このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
何でも雑談
日時: 2009/06/10 15:25
名前: チョンキンガーデン

あえてカテゴリーを決めないで
書き込めるスレッドを立ち上げます。

「書籍」でも「映画」でも「音楽」でも!

※既に関連するスレッドがある場合は
是非、そちらを有効活用しましょう。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 50 | 49 | 48 | 47 | 46 | 45 | 44 | 43 | 42 | 41 | 40 | 39 | 38 | 37 | 36 | 35 | 34 | 33 | 32 | 31 | 30 | 29 | 28 | 27 | 26 | 25 | 24 | 23 | 22 | 21 | 20 | 19 | 18 | 17 | 16 | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

Re: 何でも雑談 ( No.471 )
日時: 2012/09/01 14:16
名前: 電右衛門

月に関する 返答するのが難しい質問(子供編)

 
・)出て直の月は大きく見えるけど 上がると小さく見えるのはナゼ

 地平線近くだと大きさの比較できる物が近く(視野範囲)に在るから

・)出て直の月は赤いけど 上がると白く見えるのはナゼ

 より多くの空気層を越えてみるから

・)月は満月や三日月と形が変わるのはナゼ
・)車に乗って月を見ると 景色は後ろへ行くのに月が付いてくるのはナゼ

 幼稚園〜小学低学年にこれを解り易く説明するには? トンチ・童話も可

 
メンテ
Re: 何でも雑談 ( No.472 )
日時: 2012/09/01 14:56
名前: りり

トンチでも童話でもなく、真面目に答えると


・)出て直の月は大きく見えるけど 上がると小さく見えるのはナゼ

これは、太陽も同じですが、低い月は、分厚い空気の層を通してみるので、光屈折により大きくなるとか
あっ、次の赤い理由と同じですね。
あららら、地震の前兆では、それがより強調されるみたい…
http://www.ailab7.com/kussetu.html


・)月は満月や三日月と形が変わるのはナゼ

太陽の光の当たり方が、正面、斜め、横、後ろからと変わるから
これは、ボールに直進光線を当てると実験できるのでは?


・)車に乗って月を見ると 景色は後ろへ行くのに月が付いてくるのはナゼ

あーーー、これは、おもしろい質問ですねーーー

こちら簡潔に説明していますねーーー
http://www.cosmopia.co.jp/kagaku/naze/hon/cat_b_1_08.html

みな同じスピードで私たちから遠ざかっているが、 自分から遠くはなれたものほど、ゆっくりと遠ざかって見える。
遠くにある山は、なかなか位置が変わらないように見え、山よりもはるか遠くはなれた月は、どこまでいっても同じ位置に見えるため、 まるでついてくるかのように感じてしまう。

星・太陽・月はとても遠いところにあるため、人間が動いてもその見える方角はほとんど変わらない。
星や太陽や月は、遠くの山や景色よりももっと遠くにあるため、人間が感じることができないくらいほんのわずかずつしか動いていかないため、ついてくるように見える。
http://www.kids.isas.jaxa.jp/faq/star/st04/000027.html

結構、最近では、子ども向けのサイトに、こうしたことを上手に説明しているところがあるようです。


 
メンテ
Re: 何でも雑談 ( No.473 )
日時: 2012/09/01 15:09
名前: りり

あっと、前にリンクしたサイトを見ていて、スーパームーンじゃないのに、この頃月が大きく見えるのは、この蒸し暑さのせいもあるのかな?

あと、
>月の錯視がポンゾ錯視と同様の原理で生じている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%82%BE%E9%8C%AF%E8%A6%96

という考えには反対します。少し月が上がったころ、下の建物や木を隠して月だけ見ても、真上の月より大きく感じるはずです。

それに、何も無い広いところにあるものは、強調されて大きく感じ

月が建物や木など、大きいものの近くにあれば、小さく感じる…このほうが錯視に近いと思います。
メンテ
Re: 何でも雑談 ( No.474 )
日時: 2012/09/01 15:45
名前: 電右衛門

・)車に乗って月を見ると 景色は後ろへ行くのに月が付いてくるのはナゼ

リリさん
孫の絵本からのパクリですいませんが 
 
 ハッハー 家とかビルとかは後ろへ飛んで行くのに
 どうしてお月さんだけ ハッペに付いてくるのー?

