Re: 何でも雑談 ( No.201 ) |
- 日時: 2009/12/15 20:30
- 名前: りり
- きゃー、かわいいわねーーー
子役として、売り出したら、どうかしら?
|
Re: 何でも雑談 ( No.202 ) |
- 日時: 2009/12/16 09:17
- 名前: あにどる
- おはようございます (^―^) ニコッ
いやぁ〜〜〜 本当に、お二人とも整ったお顔立ちで 美人さんですねぇ。
明るい表情は、毎日楽しく時にはドキドキ体験など いっぱいいっぱい吸収しながら成長してるんでしょうねぇ。
そうそう、TODOS映画部で新子役募集していませんでしたっけ?
|
Re: 何でも雑談 ( No.203 ) |
- 日時: 2009/12/16 09:57
- 名前: 電右衛門
- お褒め戴き 天にも昇る心持の電右衛門で御座います
獲らぬ狸の皮算用 TODOS映画部 新人子役オーデションに無理やり合格させてと それを足掛かりに映像世界へ打って出てですねー 電右衛門は孫達のマネージャーいや社長に納まって左団扇 今日日(きょうび と読んでね)子供が金儲けして親もホクホクは よく聞く話し 孫に儲けさせ爺がホクホクでも十分行けるはず 納得
りりさん・あにどるさん 今宵は銀座か赤坂辺りで 前祝にドンチャン騒ぎといきますか 
|
我家のクリスマス プレゼント事情 ( No.204 ) |
- 日時: 2009/12/24 16:35
- 名前: 電右衛門
- 12月23日夜 トマト鍋を囲んでの会話
「るーちゃん(孫小3女子) サンタさんに何お願いしたん」
「Jボードを お願いしてんねんけどねー」 http://www.j-surftrip.com/essboard/essboard.html 「サンタさんに お願はどの様にしてるの」
「枕元に”サンタさんえ”と書いた手紙用意してるねん」
「サンタさんは 良い子しかプレゼントくれはらへんと聞いてるけど るーちゃん大丈夫かー」
「そーやねん 妹と喧嘩もしたしねー 言う事も余り聞いて無いしねー それでねー親分 私サンタさんへお礼に缶コーヒー買うて来て枕元に措いてるねんけど 大丈夫やろか」
「うーん 難しいけれどお礼に缶コーヒーは良かったかもしれんなー るーちゃん 25日朝プレゼントが届いてたら 親分にも知らしてよ」
「起きたら絶対電話するからねー だけど来なかったらどうしよう」
「あかん時は諦めて 来年良い子にしたらエエのと違うん」
こんな可愛い時期は何時まで何でしょうねー
|
Re: 何でも雑談 ( No.205 ) |
- 日時: 2009/12/24 18:46
- 名前: あにどる
- ~l(*≧∀≦*)l~キャーーー!!! かわいいーーーー
るーちゃんのお願いが叶いますように!
私からもサンタさんにお願いしておきますね。 (^―^) ニコッ
|
Re: 何でも雑談 ( No.206 ) |
- 日時: 2009/12/24 22:02
- 名前: ボッカルーポ
- Jボードというんですね。
近所の公園で、子供たちがやっているのをみて、アラカンボーダーの私は興味津々。 スポーツショップをのぞいても売ってないし、スーパーのおもちゃ売り場にもないし。。。 横板系のスポーツショップに行ってみます。 でも、大雪がふったので、近いうちにスノボにでかけようと思っています、というか 近所の公園でもスノボができる。
ミクシーの日記にも書きましたが、20日の日曜日、正午でも氷点下6度。ベランダにおいて いた大根がガチガチに凍ってしまい、大根おろしにすると、カキ氷のようになりました。 我が家から5分ぐらいの距離のサッカー場で、その夜は氷点下12度の下で、セリエAの試合が ありその翌日は雪で大混乱、友人は帰宅に15kmの距離を車で7時間かかったそうです。
|
Re: 何でも雑談 ( No.207 ) |
- 日時: 2009/12/26 06:41
- 名前: チョンキンガーデン
- 電右衛門さん
>それでねー親分 私サンタさんへお礼に缶コーヒー買うて来て枕元に措いてるねんけど
ほんとうに可愛いですね〜。 そんな彼女から親分と呼ばれている電右衛門さんも うれしい気持ちが伝わってきますね。 「関西弁」でよいのでしょうか?とても良い感じです。
|
Re: 何でも雑談 ( No.208 ) |
- 日時: 2009/12/26 10:03
- 名前: 電右衛門
- チョンキンガーデンさん
久しぶりの様な気がしますが お元気ですか・・・ 新しい家族”小麦ちゃん”が増えて何かと忙がしそう TODOSを代表するチョンキンガーデンの声が聞こえぬと どうも寂しい感じがするのですがねー
関西言葉の響きや奥行きも好ましのですが 電右衛門は東北の言葉や会津に少々興味がありまして この関西で東北言葉は少数派であり 東北人特有の気質か使う人は極少ない地域 御国言葉を聴き 土地の時代背景を考えてみたいのが 暇人電右衛門の希望です ♪ あー上野駅 http://m-karaoke.yahoo.co.jp/8/3321/
セリフが御国言葉ならいまっと よかったのにねー
|
Re: 何でも雑談 ( No.209 ) |
- 日時: 2009/12/26 18:16
- 名前: チョンキンガーデン
- 電右衛門さん
>久しぶりの様な気がしますが お元気ですか・・・
はい、ご無沙汰しております。 おかげさまで元気にしております。
TODOSのMLは全て読んでいます。 ただ、僕が書き込めるような内容ではないので 興味深く拝見させていただいている次第です。
>御国言葉を聴き 土地の時代背景を考えてみたい
親戚に和歌山県の人がいて、幼い頃河内弁で話された時に ちょっと怖かった記憶があります。 顔も強面なのですが、とても心優しい人なのです。 悲しいことがあると、すぐ泣いちゃうおじさんです。
僕も仕事で群馬や茨城などに行きますが 東京からそんなに離れていなくても 「ああ、そういう風に言うんだなぁ」と思うことが多いです。 特に、農家をやっているお宅に訪問すると こちらの仕事が終わるやいなや「ゆっくりお茶でもどうぞ」となり スケジュール的に急ぐ手前、丁重にお断りするのですが(お茶は1杯頂きます) 袋一杯にお茶菓子を持たせて下さったり・・・
ここでもそうですが、心優しき人々と出会える自分は すごく恵まれているように思います。
追伸:全く関係ないのですが
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=UFfbqRn7juY
「ゴスペル調にハモる石焼き芋屋さん」です。 結構すごいと思います。 こんな石焼き芋屋さんが来たら、楽しいです。
|
Re: 何でも雑談 ( No.210 ) |
- 日時: 2009/12/27 07:00
- 名前: ボッカルーポ
- ここで拾ったのか、
ゴスペル風「般若心経」つのだ☆ひろ に感動して http://www.youtube.com/watch?v=gCF4Bg9R__o&NR=1
ミクシー日記に書いたのだけど、どこからたどり着いたのか忘れてしまっていました。 焼き芋もすてきですが、般若心経は感動物です。
|