このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
何でも雑談
日時: 2009/06/10 15:25
名前: チョンキンガーデン

あえてカテゴリーを決めないで
書き込めるスレッドを立ち上げます。

「書籍」でも「映画」でも「音楽」でも!

※既に関連するスレッドがある場合は
是非、そちらを有効活用しましょう。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 50 | 49 | 48 | 47 | 46 | 45 | 44 | 43 | 42 | 41 | 40 | 39 | 38 | 37 | 36 | 35 | 34 | 33 | 32 | 31 | 30 | 29 | 28 | 27 | 26 | 25 | 24 | 23 | 22 | 21 | 20 | 19 | 18 | 17 | 16 | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

Re: 何でも雑談 ( No.401 )
日時: 2010/09/24 20:30
名前: りり

あぁ、そうですね…
私としては、相手は、世界的評価など気にしないで、自国の価値観で何でもしてしまうので、卑怯な手段をとったみたいですが、それにより罪もない方が犠牲になるのは、避けたいかなと思います。

でも、そこの安全は確保して、なにかで、別の制裁とか何かの行動的なものは、用意して図に乗らせないことも必要かなとは思うのですが、何ができるかは、全然わかりません…
メンテ
Re: 何でも雑談 ( No.402 )
日時: 2010/09/24 20:56
名前: チョンキンガーデン◆Wf.gXRyk5RQ

こんばんは。

尖閣諸島は、かなり昔から
中国にとっても、日本の領土という認識はあったようです。

ですが、資源がその領域にあることが公になった時点から
中国のスタンスが一変しています。

限りある資源ですから、皆が平等に消費するのが建前ですが
今の国益的観点からの考えでは、とりあえず「我が国ありき」の状態ですね。

今回の出来事では、日本政府(民主党)での
外交政策での、はっきりしない状態で結論に至ったように思え
「正直、国として、明確な判断ができないから、どこかが突破口を考えて、それに従う」的
他力本願な体質を、全世界にアピールした感じがあります。

内容は、そんな簡単な内容ではないと願いますが
日本国民が「なるほど、そのような理由があるのであれば、今回の出来事は納得できる」
みたいな正論を、国民に伝えることができるのか?が論点です。

日本は、全世界に、大国の怒りに屈する、建前前提の国
と、レッテルされてしまった、情けない政府の国とも言われるのではないでしょうか?
メンテ
Re: 何でも雑談 ( No.403 )
日時: 2010/09/24 21:07
名前: キンちゃん

日本人を中国が拘束した件が「報復」だったとして

それでは安心して中国に投資することができない
と考える企業は増えるでしょう。

観光もダメージを受けます。

石油埋蔵量は640兆円とか書いてありましたが
一気に儲かるわけではないので

中期的に見ても
中国が経済的ダメージを受ける可能性はあります。

それを政府が「抗議」とセットで
資本や旅行の規制法をつくって後押しする
というのが
考えられるシナリオ
と思います。

メンテ
Re: 何でも雑談 ( No.404 )
日時: 2010/09/25 16:59
名前: りり

あっーーーーー

全く逆に、あちらが制裁措置をしているみたいですね…

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100925k0000e040019000c.html

やはり、
河北省石家荘市で取り調べを受けている日本人4人の早期釈放がセットになっているみたいですが。
メンテ
Re: 何でも雑談 ( No.405 )
日時: 2010/09/26 00:21
名前: キンちゃん

北朝鮮で有名な「瀬戸際外交」というヤツですね。

中国は発展を維持するために
どうしても石油がほしいようです。

国際的にアピールしていかないと
問題は長期化してしまいそうです。


メンテ
Re: 何でも雑談 ( No.406 )
日時: 2010/09/26 07:38
名前: りり

菅首相の手腕が問われますね。
ですが、菅さんって、ちょっと「なまくら」なイメージがあって、心配です。
メンテ
チリ落盤事故・33人全員生還 ( No.407 )
日時: 2010/10/14 21:02
名前: りり

極限状態におけるルイスさんのリーダーシップとそれぞれの特技を活かした役割分担が素晴らしかったですね。
当初の予定より早く進んだようですね。
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2765876/6316879
http://zara1.seesaa.net/article/165616165.html

今、NHKのニュースで詳しいところを見ています。
メンテ
「緊急特番 チリ鉱山落盤事故 コピアポの真実 カミカゼ33人★奇跡の17日間」 ( No.408 )
日時: 2010/11/03 17:13
名前: りり

先ほどまで、ずっと観ていました。二時間半という長さを感じさせないほど、緊迫感があり、助かったと知っていても、ドキドキハラハラで観ていました。

http://news.walkerplus.com/2010/1102/16/


戦時中の「カミカゼ」という日本語が、今、ある意味での世界語になっているんですね…
メンテ
Re: 何でも雑談 ( No.409 )
日時: 2010/11/06 12:12
名前: りり

尖閣諸島問題は、ビデオ映像流出で、今後、どうなるのか?
http://mytown.asahi.com/areanews/okinawa/SEB201011050055.html

犯人捜ししないでという声も
http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/598/5548cd298ff1ab9507cfd2673d6c14bd.html

鷹派、石原都知事は、「あっぱれ」とか言ってるし…
http://www.sanspo.com/shakai/news/101106/sha1011060523006-n1.htm


非公開扱いのボイスレコーダーを闇に葬むるかのように廃棄しようとしたので、リークという事件もありました。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/1068/b/cvr_hodo.html


法規的には問題でも、真実を晒すことが大事という考えもあるかと思うのですが…

これは、アクセスログから、ビデオ映像投稿者確認まで進むのでしょうか?



メンテ
Re: 何でも雑談 ( No.410 )
日時: 2011/02/13 19:31
名前: りり

最近の事件で、難しいと思っていたのに、防犯カメラの映像から辿っていって、逮捕に行き着いたこの事件
東京都目黒区の元会社役員、大原道夫さん(87)夫妻が殺傷された事件
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/485846/
解析というか、分析能力がすごいなーと思いました。

よく、相棒とか、刑事ドラマを見ていますが、まるでドラマのようです。

住んでいるところも違う、全く関係のない人物が割り出されて…

でも、お金目当てと犯人は言っているらしいのですが、犯行の様子からは「恨み」があったのではと言われていますが、どうなんでしょう?

犯人は割り出されたみたいですが、動機とか、計画性とか、まだまだ謎ですね。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 50 | 49 | 48 | 47 | 46 | 45 | 44 | 43 | 42 | 41 | 40 | 39 | 38 | 37 | 36 | 35 | 34 | 33 | 32 | 31 | 30 | 29 | 28 | 27 | 26 | 25 | 24 | 23 | 22 | 21 | 20 | 19 | 18 | 17 | 16 | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |