Re: 何でも雑談 ( No.71 ) |
- 日時: 2009/07/27 22:58
- 名前: りり
- あら、なおさんも、見られましたか!
あれは、最盛時には、やはり私が今まで見た中で、一番のすごい虹だったと思います。
でも、全体を入れるには、魚眼に近い超広角レンズじゃないとダメでしょうね。
うちのニコンの16ミリなら、全部入ったかなー
フィルム一眼レフは、もう何年も眠っています…
|
漢字の読み書き、得意ですか? ( No.72 ) |
- 日時: 2009/08/15 11:31
- 名前: りり
- 某SNSで話題になっていたのだけど
漢字の読み方テストのサイト http://www.gamedesign.jp/flash/yomi/yomi.html これがねー、何度やっても、レベル3をクリアーできなくて… レベル4をクリアーした方もいて、かなりの読書家だそうよ。
三字熟語 Flashは、なんとかクリアー。結構おもしろかった。 http://www.gamedesign.jp/flash/sanjuku/sanjuku.html
まだトライしていないけど、四字熟語 Flashもあります。 http://www.gamedesign.jp/flash/yojifla/yojifla.html
ちょっとお暇なときにトライされては、どうでしょうか? http://www.gamedesign.jp/index_jp.html
|
Re: 漢字の読み書き、得意ですか? ( No.73 ) |
- 日時: 2009/08/15 22:05
- 名前: SoRA
- こんばんは、SoRAです。
早速やってみました…2回挑戦して、1回目はレベル4、2回目はレベル5でした。 三字熟語、四字熟語もクリア。面白かったです。 日頃感じていることですが、自分の場合はPCや携帯での入力・変換に比べて手書きで字を書くことが少なくなってきているので、かなり字が下手になっています。
こんな↓サイトもありますね。 ATOK Presents 日本語診断テスト http://www.justsystems.com/isd-svp/gencgi/mod/Input?prgid=atjptest 結果は82点でした。細かいミスが多かったです。
|
Re: 何でも雑談 ( No.74 ) |
- 日時: 2009/08/16 00:02
- 名前: とさ坊
- とさ坊です。
なんとかレベル5迄はクリアしましたー。 読みにくいのがでるとレベル1でも上手くいかない場合もあるので どういうレベルで別れているのか判りません(苦笑)
|
Re: 何でも雑談 ( No.75 ) |
- 日時: 2009/08/16 09:03
- 名前: りり
- SoRAさんもとさ坊さんも、優秀ですねーーー
私は、何度もやって、一度だけレベル5迄いきましたが、そこの第一問で×だったので、レベル5では、どんな問題がでるのか分かりません。
やはり、レベルが上がると、知らない言葉が多いです。 読み方というより、その言葉そのものを知らないっていうのがあるし。
全部の出題リストを見たいところですね。
SoRAさんのこれもすごいです。 >ATOK Presents 日本語診断テスト >http://www.justsystems.com/isd-svp/gencgi/mod/Input?prgid=atjptest >結果は82点でした。
平均が60点位ですから… 私は、55点で、平均に届かなかったので、やばいです。 結果をみると、まずまずだったのは、敬語と手紙の表記くらい…まあ、実用には、困らないけど…
普段平易な文の読み書きばかりで、最近は、新聞や本などあまり読まないのがいけないかも。
まあ、読んでも、字面で内容を理解して、読み方は、すっ飛ばしてしまいますけどね。
シバケンさんのコンテンツに、よく「五月蠅い」という言葉がでてきて、ごがつばえってなに?と思っていたことがあって、文意から「うるさい」ってことかなーと思い、漢字変換してみたら、出てきたーーーということがありました。 なので「五月蠅い」がでてきたときは、正解できましたーーー 普段は、こういうのは、知っていても、漢字変換できても、ひらがなにしますが。
シバケンさんは、こういう読み方は、得意かもしれませんね。
|
Re: 何でも雑談 ( No.76 ) |
- 日時: 2009/08/16 09:35
- 名前: りり
- あと、これ
>四字熟語 Flashもあります。 >http://www.gamedesign.jp/flash/yojifla/yojifla.html
その後トライしたのですが、第六面に知らないものか゜三つばかりあって苦戦しました。 一つ知らないだけなら、最後に残ったのを組み合わせてなんとかなるのですが。
で、ここで調べてやっと分かりました。 http://ja.wiktionary.org/wiki/Wiktionary:%E5%9B%9B%E5%AD%97%E7%86%9F%E8%AA%9E%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
経世済民が経済の元の言葉だったとは!