 保育園児のハッペはハッハーに聞きました

 それは難しい質問 ハッハーには解らないから父に聞いてごらん

 ハッペそれはなー お月さん良い子のハッペが大好やから
 ずーとハッペに付いてきてるねん

 聞き耳を立ていた 周りの乗客は一斉に拍手しましたとさ

電車は身近な公衆道徳教室 電右衛門 
http://www.hi-ho.ne.jp/j-inagaki/ohanasi/hitoiki/rosenbus/rosen_bus4.html
メンテ
Re: 何でも雑談 ( No.475 )
日時: 2012/09/02 17:30
名前: 電右衛門

月に関する 返答するのが難しい質問(大人編)

 
・)出て直の月は大きく見えるけど 上がると小さく見えるのはナゼ

 地平線近くだと大きさの比較できる物が近く(視野範囲)に在るから(子供編)
 
 視掛は別として実際には 真上(夜中)の月は水平線上(夕方)の月より 
 観測点緯度地球半径分だけ近くなり 赤道付近では地球半径の6000km 
  近付分だけ大きくなります(大人編)

   中秋の名月等の機会にお話して下さい 貴方の評価は如何也や 
メンテ
Re: 何でも雑談 ( No.476 )
日時: 2012/09/02 20:40
名前: りり

あの……

月と地球の直径と正しい縮尺で、月地球間の距離を取ると……

月までの距離は、地球の半径の約60倍
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/uchu/tsuki-01.htm
この図も、10倍分くらいしかとっていません…

夜中と夕方の直線の長さの差は、限りなく小さいのではないかと…
メンテ
Re: 何でも雑談 ( No.477 )
日時: 2012/09/03 11:27
名前: 電右衛門

 >夜中と夕方の直線の長さの差は、限りなく小さいのではないかと…

図は文章表現力の乏しさを補ってるだけでして・・・
それでは実際の大きさ比較を写真に撮って画素数で比較した記事を引用しましょう。
(何と驚きですねー 難関ではありますが中学校入試問題です)

余談
太陽は約15000万Km離れています 光速にして8分15秒
夕日を見て今現在の太陽が位置を考えれば哲学への入口 
メンテ
Re: 何でも雑談 ( No.478 )
日時: 2012/09/03 17:50
名前: りり

おそれいりましたーーーーー

この写真は、すごいですねーーー
電右衛門さん、よく見つけられましたね。
私は、距離より光の屈折の影響の方が大きいと推測してしまいました。

うーん、やはり、大気による光の屈折で、東の月は、つぶれて見えるのですね…

多分ですが、季節や天候、気温、いろいろな条件で、光の屈折度合いは、異なってくると思います。

ですが、ある条件下で、月への距離が月の見映えの大きさに関係したいたという事例なのは確か…

これは、中秋の名月で、実験してみたいですねーーーー
メンテ
Re: 何でも雑談 ( No.479 )
日時: 2012/09/03 18:30
名前: 電右衛門

リリさん お疲れ様です

当スレッドNO-477にも書いていますが
この道は余り深く探求すると 魔物が住む哲学の道へ連なります
育爺(イクジイ=ナカナカ出来の良いネーミング)電右衛門
孫に太陽までの距離=1天文単位を教え 魔物が住む8分15秒の時間差を・・・

何時もならこの時間 既にビール等傾けている時間
しかし外は土砂降の雨 只今はあまやどり 時間潰の駄文失礼しました。
メンテ
Re: 何でも雑談 ( No.480 )
日時: 2012/09/03 18:47
名前: june

みなさま こんばんは
興味深いといいますか、面白いなぁ〜と思いながら拝見していました。

実際といいますか、画素数での大きさの比較は「そうなんか!?」ですが
私の目には反対に見えちゃうので困っているところです(笑)

http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/reki_doc/doc_0509.htm
こちらの錯覚説?などはどうなんでしょう・・・・
すんなり受け入れられる気がするんですが、錯覚ですのでますます謎です。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 50 | 49 | 48 | 47 | 46 | 45 | 44 | 43 | 42 | 41 | 40 | 39 | 38 | 37 | 36 | 35 | 34 | 33 | 32 | 31 | 30 | 29 | 28 | 27 | 26 | 25 | 24 | 23 | 22 | 21 | 20 | 19 | 18 | 17 | 16 | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |