右衛門は良い 税務署の利用方法だと感じます
|
還付申告 ( No.292 ) |
- 日時: 2010/03/10 06:18
- 名前: りり
- 税金のことをよく知っていると知らないでは、随分と違ってきますよね。
税務署は、納税対策には熱心でも、取りすぎは、余り気にしないみたいですからね。
ずっと前ですが、うちの母は年金も少ないし、納税対象ではないのね。 でも、家裁の調停委員をしていたことがあって、出る度にお手当みたいのが出ていたのよ。 そういうのは、一時所得というのかな。一律に1割、源泉徴収をされていてね。
で、何かのきっかけで、年間でまとめて、基準の収入に達していなければ、その源泉徴収された税金は、払う必要がないと知ったのよ。
でもねーーー、どうしたらよいか分からなくて、とにかく最寄りの税務署に行ってみました。 ぜんぜんシーズンじゃなく暇な時よ。もー、ひっそりしていてね。 そうしたら、過去5年分は、遡って還付申告できるということと、やり方を親切に教えてくれたのよ。
ま、還付するだけだから、いろいろ難しい計算もなかったのだけど。 母は、お手当の明細とか、とにかく何かと整理してしまっておく質で。 本当は、10年分くらいあったんだけど、5年分はなんとか申告しました。
額としては、微々たるものだけど、まとまると10万くらいになって、母は喜んでいましたね。
逆に一時所得を合わせると、税率が上がってしまう人もいるんでしょうけど…
納税だけでなく、取りすぎた税金を返す仕組みも、きちんと宣伝して欲しいところね。
|
Re: 何でも雑談 ( No.293 ) |
- 日時: 2010/03/10 23:53
- 名前: o6asan
- みなさん,こんばんは。
全く話題が変わりますが,今日少し早く帰宅して,テレビをつけたら,先日, http://todos.xsrv.jp/11patioalacarte/todos.cgi?mode=view2&f=48&no=166-172 あたりで話題になった「砂の器(1974年版)」があっていました。夕飯の支度などしながらなので全編を じっくり見ることはできませんでしたが,長い映画なので後半はかなりゆっくり鑑賞しました。
そのあとで,前から気になっていて,今回名前を知ることのできた 春田和秀さん―主役の子ども時代を演じた―に関して検索していたら, xttp://ameblo.jp/kawameisei/entry-10074446750.html で,こんな書き込みを見つけました。 ---------------------------------------------- 最後に、「砂の器」が名画たるゆえんは、 本浦秀夫を演じた春田和秀のセリフのない名演技、 とくに、 「あの強い不信感に満ちた眼差し!」 だったわけだが、 この俳優は、 完全に映画界からきえてしまったため、 「今どこで何をしているのだろうか?」 と感傷にひたってしまった。 ---------------------------------------------- 他の方も,強い印象の残った子役さんだったんですね。 そして,この時期(1970年代半ば)以外の出演作品ははっきりしない方のようです。
|
砂の器 ( No.294 ) |
- 日時: 2010/03/11 17:53
- 名前: 電右衛門
- 砂の器
電右衛門にはイロイロな事を教えてくれた作品です
親子 ハンセン氏病だった父 本浦千代吉 丹波哲郎が扮する今西刑事に 成人し出世した息子 和賀英良こと本浦秀夫の写真を見せられ 「これは貴方の息子 本浦秀夫ですねー」 問われて 「そ、そんな、しと、しらねぇぇぇ!!」 ガンとして認めない父 松本清張は小説「鬼畜」の中では これの逆を書いてますが涙さそいますねー http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AC%BC%E7%95%9C_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
電右衛門は昔からこのパターンには弱いです・・・・ 傾城阿波の鳴門「巡礼の段」 http://www.youtube.com/watch?v=qHYE_C8vLfI
映画音楽 音楽監督の芥川也寸志が良いですねー 音楽の根底に流れる東洋的旋律が耳に心地良いのでしょうか? 映画「八甲田山」でも音楽監督を務めています http://www.youtube.com/watch?v=taa4NKVUNt4
|
Re: 何でも雑談 ( No.295 ) |
- 日時: 2010/03/12 06:36
- 名前: りり
- 春田和秀さん―主役の子ども時代を演じた…その画像を、私が記憶しているものが確かか探したんですが、見つからなくて…
芥川也寸志さんの音楽ねーーー
映画音楽では、武満徹さんも凄いですよね。
