Re: 何でも雑談 ( No.91 ) |
- 日時: 2009/09/23 10:50
- 名前: あにどる
- おはようございます
りりさん、TODOSのアップローダーお借りしましたぁ 事後報告ですみませんです。
火事場のバカ力で英語がドンドン出てくるってすごいです。 自分を主張することは、とても大切なことだと思うので そのままの りりさんで良いと思います。
私は頭の回転が悪いから、人と話していてもいつも遅れた返事になります それで話しに着いていけなくて、つい黙ってしまい聞くだけになります。
私も見習わなくちゃ、今のままでは大事なチャンスを逃すばかりで 前に進みません。自分の努力も内に秘めたままになってしまいます。
ヾ(*´▽`)ノミ☆ありがとうございましたぁ
|
何でも雑談@映画 ( No.92 ) |
- 日時: 2009/09/30 23:28
- 名前: チョンキンガーデン
- こんばんは。
雑談で、映画の話です。
私事ですが、明日は、仕事が休みです。 そのような日には、帰り道にレンタルDVDで、映画などを借ります。
ドライブをDVDからBDにしたので 試しにBDの洋画を借りました。 「パッセンジャーズ」という映画です。 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id332569/
ネタバレは避けますが、サスペンス映画的流れが クライマックスに、豹変します。
先ほど見終わったのですが、最後に涙がポロポロ流れました。 それは悲しさなのではなく、物語の優しさからだと感じました。
以前、数匹の猫を飼われているお客様の訪問があり その方は、飼い猫が亡くなった経験者です。 僕も同じ経験をしてますが、どこで聞いたか覚えてませんが 僕がいつか死に、あの世に向かうとき、亡くなったペットが 迎えに来てくれるという話。 その話をしたとき、お客様はポロポロと涙を流しました。
僕が今夜流した涙と、そのときのお客様の涙の理由は、たぶん同じものだと感じました。
この映画のストーリーは、そのような話にもリンクする部分を感じ 時間がありましたら、お勧めしたいと思い、書き込みました。
ちなみに猫は出てきません。 過激な映像も、ほとんどありません。 最後まで、ストーリーの結末が分からなかった映画で しかも涙がポロポロ流れた、お気に入りとなりました。
個人的な戯言、すみません。
|
Re: 何でも雑談 ( No.93 ) |
- 日時: 2009/10/01 06:42
- 名前: りり
- >最後まで、ストーリーの結末が分からなかった映画
まあ! 私は、そういうの大好きです! 探してみよう…
たまに日本のテレビで、推理物探偵物を見るのですが、スペシャルドラマは、まずまずとしても、シリーズ物は、無理なストーリー設定で、犯人の心理描写やトリックもつまらなくて、ガッカリすることが多いです。
ちょっと前にみたのは、橋英樹が主役のシリーズものでした。遺産争いものだったんですが…
|
Re: 何でも雑談 ( No.94 ) |
- 日時: 2009/10/11 19:59
- 名前: りり
- ちょっと話題が変わって、スポーツですが…
昨日のサッカー、日本代表とスコットランド戦、ご覧になりましたか? なかなか颯爽とした試合運びで、新鮮なメンバーが良い動きをしていて、楽しめました。
これから、ワールドカップまで、期待できそうです。
あと、これは、ニュースで見たのですが、サッカー天皇杯、松本山雅FCがJ1の浦和レッズを破ったって。 凄いですねーーー http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E5%B1%B1%E9%9B%85FC
Wikipedia、今日の試合結果で、もう書き換えられています! こういうところが、リアルタイムなネットの利便性ですねーーー
|
Re: 何でも雑談 ( No.95 ) |
- 日時: 2009/10/13 21:25
- 名前: チョンキンガーデン
- 再びこんばんは。
電右衛門さん、もう10月になり 秋の味覚が、酒の肴にうれしい季節ですね。 今夜の肴はなんですか? 僕は秋刀魚です!
さて「http://workdesign.jp/」のブログは、本当にためになります。 電右衛門さんの書き込みにありました、LAN配線ですが 既設の家屋では、結構高額な作業と思われますが、そんなことはありませんか? たしか、蛇腹のパイプに、通線用の配線がされていて はじめてケーブル類を通す事が出来るだったような・・・
昔、高校生の頃、池袋の街灯設置工事のバイトをしまして 街灯と街灯を繋ぐ配管には直径5センチ位の蛇腹が埋まっていて 通線用の細いワイヤーを先に入れ、そのワイヤーの先に電線を繋げ 反対側から引っ張るのですが、男4人でもなかなか引っ張れず そのバイトでは、一番きつい作業でした。 親方がかなりアバウトな方で、最後には蛇腹の中にママレモン投入(摩擦軽減?)作戦でしたが あまり効果がなかった記憶が・・・
でも親方がいきなり、一生懸命を買ってくれたのか、進学なんてしないで 俺の会社にこいって言って下さいました。 行きませんでしたが・・・(汗) バブルのはじける直前の頃です・・・
だから今でも要町の歩道に何本か、僕も設置に関わった「街灯」があるかもしれません。 いずれにせよ若い頃の、良い思い出です。
電右衛門さんは大先輩ですから、色々と思い出話もおありかと?
