宇宙といわれる事 ( No.341 ) |
- 日時: 2010/04/11 22:27
- 名前: チョンキンガーデン◆Wf.gXRyk5RQ
- こんばんは。
先ほど、NHKスペシャル「ハッブル宇宙望遠鏡 宇宙の始まりに挑む」を 見ていました。
億光年という時間など、全く実感がわかないのですが 普通の人間なら、すごくて100年位?
最先端の宇宙望遠鏡と、数式による計算。 これにより得られる真実は「いったい何なのでしょうか?」
地球はそのうち、膨張する太陽に飲み込まれて 地球上の生命は絶滅する(というより地球そのものが無くなる)と言われているのに 大好きな猫とか、美味しい野菜とか どうにかなる未来を探るのでしょうか?
そんな頃には、僕も家内も小麦も生きていないけど そのような研究は、人間の持つ「解明したい欲望」なのですかね?
|
Re: 何でも雑談 ( No.342 ) |
- 日時: 2010/04/12 16:48
- 名前: 電右衛門
- 「解明したい欲望」とは面白い発想ですねー チョンキンガーデンさん
宇宙を研究されてる方々は 宇宙年齢が150億年その中で地球誕生46億年 どうやらこの地球も初代ではなく2~3世代目とするのが 計算が合い易いとか そうすると前地球とするか 前世地球の構造分子や原子は今の地球にも多少は 引き継がれ残っている事になりますねー
仏の教え”輪廻転生”意味こそは違え 考えの根本は正しいのかもしれません
我々太陽系寿命は計算上100億年 今が46億年ですから只今安定期 人間寿命を仮に100年としても 46歳は壮年期の働き盛りで一番に輝いている年齢 電右衛門などは盛を”ほんの少し”過ぎてはいますが 廻りを暖め明るく照らすのは 今でも十分かと 
えー何ですてー 輝き過ぎて眩しいですてー 御免なさい帽子でも・・・
|
何でも雑談 万国博覧会開催 ( No.343 ) |
- 日時: 2010/04/21 11:28
- 名前: 電右衛門
- 皆さん お元気ですかー
5月からお隣の国で万国博覧会が開催されます 日本では1970年 大阪千里丘陵で開催されて40年の歳月が過ぎ その間 隣国経済指数大枠はトップクラスへと躍進しましたが 問題は国民の公衆マナー 政府首脳部としては対外的体面も有り 全力を挙げ公衆マナー向上運動を展開しています
しかし国民の公衆マナー向上は 安売りで稼ぐ程には簡単で無いと電右衛門は考えます 規制ある報道を掻い潜り漏れ出る情報に 今後少しの注意を向けられると 同じ東洋民族・日本が辿った 公衆マナー向上40年の道程が垣間見られるやも知れません
電右衛門のチョット意地悪な世界より
|
Re: 何でも雑談 ( No.344 ) |
- 日時: 2010/04/21 20:23
- 名前: りり
- おとなりの公衆マナーの実際は、どうなんでしょうね?
私は、実際には、行ったことがなくて…
世界の大都市では、東京が一番清潔できれいな気もしますが…
結構、日本人は、まじめですよね。
ゴミ分別リサイクルも頑張っていますし…うちの管理組合とかなんですけど…
|
Re: 何でも雑談 お隣の公衆マナー ( No.345 ) |
- 日時: 2010/04/23 12:55
- 名前: 電右衛門
- >おとなりの公衆マナーの実際は、どうなんでしょうね?
朝鮮日報日本語版が伝える 香港メディアによると http://www.chosunonline.com/news/20100422000042 なかなか苦労して居られます
チョット言わせて頂ければ お隣方々の公衆マナーに付いては 世界各国関係者間では周知の事実 今に始まった事では無く 旅行者として最悪マナー国に お隣と半島国が挙げらて久しく 同じ極東アジアの日本は反対に 最優秀にランクされています 嬉しいですねー 鼻が高いですねー 今後共に続けたいですねー 
”他山の石””他人(ひと)の振り見て 我振り直す”の意味から参考とするならば 自己主張のみに専念し 周囲の迷惑を顧みないの一言に尽きます ・TPOをわきまえない服装 ・不潔感 ・タンやツバを道路に平気で吐き 立ションやゴミのポイ捨て ・順法精神希薄 ・割り込みや奪い合いは当たり前 ・自己には優しく他人には厳しく大声で罵る ・集団となれば所構わず大声で話する もうこれ以上耐えられません書けません そう云えば近くにも・・・電右衛門 
|
Re: 何でも雑談 ( No.346 ) |
- 日時: 2010/04/24 09:20
- 名前: りり
- 以前、上海でも英語を教えていたことのある英会話の先生(イギリス人)が言っていたのですが、
お隣では、まー、庶民と上層階級の違いというか、その差が凄いと…
日本は、ある意味、均質なのでしょうかね?
|
Re: 何でも雑談 TODOS皆様方への一押しです ( No.347 ) |
- 日時: 2010/04/24 10:42
- 名前: 電右衛門
- りりさん 愛猫の件お察し申し上げます
これは時間と心にユトリある時に開いて下さい http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0302/298542.htm?o=0 まずは質問から読み 次にトップ画面下(トビ主のみ(54))をクリックし トビ主の文章のみを読んで下さい 十分理解できます
それでも54投稿の長編です 最初は下らないと思える内容で始まりますが 構成や作文能力の良さからでしょうか 次から次へと展開して行き最後には・・・
電右衛門のイメージでは 若い頃のりりさんがトビ主かと思う程 作文・構成能力も素晴らしく 人柄の良さも在ってか読んでみて良かった! TODOS皆様方への一押しです 45
|
Re: 何でも雑談 ( No.348 ) |
- 日時: 2010/04/24 12:07
- 名前: o6asan
- りりさん,電右衛門さん,こんにちは。
----> りりさん シロちゃんのこと,ご愁傷様です。 身近なものがいなくなったときの悲しみやさみしさって,直後には感じる心が麻痺しているように思います。 電右衛門さんが,貼ってくださったリンク先のトピにも似通う話題が出てきますが......
---> 電右衛門さん > トピ主の文章のみを読んで下さい 十分理解できます
読んできました。ここまで,よく書けるなぁと思いました。文章力ではなく,内容が。 創作でなく現実談なら,トピ主さんは10年前の痛手から立ち直る時期が来ていたのでしょう。 でなければ,後半のお話は書けないのではないでしょうか。まぁ,本当に日記のようなものなら, 「事実は小説より奇なり」を地で行ったようなものかもしれません。
自分が本家のブログに書いた件を思い出しました。ネット上のo6asanと現実の自分との接点がなく, しかも英文のブログだからかけましたが,そのことを現実社会の存在には全く語りませんでしたし, 未だに語れません。
と,書いてから,かなり現実の自分を前面に出しているTODOSでこう書けるのは,私の心の中が少しは変わって きているのだろうかと感じた次第です。
|
Re: 何でも雑談 ( No.349 ) |
- 日時: 2010/04/24 16:16
- 名前: りり
- ほんとうに、最初は、「何この人? 変に意識して?????」
と、乗り気では無かったのですが、おもしろかったですねーーーーー
私は、あまり周りの人のことは、気にしない質なのですが、読んでいて、
そう言えば、昔、職場の廊下を、るんるんるん…という雰囲気で歩いていたとき、声は出していませんよ…ちょっとうまく仕事が進んでいたので、明るい感じで闊歩していただけなんですが… すれ違った相手の目つきが鋭く… 「いいわねーーーーー、あなたは、いつも楽しそうでーーー」と言われた事を思い出しました。 もしかしたら、ウザイ存在だったのかもしれません…
この「発言小町」は、以前、「中学生の女の子が、幼い弟を連れ、髪振り乱した姿でエプロンを着け、スーパーに買い物に行き、そこで、好きな男の子に会ってしまった…どうしよう…」という相談があって話題になりましたね。
それも、すごいながーーーいやりとりになったのですが、最後は、彼女は、見事に好きな男の子をゲットしたんです。
二つとも、小説にするには、短すぎるエピソードなのですが、現実世界には、思いがけないドラマがあると驚かされますね。 リアルタイムに進行していくところは、「電車男」と共通するものがあると思います。
o6asanさん >私の心の中が少しは変わって >きているのだろうかと感じた次第です。
そうですね。o6asanさんがTODOSご参加の直後頃、ある件でメールをいただきましたが、当時の雰囲気と随分変わってきていると思います。より話しやすい感じなので、嬉しい変化なのではと思います。
|
Re: 何でも雑談 ( No.350 ) |
- 日時: 2010/04/24 17:10
- 名前: o6asan
- りりさん,こんにちは。
> 当時の雰囲気と随分変わってきていると思います。より話しやすい感じなので、嬉しい変化なのではと思います。
そうですか。多少は変わってきているのでしょうか。
ところで,電右衛門さんが,ネタバレ避けのために,o6asan's soliloquy-part2にコメントを書きに来てくださいました。 常駐員紹介のページから辿ってくださったようですが,「貴HP内をひっくり返し、大騒ぎしながら辿りつきました」という 書き込みがありまして,日本語ブログの出来た今,常駐員紹介のページのリンク先を変えておいた方がいいかなと 思いましたが,いかがお思いですか?
|