ぐっとレベルが変わりますが、「相棒」の音楽担当の池頼広さんにも注目しているところです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E9%A0%BC%E5%BA%83
効果音的なものと背景の騒音(乗り物の音とか)と、音楽を三位一体にしているようなところが面白い。
一度だけ見ると、ストーリー展開が気になって、細かいところまで気づかないこともあるのですが、何度か見ると、部分部分、凝っているなーーーと気づくことがあります。
|
映画音楽では、武満徹さんも ( No.296 ) |
- 日時: 2010/03/12 09:31
- 名前: 電右衛門
- 武満徹さんと云えば
夢千代日記 http://www.youtube.com/watch?v=btRtstgfmlc 印象的でも在り 武満徹さんをこの曲で知りました
音楽と云えば 電右衛門を惹きつけ離さない会津人の一人 古関裕而 http://www.youtube.com/watch?v=QzB2EJIcd0E&feature=related 君の名は 東京オリンピック 鐘の鳴る丘と限りなく続くのですが 軍艦マーチも彼の作品です
皆様方 日本人が世界の三大行進曲と誇るのは? 日本 軍艦マーチ ドイツ http://www.youtube.com/watch?v=r2RJRbL-4DQ アメリカ http://www.youtube.com/watch?v=h9nbSgzMfcM 他にも良い曲は多数ありますが 日本人が・・・でお許し願います
|
Re: 何でも雑談 ( No.297 ) |
- 日時: 2010/03/12 20:40
- 名前: o6asan
- みなさん,こんばんは。
一昨日は大雪でした。皆さんのところはいかがでしたか。 昨日の帰りには,もう溶けていたんですけど,前に http://todos.xsrv.jp/11patioalacarte/todos.cgi?mode=view2&f=48&no=135 に書いた修験のお山は,霊峰というにふさわしくただ一人いまだ雪をかぶっていました。
雪があがったとはいえ,曇天で日暮れ時のため,分かりづらいと思いますが, 写真中段の雲の塊りのように見えるのがお山なんです。
|
Re: 何でも雑談 ( No.298 ) |
- 日時: 2010/03/13 06:56
- 名前: りり
- >武満徹さんと云えば
夢千代日記 http://www.youtube.com/watch?v=btRtstgfmlc
あらっーーー、私は、吉永小百合はあまり好みのタイプでなくこのシリーズは、全く見たことがなかったのですが、音楽が、武満徹さんでしたかーーー 彼らしい幻想的な、やはり川の流れを思わせるような曲ですね。
武満徹さんは、月刊誌のエッセイやお昼のパラエティショーの語りなどで、ファンになったのですが、音楽そのものだけでなく、人柄が素敵なんですね。
排他的なところが微塵もない。それぞれの良さを全て飲み込んで受け止める大きな流れみたいな感じの方でした。 文章も平易な中学生でもすぐに分かる簡単な言葉を使いながら、でも、とても美しく、内容がスッーと心にはいるので、すごいなーと思いました。 自分を凄く見せたいという野心が先に立つと、やたらと文章が角張ったり、心底透けて見えて読みにくくなってくる…というのと対極にあるなーと、感じさせられたものです。
>古関裕而 > 君の名は 東京オリンピック 鐘の鳴る丘と限りなく続くのですが 東京オリンピックの音楽はどんなのだったかな。
たしか、映画が二つ作られましたよね。市川崑監督のと、それが芸術的すぎるというので、もう一つ記録映画的にしたものと…
o6asanさん >一昨日は大雪でした。皆さんのところはいかがでしたか。
そちらは、大雪でしたかーーー こちらも、いつにない寒さで、べた雪でしたが、多少積もりました。
地球温暖化が心配なので、寒いときがあると何か安心です。
だけど、寒くなったり春の陽気だったり、不安定なところが異常気象かと気になりますが。
霊峰・修験のお山、なかなか険しい感じのですねーーー
|
なんとか済みました「確定申告」 ( No.299 ) |
- 日時: 2010/03/13 19:21
- 名前: チョンキンガーデン
- こんばんは。
チョンキンガーデンです。
割り込み、申し訳ありません。
色々と皆様にご指導頂きまして 今回の「確定申告」を終えることができました。
ご報告まではと思いまして 書き込みさせていただきました。
本当に色々と、ありがとうございました。
|
Re: 何でも雑談 ( No.300 ) |
- 日時: 2010/03/13 19:40
- 名前: o6asan
- チョンキンガーデンさん,こんばんは。
> 割り込み、申し訳ありません。 > 色々と皆様にご指導頂きまして > 今回の「確定申告」を終えることができました。
お疲れ様でした。大変でしたね。 体調はいかがですか。 いくらかいいですか?
|