|
LAN隠蔽配線 入線潤滑油 ( No.96 ) |
- 日時: 2009/10/14 08:54
- 名前: 電右衛門
- お早う御座います
暇人電右衛門 昨夜はオリーブオイル鉄板焼き秋刀魚 (1/2に切った秋刀魚をオリーブオイルを加えフライパンで焼くだけ) 魚臭さを抜くオリーブオイル効果には 素晴らしいものが有ります 酒はビールに始まり 冷酒 月桂冠大吟醸 街で飲む事思えば極安ですぜ 皆様方(プッ)
>親方がかなりアバウトな方で、最後には蛇腹の中にママレモン投入(摩擦軽減?)作戦でしたが あまり効果がなかった記憶が・・・
チョンキンガーデンさんは物事の本質を良く捉えて居られます 入線作業には随分前から入線潤滑油を使用し http://www.monotaro.com/c/072/605/ 牽引労力は1/2以下 電気式ウインチなら無人でも引っ張れます
丸秘:隠蔽配線工事は利潤の源 前項にてリリさんも書いておられましたが 隠蔽配線は手間と技術を伴い 工事費が高くなるは世間の常識 発想豊かで仕事の速い電右衛門には宝の山 
入門編ですが参考にどうぞ http://lan-kouji.com/contents30/contents30-11.html 慣れと専用工具が加われば 仕事は更に速く綺麗です 大法螺 電右衛門
|
Re: 何でも雑談 ( No.97 ) |
- 日時: 2009/10/15 06:01
- 名前: りり
- 入門編のリンク先にある
通線スチール
こういうの、うちの工事も使っていました。
私は、LANケーブルじゃなくて、なんでこんなワイヤー通しているの?
と、思っていましたが、LANケーブルを引っ張るためなんですね。
|
Re: 何でも雑談 ( No.98 ) |
- 日時: 2009/10/15 11:02
- 名前: チョンキンガーデン
- こんにちは。
昨夜は雷雨で、車の運転に神経を使いました。 作業に手こずり、最後の案件を終えたのが23時・・・ 眼精疲労と、脳の疲労で、ゆっくり運転して帰宅しました。 ぬれた路面は、センターラインや停止線が見にくく 対向車のキセノンライトも眩しいので、運転には疲れる状況です。
さて、電右衛門さんの「オリーブオイル鉄板焼き秋刀魚」は なかなかおいしそうですね〜! 味付けは塩などですか?オリーブオイルだと 香草も合いそうですね。
リンクされていた「入線作業」のサイトを見ると 正式な用語があって、アバウトな自分は勉強になります。 「摩擦軽減」なんて書いた自分が恥ずかしい・・・
あと、質問なのですが、このような作業 何か資格がないと行ってはいけないのでしょうか? まあ、各作業に要する専門知識は必要と思われますが。
以前勤めていた会社で、総務課に在籍していた頃 OA床下のLANケーブル&HUBが酷いことになり スタッフのPC約20台あまりが数時間シャットダウン。 しかも、その部署はとても忙しい部署で、社内は大騒ぎ。 情報システム課の方と苦労した経験が・・・ まあ、ビルの老朽化が原因だったのですが。
|
Re: 何でも雑談 ( No.99 ) |
- 日時: 2009/10/15 23:04
- 名前: june
- まったく規模が違うのでお話にはなりませんが・・・・
個人の建物を建てる時に、後の配線の事を考え天井裏に出入り出来るように点検口(ハッチ?) を着けて頂きました(2階も) その時は「只何となく」だったのですが、その後結構役に立ちました 例としてはISDNを導入する時にPCの置き場所が電話と遠かったので屋内配線は勝手に自分で変更 壁から天井までは仕方ないですがそれ以降は目隠し出来ました。 工事のお兄さんは只回線のチェックだけですから・・・。 ほかにも間違って配線していたのを治す時も電機屋さんが天井裏で出来ましたので外見に変更無しでした。 あと、それこそ離れた部屋にLANの配線をしようと思って天井裏から走っているパイプを見つけたのですが こちらは電右衛門の温かいご支援で無線になっちゃいました(笑)でもハッチは便利です 線は長くなりますが殆ど見えなく出来ますから・・・・。
コロッと話は変わるのですが、皆様、例えばこちらの更新がある時はどのようにしてお知りになるのでしょうか? 便利な物があるようでしたらお教え願えないでしょうか?
|
Re: 何でも雑談 ( No.100 ) |
- 日時: 2009/10/16 06:04
- 名前: りり
- おはようございます。
アクセスログに寄りますと、WWWCをお使いの方もいらっしゃるようです。 http://aky.hp.infoseek.co.jp/ikefree/how2/wwwc.htm
WWWCで更新チェックされていらっしやるのに、ご投稿は未だの方もいらっしゃるので、是非、お書き込みいただきたいと思っています。
あと、電右衛門さんを始め、数名の方には、迷惑投稿削除の管理をお手伝いいただいていますので、投稿があったときにメーリングリストでメール通知をだすようにしています。
http://todos.xsrv.jp/11patioalacarte/read.cgi?mode=&no=1&p=12 >TODOS掲示板管理にご協力いただく方には、別サービスを用いて、投稿メールの配信を行うようにいたします。 こちらで手続きいたしますので、特に設定変更の必要は、ありません。 >投稿メールの配信は、管理にご協力の方のみといたします。
juneさんにも、是非、ご協力いただければと思います。 よろしければ、こちらよりメールアドレスをお知らせください。 http://todos.xsrv.jp/postmail/clipmail.html また、管理にご協力もお願いしていますので、フリーメールでないものでお願いしていますので、よろしくご検討ください。
|