最後の第七面は、割とやさしかったんですけどね。
|
最近、映画はDVDでしか・・・ ( No.77 ) |
- 日時: 2009/09/04 22:36
- 名前: チョンキンガーデン
- こんばんは、みなさま。
初秋の夜は、色々と都合が良いです。
秋刀魚を肴に、晩酌とか 虫の音を聞きながら、読書とか。 朝晩が基本的に涼しいので、熟睡できます。
映画「20世紀少年・最終章」が、なかなか好評だそうで。 基本的に日本の映画はあまり期待しないのですが 原作を全巻持っているので、映像に期待してます。
もうかなり古いですが、ずっと気になっていた映画を DVDで借りてきました。1度観てるのですが。
「saving private ryan」 邦題「プライベート・ライアン」 トムハンクス主演の、スピルバーグ映画です。
あまりネタバレするのもなんなのですが 戦争映画の中でも、序盤からかなりグロいです。 そういった映像が苦手な方にはお勧め出来ませんが この映画のグロは、この映画には必要なんだったと 改めて観て解った気がします。
戦争もできるし、核兵器もあるアメリカ。 でも、ハリウッドでは何かを訴えている。 それはエンターテーメントなのか? それとも・・・
|
Re: 何でも雑談 ( No.78 ) |
- 日時: 2009/09/05 06:45
- 名前: りり
- プライベート・ライアンは、テレビで見たような記憶があります。
今、ちょっと調べたら、そのグロシーンは、カットするとか話題になったが、小学生などの視聴に注意するようにというテロップを流し、ノーカットで放送したとか。
私は、基本的にそういうシーンは、目を背けてしまいます。
音だけ聞いて、終わったな…と思ったら、また見たり
テレビのニュースなどで、虐待とかのニュースをやっていると、音声だけでもダメですから、急いでチャンネルを切り替えます。
新聞のニュース記事も、急いでとばし読みします。
トムハンクスは、好きな俳優さんです。
ちょっと前にダ・ヴィンチ・コード(2006)をテレビでみましたが、おもしろかったです。
ユー・ガット・メールなんかも、ネットでの通信が盛んになってきたときで、他と違うネットでの交流の特性を表していたかなと思います。
「20世紀少年・最終章」は、よく知りません。
私は、結構、世界が偏っているので、世相に乗り遅れている部分多々です。
今話題になっていることとか、皆様の関心事をお書き込みいただくと、視野が開けて有り難いです。
|
Re: 何でも雑談 ( No.79 ) |
- 日時: 2009/09/05 15:22
- 名前: 電右衛門
- 世相に乗り遅れている事の多い電右衛門です
「プライベート・ライアン」のトムハンクス 「ユー・ガット・メール」とくれば 「めぐり逢えたら」のメグライアン メロドラマの女王などと呼ばれていますが
http://www.youtube.com/watch?v=rbPUfy9dWG8
彼女の違った一面をスクリーンに飾った秀作 「戦火の勇気」 共演デンゼルワシントンの引き締まった演技・顔共にイイですねー
http://www.youtube.com/watch?v=IDf3xiZO9d4
チョンキンガーデンさん 以前何かと話題になった「京都西本願寺」前編 9月5日(土)20:30 衛星BSハイビジョン 世界遺産西本願寺10年大修復を追う▽前編 巨大建築への挑戦 京都の世界遺産・ 西本願寺の御影堂は、日本最大級の木造建築。その10年をかけた大修復の記録を2週にわたり放送する。 前編では、巨大建築再生に挑む職人達の格闘を描く。
眠ってしまわ無い様 晩酌は少し控えめにして備えます 
|
Re: 何でも雑談 ( No.80 ) |
- 日時: 2009/09/06 08:02
- 名前: りり
- 「京都西本願寺」前編…み、み、みのがしてしまいましたーーー
後編は、なんとか、見たいと思います!
「めぐり逢えたら」は、見たことがありませんが、なかなか粋なエンディングですねーーー
メグライアンさんも、好きな女優さんです。
デンゼルワシントンさんは、かなり古いですが、「遠い夜明け」の記憶があります。
そのころは、よく劇場に行っていました。
今は、なかなか映画を見に出ることがありません。 ついつい、話題作も、テレビ放送で…となってしまっています。
電右衛門さんは、なかなかの映画好きですねーーー
|