このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
何でも雑談
日時: 2009/06/10 15:25
名前: チョンキンガーデン

あえてカテゴリーを決めないで
書き込めるスレッドを立ち上げます。

「書籍」でも「映画」でも「音楽」でも!

※既に関連するスレッドがある場合は
是非、そちらを有効活用しましょう。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 50 | 49 | 48 | 47 | 46 | 45 | 44 | 43 | 42 | 41 | 40 | 39 | 38 | 37 | 36 | 35 | 34 | 33 | 32 | 31 | 30 | 29 | 28 | 27 | 26 | 25 | 24 | 23 | 22 | 21 | 20 | 19 | 18 | 17 | 16 | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

Re: 何でも雑談 ( No.440 )
日時: 2012/03/18 10:45
名前: りり

スマートホンは、新幹線OK何ですね。PHSのWillcomは、速度が速すぎるとダメなんです…
私は、新潟スキーでは、二階建てMAXに乗りました。自由席と指定席では、車両の作りが少し違っていました。

はやぶさねーーー
http://www.jreast.co.jp/e5/top.html
あの車両は、駅に止まっているところは見ました。

6列は、一号車か10号車ですが、そんなにゆったりしているなら、グランクラス?

豪華でうらやましいです!
メンテ
Re: 何でも雑談 春の嵐 ( No.441 )
日時: 2012/04/03 23:04
名前: あにどる

こんばんは。
はやぶさの話題を載せたのに返事もしないですみません。
東北から帰ってから忙しくしてました。
被災地を見て、松の木が4〜5本あって、その松の木の間に
家が一軒丸ごと挟まっていました。
野蒜駅(のびるえき)の崩壊状態も胸が痛みました。

さて、今日はすごいお天気でしたね。
皆さんは被害はなかったですか?大丈夫ですか?
私は、クッキングでパンを焼いた後、英会話に行き
その足で会議に行きました。

池袋で強風にあおられて転んで足首をひねって
やっと帰ってきました。(ノ_<。)クッ  痛い!
このお天気での負傷者のひとりになってしまいました。
東京は夜の10時過ぎの電車はガラガラで昼間の方が混雑したようです。
まだ強風は続いています。

皆さんが無事でありますように!

メンテ
Re: 何でも雑談 春の嵐 ( No.442 )
日時: 2012/04/04 11:17
名前: 電右衛門

春の嵐

 時間100mmの降雨・風速30mクラスの強風 店舗前を行き交う車と人々
強風に煽られた飛来物が及ぼす被害は命をも奪いかねません
こんな場合は お天気レーダー等を視て静かに耐えるのが
嵐に対しては平伏す 小心電右衛門の行動パターン

嵐を奥方様に変換すると全てに通じる 処世訓

あにどるサン
3:11地震直前 野蒜駅を同時に発車した上下2本の列車
その運命を決めた判断の違いが 片方は命を失い片方は無事でした
付近にこの様な展示はありましたでしょうか?
                      合掌

運命の違い詳細はコチラ
http://www.jgnn.net/ls/2011/05/googlemap.html
 掲載主 不破雷蔵様へコメント済
メンテ
Re: 何でも雑談 ( No.443 )
日時: 2012/04/04 12:39
名前: あにどる

こんにちは。

電右衛門さん
JR仙石線の運命の違い、拝見しました。
番組放送でも見ましたが、言葉もありません。

現実に野蒜駅を見て顔をゆがめることもできず
ただただ無表情のまま涙があふれて止まりませんでした。

野蒜駅周辺は、まだ何も手つかずで展示も張り紙も
何もありませんでした。
がれきだけは撤去してありましたが、かろうじて残った
家屋やお店など、枠だけ残ってカーテンだけが風に揺れていました。

写真を撮ってきたのですがPCに入れる時に手違いで
全部削除してしまって残っているのは
私の目に焼き付いている現実だけです。

亡くなられた命は残された命に「生きる」を託したのでしょう。
メンテ
Re: 何でも雑談 ( No.444 )
日時: 2012/04/05 06:45
名前: りり

その機転を利かした乗客さんは、どんな方なんでしょうね。
お話を聞きたい感じです。

ここで思ったのは、自分の頭で考える力です。とかく日本人は、他の判断に従ったり、マニュアル通りに行動したりしますよね。

先の震災では、津波に対する危機感が弱く、地震対策でもその対応が欠けていたようです。

あにどるさんは、通常通りのスケジュールをこなされたようですが、うちの職場では、当日、予定されていた業務を縮小しました。それで風雨の強い中、動かなくて済むようになったのです。

東京都は、混乱を避けるため、「一斉に早帰りさせるな」と、各企業に通達したようですが、あの風雨では、早めに帰らなければ、泊まり込みになる感じでしたよね。何時ごろ収まったのかな。ぐっすり寝ていたのでわかりませんが。

丁度、前線が日本列島に沿っていて、全国的に嵐だったみたいですね。
メンテ
Re: 何でも雑談 ( No.445 )
日時: 2012/04/06 10:44
名前: 電右衛門

「運命の2時46分発 駅で交差した「生と死」 JR仙石線野蒜駅」

詳細に付いては以下を読んで戴くとして
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110501/dst11050120060023-n1.htm

「上り電車で犠牲者が出たのは残念だが、乗務員は内規に従っており責められない。
 一方で、下り電車はマニュアルにとらわれない臨機応変な対応をとった。
 結局、それが生死を分けたのかもしれない」

関係者も居られますので具体的には書兼ますが
 JAL御巣鷹山墜落事故・バードストライクによるハドソン川緊急着水
 両事故の違いは何処に在るのか? 幅広い経験・洞察力・臨機応変
 全ての物事に共通する非常時の対処条件
 福島原発ではそれ以前の基本も生かし切れず最悪寸前に至りました

世界共通ジョークが電右衛門には腹立たしいが
当たっているだけに 文句が云えません
 
 もしも世界で最強の軍隊をつくるのならば
     アメリカ人の将軍
     ドイツ人の将校
     日本人の下士官と兵
 我々は子弟教育の何を間違えたのでしょう?

メンテ
Re: 何でも雑談 ( No.446 )
日時: 2012/04/07 06:20
名前: りり

JAL御巣鷹山墜落事故の判断が悪く、ハドソン川緊急着水は、判断が良かった…と結論づけるのは、異論もあるようですよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1461940199
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1167578141

>もしも世界で最強の軍隊をつくるのならば
     アメリカ人の将軍
     ドイツ人の将校
     日本人の下士官と兵

と書かれると、アメリカ人が一番優秀のように捉えられるかもしれませんが…

将軍なりたがり屋のアメリカ人集団
将校タイプのドイツ人集団
下士官と兵適任の日本人集団

がいた場合、どこが一番国としてまとまるでしょうか?

実力もないのに、将軍なりたがり屋くんをコツコツ真面目に働くようにさせるのは、至難の業です。

ですが…

意図的に優秀なリーダーを一人育てようとすれば、できないことではないように思います。
自覚をもって、諸外国の優秀なリーダーに学べば良いんではないかと?
メンテ
Re: 何でも雑談 ( No.447 )
日時: 2012/04/07 16:29
名前: ボッカルーポ

もしも世界で最低の軍隊をつくるのならば
     イタリア人の将軍
     イタリア人の将校
     イタリア人の下士官と兵
メンテ
Re: 何でも雑談 ( No.448 )
日時: 2012/04/07 16:55
名前: 電右衛門

ボッカルーポさん

そう云えばドイツ人が囁くには
 「次はイタリア抜きで!」
          怖い話です 

イタリア戦車の変速ギアは
 ロー・セカンド・サード・トップの4つがある
  これでバックの速度を調節する
          全員が納得 
メンテ
Re: 何でも雑談 ( No.449 )
日時: 2012/04/08 17:15
名前: ボッカルーポ

昨日、4月7日(土)、イースターの前日にミラノのドゥオーモ(前)に
行ってきました。
私はほとんど信仰心がないので、強いことは言えないのですが、
家族揃って、どうしても行きたいと言うことで、開いている時間を
ネットで調べて(18時45分まで)、
更に電話で確認すると、今日はイースターの用意があるので19時30分まで
開いているとのこと。
で、ドゥオーモ(前)に、18時30分の約束をして、
長男夫婦は10分前には到着、私と嫁さんは18時31分に到着。
ところが、なんと長男夫婦の前で、18時25分ぐらいに門は閉められたとのこと。
入口には、しっかりと18時45分までと書いているし、正面の扉以外に入口が
あるのかと探してみましたが、みつけられず、
再び電話してみると、開いているとのこと、でどこから入れるのかと聞くと
正面の扉からとのこと。
閉まってはいれないというと、あっそう、じゃ閉まっているのだとの返事。

慣れているとはいえ、また、イタリアにやられた。教会でさえこうなんだから。

添付は閉ざされた門
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 50 | 49 | 48 | 47 | 46 | 45 | 44 | 43 | 42 | 41 | 40 | 39 | 38 | 37 | 36 | 35 | 34 | 33 | 32 | 31 | 30 | 29 | 28 | 27 | 26 | 25 | 24 | 23 | 22 | 21 | 20 | 19 | 18 | 17 | 16 | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |